ヘアジェルのおすすめ人気ランキング11選|ジェルの付け方はどうやるの?白い粉の対処法、ワックスと混ぜるメリットも
2020.04.12
本記事はPRを含みます。
髪にツヤ感を出したり、がっちり固めたりといろいろなヘアスタイルを楽しむのに役立つヘアジェルですが、とにかく種類が多いですよね。
どんなヘアスタイルにしたいのかによって、使用するヘアジェルを決めるとよいのですが、
「よくわからないからとりあえず目についたものを買っている」という人もいるのではないでしょうか。
今回はヘアジェルの選び方とおすすめ商品を紹介しますので、何となくヘアジェルを選んでいた人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
ヘアジェルの付け方やヘアジェルを使ったときにときどき出てくる白い粉の対処法、ワックスと混ぜて使うメリットも紹介します。
この記事を紹介する人
- クリエイター
e-colle編集部
本記事ではヘアジェルの選び方から、アンケート結果を元にしたおすすめランキングを紹介していきます!
インフルエンサーのおすすめ商品
ギャッツビー(GATSBY) スタイリングジェル スーパーハード
ギャツビーのヘアジェルは、ドラッグストアでもコンビニでも、多くのお店で取り扱われているので、1度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
「スタイリングジェルスーパーハード」は、髪をがっちり固めるスーパーハードジェルで、雨の日でもしっかりヘアスタイルを守りたいときに向いています。
内容量 | 香料 |
---|---|
200g | シトラス系 |
マンダム(mandom) ロングキープジェル ウェット&ハード
マンダムのヘアジェルも多くのお店で取り扱われています「ロングキープジェル ウェット&ハード」は、しっとり濡れたようなツヤが出せるヘアジェルです。
内容量 | 香料 |
---|---|
225g | 微香性 |
マンダム(mandom) ロングキープジェル スーパーハード
「ロングキープジェル スーパーハード」は、髪質を問わずかっちり固められるので、目指したいヘアスタイルに合わせて選びましょう。
内容量 | 香料 |
---|---|
225g | 微香性 |
なお、「ギャツビー」と「マンダム」はどちらも株式会社マンダムのブランドです。40代向けの「ルシード」も株式会社マンダムのブランドなので、ヘアジェルを探しているときに株式会社マンダムの商品を目にする機会は多いでしょう。
ジェルとワックスの違い
スタイリングをするための商品にワックスもありますが、ワックスとヘアジェルの違いはご存じでしょうか。
ワックスとヘアジェルはキープ力や使用後の髪の質感が異なるので、どんなヘアスタイルにしたいかで使い分けることが大切です。
髪に動きをつけたいときや、ふわっと軽い印象に見せたいときはワックスを選んだ方がよいでしょう。長時間ヘアスタイルを崩したくないときや、かちっと固めたいとき、髪にツヤを出したいときにはヘアジェルの方が向いています。
「思ったようなヘアスタイルにならなかった…」ということにならないように、しっかり使い分けてくださいね。
ジェルの選び方
ヘアジェルを買いにお店に行くと、たくさんの商品が置いてあって、どのヘアジェルにするか悩みますよね。自分の希望に合ったヘアジェルを選べるように、選び方のポイントを押さえておきましょう。
キープ力&落としやすさ
ヘアジェルを選ぶときにまず確認したいのが、「キープ力」です。もともとヘアジェルはキープ力が高めですが、商品によってキープ力に差があります。
結婚式などで長時間ヘアスタイルを崩したくないとき、オールバックなど髪を上げるときにはスーパーハードの強力なキープ力があるものを選びましょう。
髪がやわらかい人や長めな人、ツヤ感を出したいときなどは、キープ力が高すぎるものだと不自然になることがあるので、キープ力が少し低めのものを選ぶのがおすすめです。
また、キープ力が高いハードジェルは、しっかりシャンプーで落とさないと髪に残ってしまうことがあります。それほどがっちり固める必要がない日は、落としにくいハードジェルは避けて、落ちやすいライトに使えるヘアジェルを選ぶとよいでしょう。
ジェルのタイプ
「ヘアジェル」とひとくくりにされていますが、ヘアジェルには速乾タイプ、ウォータベースタイプ、ノンオイルタイプなど、いろいろなタイプがあります。
素早くスタイリングを終わらせたい人は速乾タイプ、髪がやわらかい人や軽い質感に仕上げたい人はウォータベースタイプなど、ヘアジェルのタイプにも注目して選びましょう。ぴったり合うタイプが見つかれば、理想通りのヘアスタイルを作りやすくなりますよ。
香り
ヘアジェルは香り付きのものも多いので、購入前に香りもチェックしておきたいところです。好きな香りのヘアジェルを使えば、スタイリング中の気分も上がるでしょう。
ただし、香水を使う人は、ヘアジェルの香りが香水の香りをジャマするこことがあるので、無香料のものか、香水の香りと相性がよい香りのものを選ぶのがおすすめです。
ジェルのおすすめ人気ランキング11選
ここからは、ヘアジェルのおすすめ人気商品をランキングで紹介します。それぞれのヘアジェルの特徴を見て、自分の希望に合いそうなものがないかチェックしてみてくださいね。
資生堂 ウーノ スーパーハード ジェル
耐湿性セット成分・調湿成分配合で湿気に強い
雨の日など湿気が多い日は、せっかくスタイリングしても崩れやすいですよね。とくにくせ毛の人は湿気があると、髪がうねったり広がったりと大変です。
そんな悩みも、ウーノ スーパーハード ジェルなら解決できるかもしれません。耐湿性セット成分、調湿成分が配合されていて、湿気によるヘアスタイルの崩れを防いでくれます。
キープ力も高いので、1日中しっかり髪を固めておきたいときにぴったりです。ヘアスタイルが崩れたときに、水をつけると再スタイリングできるのも便利ですよ。
内容量 | 香り |
---|---|
180g | 無香料 |
ロレッタ ハードゼリー
おしゃれなパッケージのウォーターベースジェル
ロレッタ ハードゼリーはお部屋やバスルームにぽんと放置しても、インテリアになじむおしゃれなパッケージが特徴です。おしゃれなだけでなくキープ力も抜群で、硬い髪やくせ毛でもがっちり固められます。
2,200円(税込)というと「ちょっと高いかな?」と感じますが、内容量が300gもあるので、実はコスパもよいのです。ローズ系の香りですが、それほどローズが強いわけではないので、男性でも使いやすいでしょう。
内容量 | 香り |
---|---|
300g | ローズ系 |
アリミノ スパイス チューブシリーズ ジェリー
しっとりした濡れ感を出したい人に
アリミノ スパイス チューブシリーズ ジェリーは、弾力維持ポリマーが配合されており、濡れ感を出しつつも長時間ヘアスタイルをキープできます。
香りは「ペアーミント」とされていますが、ミントと聞いて想像するすっきりした香りというよりは、青リンゴのようなさわやかな香りです。
ベタつきにくいので、髪がやわらかい人や長い人でも、重たい印象にならずに使えます。
内容量 | 香り |
---|---|
100g | ペアーミント |
ルシード ヘアジェル スーパーハード
エイジングケア処方で髪にやさしいヘアジェル
ルシード ヘアジェル スーパーハードは、ハードジェルでありながら、浸透性アミノ酸が配合された、エイジングケア処方の髪にやさしいヘアジェルです。無香料で香りが残らないので、香水を使う人にも向いています。
汗や湿気に強いので、髪がうねりやすい人やスポーツをする人にもおすすめです。梅雨から夏にかけての汗をかきやすい時期に使うのもよいでしょう。
内容量 | 香り |
---|---|
160g | 無香料 |
シュワルツコフ オージス ゲラスティック
プロ仕様のキープ力で崩れない
サロン系のヘアケア商品を扱うシュワルツコフが販売しているだけあって、オージス ゲラスティックのキープ力もプロ仕様です。
かなりがっちりと固まるので、コンサートや結婚式など「今日は絶対にヘアスタイルをキープしたい」というときに向いています。
粘り気のあるジェルで、固まるまでに10~15分ほどかかるので、時間に余裕を持ってスタイリングを始めましょう。
内容量 | 香り |
---|---|
146g | アイランドの香り |
ホーユー ミニーレ ウイウイ デザインジャム10
グロッシーなツヤ感が出るジェルとグロスのハイブリッド
ホーユー ミニーレ ウイウイ デザインジャム10は、2つのジェル成分にグロス成分が配合されたハイブリッドなヘアジェルです。ほんのり甘い香りでしっかりツヤが出るので、夫婦やカップルで兼用してもよいでしょう。
固まるまでの時間が早いので、手早くスタイリングを終えるのがコツです。どうしても扱い辛いという場合は、髪だけでなく手も濡らしてから使うとよいですよ。
内容量 | 香り |
---|---|
80g | フルーツ&バニラ |
柳谷本店 J スーパーウェット ハードジェル
コスパのよい大容量のハードジェル
柳谷本店 J スーパーウェット ハードジェルは、770円(税込)で300gのコスパのよさが魅力です。キープ力が高いのに落ちやすく、うるおい成分や毛髪保護成分配合で髪にやさしいというメリットもあります。
無香料なので香りが苦手な人でも使いやすいでしょう。ノンオイルタイプなので、さらっとまとめたいときにおすすめです。
内容量 | 香り |
---|---|
330g | 無香料 |
ウェーボ デザインキューブクールジェル
新感覚ジェルでうるおい感のあるスタイルに
ぷるぷるした感触のウェーボ デザインキューブクールジェルは、クールパール成分配合でうるおいのある髪に見せてくれます。
無造作な毛束感が出せるので、ワックス感覚で使いつつ、しっかりヘアスタイルをキープしたいときに使うとよいでしょう。お湯で落ちやすいヘアジェルなので、日常使いにもぴったりです。
内容量 | 香り |
---|---|
80g | ベリー・フローラル・アンバー |
阪本高生堂 クールグリースG
ツヤ感とキープ力のバランスが絶妙
阪本高生堂 クールグリースGは、程よいツヤとガチガチに固めすぎないキープ力で、自然な雰囲気のヘアスタイルが実現できます。
ロングヘアでも重たくなりにくく、ウェットな質感が出せるので、女性が使うヘアジェルとしてもおすすめです。パーマをかけた髪のスタイリングに使うと、べたっとつぶれずにカールがキープできますよ。
内容量 | 香り |
---|---|
210g | ライムの香り |
フィヨーレ クリエイティブデザイン ハードジェル
紫外線やタバコなどから髪を保護できる
フィヨーレ クリエイティブデザイン ハードジェルは、紫外線などの環境ストレスから髪を保護する3つの成分が配合されたヘアジェルです。
プロ仕様のヘアジェルなので、使用感がよいというメリットもあります。ヘアジェルは髪を濡らして使うのが基本ですが、フィヨーレ クリエイティブデザイン ハードジェルは、乾いた髪でも使えるのがポイントです。
マットに仕上げたいときには乾いた髪に、ツヤ感を出しつつかちっと固めたいときには濡れた髪に使いましょう。
内容量 | 香り |
---|---|
80g | フレッシュフローラルマリン |
ウエラ セバスティアン ジェルフォルテ
スタイルをキープしつつ髪を自由に動かせる
ヘアジェルでしっかり固めると、あとから気になる箇所が出てきても手直ししづらいのですが、ウエラ セバスティアン ジェルフォルテなら自由に髪を動かせます。
それでいてキープ力は高く、マイクロクリスタルジェルで光沢感のある髪に仕上げることが可能です。
内容量 | 香り |
---|---|
200ml | フローラル系 |
おすすめヘアジェルの比較一覧表
商品名 | 価格 | 内容量 | 香り |
---|---|---|---|
資生堂 ウーノ スーパーハード ジェル | 645円 (税込) | 180g | 無香料 |
ロレッタ ハードゼリー | 2,200円 (税込) | 300g | ローズ系 |
アリミノ スパイス チューブシリーズ ジェリー | 1,100円 (税込) | 100g | ペアーミント |
ルシード ヘアジェル スーパーハード | 770円 (税込) | 160g | 無香料 |
シュワルツコフ オージス ゲラスティック | 1,229円 (税込) | 146g | アイランドの香り |
ホーユー ミニーレ ウイウイ デザインジャム10 | 1,430円 (税込) | 80g | フルーツ&バニラ |
柳谷本店 J スーパーウェット ハードジェル | 770円 (税込) | 330g | 無香料 |
ウェーボ デザインキューブクールジェル | 1,540円 (税込) | 80g | ベリー・フローラル・アンバー |
阪本高生堂 クールグリースG | 1,650円 (税込) | 210g | ライムの香り |
フィヨーレ クリエイティブデザイン ハードジェル | 1,078円 (税込) | 80g | フレッシュフローラルマリン |
ウエラ セバスティアン ジェルフォルテ | 1,980円 (税込) | 200ml | フローラル系 |
ジェルのつけすぎはNG
ヘアジェルを使ってスタイリングするときに気をつけたいのが、ジェルのつけすぎです。ジェルをつけすぎるとベタついてスタイリングがし辛くなるうえに、「ツヤツヤ」ではなく「ギトギト」に見えてしまう可能性があります。
ホコリや汚れも付きやすくなるので、まずは少量、500円玉弱ぐらいの量から始めましょう。何度か使っているうちに、丁度よいジェルの量がわかってきますよ。
ジェルの付け方【髪型別】
ヘアジェルはキープ力があるので、「失敗した!」と思っても、手直しし辛いというデメリットがあります。うまくスタイリングできるジェルの付け方を知っておきましょう。
ジェルを付けるときの基本の手順は、以下の通りです。
1. 髪を濡らす(乾いた状態で付けられるヘアジェルもあります)
2. 必要な場合はクシで髪をとかしておく
3. ヘアジェルを手に取り、両手のひら、指の間に伸ばす
4. 前髪、サイド、バックの順につける
ただし、髪の長さや希望のヘアスタイルによって付け方は変わります。髪型別のジェルの付け方も知っておきましょう。
ロング
ロングヘアで髪全体にヘアジェルをつけてしまうと、重たくベタついてしまいます。分け目をキープしたい、パーマのカールをキープしたいなど、ヘアスタイルをキープしたい部分にだけジェルをつけましょう。
分け目を決めたらそこから左右に流すようにジェルをつけ、毛先は軽くもみ込むようにつけるとうまくいきますよ。
七三
七三に分けるときにも、ヘアジェルは大活躍します。髪質が硬い人だと、キープ力がが弱いワックスでは分け目が崩れてくるかもしれないので、ハードタイプのヘアジェルでスタイリングするのがおすすめです。
先にある程度分け目を作っておき、ヘアジェルを手に取ったら、分け目を意識しつつ前髪をかき上げていきましょう。サイドは後ろの方に流せばすっきりした印象になります。
ミディアム
ミディアムヘアでは、いきなり髪全体にヘアジェルを付けるよりも、初めに毛先に付けていくとうまくまとまります。
毛先全体に付け終ったら、ボリュームを出したい箇所の内側にヘアジェルをつけ、髪を持ち上げるようにして整えましょう。
ジェル使用後の白い粉の対処法とは?
ヘアジェルを使うときに、髪がパサついていると白い粉が出やすくなります。白い粉を防止するには、「髪が濡れている状態で使う」のがおすすめです。
シャワーを浴びてタオルドライした後が丁度よいのですが、ヘアジェルを使うたびにシャワーを浴びるのは大変なので、霧吹きなどで軽く濡らすとよいでしょう。髪を濡らすと、ヘアジェルの伸びがよくなり、スタイリングしやすくなるというメリットもあります。
また、ヘアジェルを塗った髪にクシを通してしまうと、白い粉が出やすくなるので注意してくださいね。
ジェルとワックスを混ぜるメリット
ヘアジェルではキープ力が強すぎる、ワックスでは弱すぎるというときには、ジェルとワックスを混ぜるのがおすすめです。自分の好みのキープ力に調節でき、固めつつ動きのあるヘアスタイルが実現できます。
「ヘアジェルほどのツヤはいらないけど、ワックスはマットすぎる」というときに、ツヤ感を調節することもできますよ。
ジェルとワックスは1対1が基本ですが、何度か試してみて、自分が使いやすい割合に調整してみましょう。
まとめ
・ ヘアジェルは髪にツヤを出したいときや、1日中ヘアスタイルをキープしたいときにぴったり
・ 目指すのヘアスタイルによってヘアジェルとワックスを使い分けて
・ ヘアジェルを選ぶときには、キープ力と落としやすさに注目する
・ 商品によって速乾タイプ、ノンオイルタイプなどタイプが違うので、自分の髪質などに合わせて選ぶ
・ 好きな香りのヘアジェルを選べばスタイリングが楽しくなる
・ 香水を使う人は無香料のヘアジェルがおすすめ
・ ヘアジェルのつけすぎはスタイリングがしにくくなるので注意
・ 髪型によってヘアジェルの付け方を変えること
・ ヘアジェルを使うときは、髪を濡らしておくと白い粉防止に
・ ヘアジェルとワックスを混ぜると、好みのキープ力やツヤになる
自分にぴったりのヘアジェルを使うと、理想のヘアスタイルを作りやすくなります。ヘアジェルは商品によってキープ力や落としやすさなどが違うので、いくつか試してみて自分に合うものを見つけてくださいね。
美容健康 人気記事ランキング
バランスボールのおすすめ人気ランキング9選【座るだけで簡単エクササイズ!】
女性用脱毛クリームおすすめ人気ランキングTOP11!おすすめの選び方も
脱毛サロンおすすめ人気ランキング11選|安いサロンを徹底比較!相場や選び方もご紹介
東京都内の痩身エステサロンおすすめ人気ランキング5選【ハンド・マシンの施術も充実!】