抱っこひもの選び方や、おすすめの抱っこひもを人気ランキング形式で紹介します。様々なサイトやSNS等か抱っこひもの口コミや評価を集め、ベビーお出かけ用品の専門家や有名インフルエンサーへのインタビューも行いました。
「抱っこひも」は、赤ちゃんを抱っこする時に疲れにくくするアイテム。抱っこをできる時間を増やすことによって赤ちゃんも安心出来ます。イーコレは今回、抱っこひもに着目し、ベビーお出かけ用品に詳しい有名専門家・人気インフルエンサーへのインタビューや、あらゆる口コミや評判の比較を行いました。この記事では、抱っこひもの選び方をポイント別に分かりやすく解説し、数ある抱っこひもの中でも、特におすすめの抱っこひもをランキング形式で11個紹介します。ベビー・キッズのトピックに関心をお持ちの方や、ベビーお出かけ用品についてお悩みの方は、是非この記事を参考になさってください。
ファッション・グルメ探究大好きモデル。女の子が人生を思いっきり楽しむための情報を発信する。常識の枠にとらわれず、踏み込んだ発言をすることでも世間の注目を集めている。美容だけでなく、車、茶道、ゴルフにも詳しい。
あなただけにおすすめの超人気アイテムはこちら!
人気1位
87万個が完売!30代以上の99.5%が愛用する実力派サプリメント。

人気2位
ニキビをゼロに!有名モデルも絶賛した『美』追求型のアプローチ。

人気3位
『透明肌』を実現したい!「幹細胞エキス」でキメの整ったなめらか肌へ。

【抱っこひもの選び方】専門家もおすすめする3つのポイントをご紹介!
抱っこひものおすすめな選び方【1】いつから使えるか、月齢に合わせて選ぶ
抱っこひもの選び方として、イーコレがおすすめする1つ目のポイントは「いつから使えるか、月齢に合わせて選ぶ」です。
いつから使えるのかは、抱っこひもに記載されている対象月齢を確認しましょう。
新生児から使えるタイプは横抱っこが主流で、首が座っていなくてもすぐに使い始められます。
新生児のうちは出かける機会があまりないという方ならば、首が座った生後3ヵ月以降から使えるものを選ぶと良いでしょう。
抱っこひものおすすめな選び方【2】「一人で着脱できるか」をチェックしておくと失敗しにくい
抱っこひもの選び方として、イーコレがおすすめする2つ目のポイントは「「一人で着脱できるか」をチェックしておくと失敗しにくい」です。
着脱のしやすさも重要なポイントです。こればかりは実際に触れてみるほかありませんので、できる限り店頭で確かめておきましょう。
自分一人でも無理なく着脱させられるものなら、使いやすい抱っこひもと判断できます。
やむなく通販で購入する際は、使いにくさや着脱時の不便さに関するレビューを中心にチェックして、ラクに扱えそうなものを選んでおくと安心です。
抱っこひものおすすめな選び方【3】通販では類似品に注意。安全性はSGマークの有無で確かめる
抱っこひもの選び方として、イーコレがおすすめする3つ目のポイントは「通販では類似品に注意。安全性はSGマークの有無で確かめる」です。
有名メーカーの抱っこひもや人気のある抱っこひもには類似品・偽造品が存在することがあります。
正規購入するよりも安価で手に入りますが、当然ながら正規品とは違いますし、なにより安全性が不確かですのでおすすめできません。
見分けるのは難しいですので、心配な方は正規取り扱い店舗や公式サイトで購入するようにしましょう。
あなたにオススメのアイテム


抱っこひものおすすめ人気ランキング11選【ベビーお出かけ用品の超人気アイテムはコレ!】
ここまで、抱っこひもの選び方をポイント別に説明しました。一方、抱っこひもに限らず、ベビーお出かけ用品についてネット上には非常に多くの情報があふれていて、いざ選ぶ段階になると迷ってしまうかもしれません。
そこで、ベビー・キッズのトピックに関心をお持ちの皆さんのために、イーコレは今回、さまざまな比較サイト・SNSの調査や、あらゆる口コミ・評価の収集を行い、ベビー・キッズに詳しい専門家やインフルエンサーが選ぶ、いま本当におすすめの抱っこひもを厳選しました。
ここからは、イーコレが自信を持っておすすめする抱っこひもを人気ランキング形式で紹介します。抱っこひもをお選びの際は必ず参考になさってください。
11位
軽量モデルで肩にフィットしやすいデザイン

イーコレが厳選した11個の「抱っこひも」から、人気ランキングの第11位にご紹介するのは、こちらの「Combi ジョインEL-E」です。こちらの抱っこひもは、軽量モデルで肩にフィットしやすいデザイン赤ちゃんにもママやパパにもフィットしやすい設計のデザインです。スッキリとした軽量設計なのでおんぶも抱っこも負担が少ないと好評です。また、別売の「インファントシート」購入で赤ちゃんのフィット感も更にアップしますよ。
10位
0ヶ月から36ヶ月まで使える4way仕様

イーコレが厳選した11個の「抱っこひも」から、人気ランキングの第10位にご紹介するのは、こちらの「Perkisboby ベビーキャリア 抱っこひも」です。こちらの抱っこひもは、0ヶ月から36ヶ月まで使える4way仕様赤ちゃんがO脚にならないように人間工学に基づいて設計された座面がうれしいポイント。低価格ながらもAmazonでの口コミの評価がほとんど星5つという素晴らしい抱っこひもです。
あなたにオススメのアイテム

9位
色彩豊かで耐荷重制限のない丈夫な生地
イーコレが厳選した11個の「抱っこひも」から、人気ランキングの第9位にご紹介するのは、こちらの「Oscha リングスリング」です。こちらの抱っこひもは、色彩豊かで耐荷重制限のない丈夫な生地腰ベルトがなくママが歩きやすいので、行動派の方は是非スリングを。Oshaのスリングは色彩豊かで耐荷重制限のない丈夫な生地なのでイチオシです。
8位
ネットに入れれば洗濯も可能!新生児から使える抱っこ紐

- エルゴベビー
- ベビーキャリア ADAPT SPセット
イーコレが厳選した11個の「抱っこひも」から、人気ランキングの第8位にご紹介するのは、こちらの「ベビーキャリア ADAPT SPセット」です。こちらの抱っこひもは、ネットに入れれば洗濯も可能!新生児から使える抱っこ紐ネットに入れるだけでそのままお洗濯できるのも嬉しいポイントですね。成長に合わせてサイズ調整も楽々簡単。定番だけどやっぱり使いやすいですよ。
あなたにオススメのアイテム

7位
人気のエルゴから登場した前向き抱っこ対応モデル

- エルゴベビー 抱っこひも
- 10,800円 (税込)
イーコレが厳選した11個の「抱っこひも」から、人気ランキングの第7位にご紹介するのは、こちらの「エルゴベビー 抱っこひも」です。こちらの抱っこひもは、人気のエルゴから登場した前向き抱っこ対応モデルパッド入り肩ストラップと腰ベルトで負担を分散させるので、赤ちゃんの体重がかなり軽く感じられるという声も。畳んでもかさばることや、デザインのバリエーションが少ないのが難点ですが、エルゴの楽さと前向き抱っこを両立させたい人にはおすすめです。
6位
付属品なしで新生児から使えるキャリー

- ベビービョルン
- ベビーキャリアONE+Air
- 17,280円 (税込)
イーコレが厳選した11個の「抱っこひも」から、人気ランキングの第6位にご紹介するのは、こちらの「ベビーキャリアONE+Air」です。こちらの抱っこひもは、付属品なしで新生児から使えるキャリー厚みのある肩パッドと腰ベルトでしっかりと負担を分散させるので、快適に赤ちゃんを抱っこすることができますよ。メッシュ素材なので通気性も良く、洗濯をしたときも早く乾くので、よだれなどで汚れやすい抱っこ紐を清潔に保ちやすいところもいいですよ。
5位
軽量なのに安定感バツグン。いろいろな抱っこに対応

イーコレが厳選した11個の「抱っこひも」から、人気ランキングの第5位にご紹介するのは、こちらの「コランハグ」です。こちらの抱っこひもは、軽量なのに安定感バツグン。いろいろな抱っこに対応新生児抱っこには別売りのコランハグ専用新生児シートが必要ですが、自然な形で横抱っこできるので、新生児を縦抱っこするのはやっぱり不安という方にぴったりです。使用しないときはコンパクトに畳んでおけるのはもちろんのこと、クルクルと巻いたままウェストポーチのように腰にとめておけるのもうれしいポイントです。
4位
新生児から大きくなるまで長く使える!

- ボバ
- キャリア4Gプラス
- 17,280円 (税込)
イーコレが厳選した11個の「抱っこひも」から、人気ランキングの第4位にご紹介するのは、こちらの「キャリア4Gプラス」です。こちらの抱っこひもは、新生児から大きくなるまで長く使える!新生児抱っこにはインサートが必要ですが、付属品としてセットされているので別に購入する必要はありません。男性でも使いやすい黒やグレーなどのシンプルなものからイラストが配された賑やかなものまで、デザインのバリエーションが豊富で、ファッション性も高いキャリーです。
あなたにオススメのアイテム

3位
キャリーのような純日本製抱っこひも
- キューズベリー 抱っこ紐
- 10,800円 (税込)
イーコレが厳選した11個の「抱っこひも」から、人気ランキングの第3位にご紹介するのは、こちらの「キューズベリー 抱っこ紐」です。こちらの抱っこひもは、キャリーのような純日本製抱っこひも赤ちゃんが入る部分はファスナーで開閉するようになっているので、寝てしまった赤ちゃんを起こすことな降ろして、抱っこ紐を外すことができます。サイズはフリーサイズのみですが、サイズ調整ができるので、パパも使えます。また、30日間の返金保証制度も用意されていますよ。
2位
おんぶもできる昔ながらの抱っこひも

イーコレが厳選した11個の「抱っこひも」から、人気ランキングの第2位にご紹介するのは、こちらの「へこおび」です。こちらの抱っこひもは、おんぶもできる昔ながらの抱っこひも慣れれば自分と赤ちゃんが一番快適に過ごせる位置で抱っこやおんぶができるようになり、赤ちゃんの成長に合わせたサイズ調整も簡単です。色やデザインのバリエーションも多く、ママと赤ちゃんが密着して完全に一体化するため、抱っこ紐をファッションの一部として楽しむことができます。
1位
2本目の購入に最適!抱っこの補助に

- FILT社
- トンガ・フィット
- 2,894円 (税込)
イーコレが厳選した11個の「抱っこひも」から、人気ランキングの第1位にご紹介するのは、こちらの「トンガ・フィット」です。こちらの抱っこひもは、2本目の購入に最適!抱っこの補助にネットを広く開いて、抱っこする人の肩と赤ちゃんのお尻をしっかりと包み込むことで、安定感と負担の軽減を両立できます。赤小さく畳んでバッグに入れておくことができるので、突然抱っこをせがまれたときにサッと取り出して使うことができ、お出掛け用の2本目の抱っこ紐として最適です。
抱っこひものまとめ
以上、この記事では、抱っこひもに興味をお持ちのあなたに向けて、抱っこひもの選び方やおすすめの抱っこひもを紹介しました。抱っこひもについて、あなたが欲しかった情報は得られたでしょうか。ベビーお出かけ用品には数多くの種類があるため、ベビー・キッズに関するトピックに興味をお持ちの方は、抱っこひもだけでなく、ベビーお出かけ用品に関する情報を幅広くチェックするのをおすすめします。抱っこひもは、赤ちゃんとのお出掛けにはもちろん、寝かしつけのときや泣いている赤ちゃんをあやすときなど、育児をする上でとても便利なアイテムです。ご紹介した選び方も参考にしながら、自分に一番合った抱っこ紐をぜひ選んでくださいね。