EMS腹筋ベルトのおすすめ人気ランキング11選を紹介
2020.04.08
本記事はPRを含みます。
学生時代にスポーツに打ち込んでいた時は、代謝が良く体重も落ちやすいので、
そこまで体型が気にならない方も多かったのではないでしょうか。しかし働き始めると日々の仕事や生活が忙しくなり、運動する時間がなかなか確保できません。
さらに食生活の偏りやお酒を飲む機会も増えると、あっという間に体重が増え、気がつくとお腹も出てきています。運動が苦手な方や体型が気になる方におすすめなのが、最近注目度が上がっている、EMS腹筋ベルトです。
EMS腹筋ベルトは、サッカーのクリスティアーノ・ロナウド選手が、CMキャラクターに起用されているメーカーもあり、ご存知の方も多いのではないでしょうか。しかし、「コストが高い」や「本当に効果があるのか」と疑問に感じている方々もいらっしゃるでしょう。
今回は調査を重ねた結果、EMS腹筋ベルトのおすすめ11点をご紹介致します。
この記事を紹介する人
-
- クリエイター
e-colle編集部
本記事ではEMS腹筋ベルトの選び方から、アンケート結果を元にしたおすすめランキングを紹介していきます!
筋肉の仕組み
筋肉の発達の仕組みを皆さんは知っていますか。筋力トレーニングでは負荷を与えることで筋肉にダメージを負わせ、筋肉に壊れるのではないかと危険信号を知らせているためです。
例えばウェイトトレーニングでは、 重い負荷を身体にかけて筋繊維を傷つけ、筋繊維が以前受けた刺激に耐えられるよう、筋繊維を強くします。また軽い負荷をかけて一定回数トレーニングした場合、筋肉が張ってくるのも同様の現象です。「筋肉を大きくしないと身体が壊れる」というメッセージを伝えて、筋肉を強くしています。
毎日クタクタになるまで仕事を頑張っている方々も多いでしょうし、筋力トレーニングを日々継続的に行うのは、肉体的にも精神的にも大変です。ちなみにですが私も無理です。
私は学生時代に野球をしていましたが、仕事が終わった後にジムに行ったり、家で筋トレを頑張れるエネルギーはありません。そもそもやろうと思えないからです。ゆっくり寝たい、お酒を飲みたいといった感情が、真っ先に出てきます。
そこで有効になるのが、EMS腹筋ベルトです。
EMS腹筋ベルトの仕組みと効果
EMS腹筋ベルトとはどんなものでしょうか。EMS=「Electronics Muscle Stimulation」の略で、電気的な刺激を筋肉に与えることです。筋肉は速筋と遅筋に分類され、速筋はトレーニングを継続的に積むことで、見た目に効果が表れやすい部分です。言わば瞬発系の筋肉で、ダッシュやウェイトトレーニングなどの運動をするときに使います。
一方で遅筋は、持久力が求められるランニングやマラソンの際に、使用する筋肉です。
EMS腹筋ベルトは速筋に軽い負荷で刺激を与え続け、腹筋ベルトを装着しているだけで、筋トレを行った時と同等の効果を得ることが出来るのです。
最大のメリットは自宅で別のことをしながら、筋肉に刺激を与えられる点です。
料理をしながらやパソコンを操作しながらでも、腹筋を鍛えることが出来ます。
また急に運動を始めると身体が慣れていないため、怪我をすることがありますが、
EMSベルトは使用方法を守っていれば、その心配もありません。
これなら運動が苦手な人や運動する時間が確保できない人たちでも、引き締まった腹筋を手に入れることができるでしょう。
腹筋ベルトの正しい選び方とは?
今回は下記の3点に着目してEMS腹筋ベルトの選び方をご紹介します。
鍛える目的
プログラムの選択肢
ランニングコスト
腹筋には大きく分けて3種類の筋肉があります。腹直筋・腹横筋・腹斜筋です。
「腹筋を割りたい」「ウエストを絞りたい」など皆さんの希望に応じて、
鍛える筋肉の部位が変わってきます。
自分の目的や鍛えたい部位をよく把握したうえで、EMS腹筋ベルトを選びましょう。
また自分で強度やプログラムをコントロールすることが出来るので、ランニングコストも含めてどのような視点で選ぶべきか、紹介していきます。
目的に合ったEMS腹筋ベルトを選ぼう
「男らしくきれいに腹筋を割りたい」や「シックスパックが欲しい」という思っている方は、腹直筋全体を鍛えられるタイプの商品がおすすめです。腹直筋はお腹の表面部にあたります。皆さんがイメージしている「腹筋が割れている」状態は、腹直筋がしっかり鍛えられ、無駄な脂肪が無い状態だといえます。
腹直筋は6つに分かれていることが多いため、電極が6つ付いているタイプを選びましょう。腹直筋を特に鍛えたい方やお腹が最近出てきたと感じる方は、ベルトなしのタイプを選ぶと効果的です。
「女性らしい美しいくびれを作りたい」といった方には、腹横筋と腹斜筋を鍛えることのできる横長のタイプがおすすめです。腹横筋と腹斜筋はお腹のくびれと美しいボディラインを形成するのに、不可欠な筋肉となっています。腹横筋と腹斜筋を広範囲にカバーできるベルトタイプか、左右に細長い形状のあるパッドタイプがおすすめです。
ベルトタイプは、腹部の外側にしっかり電極が当たるようなタイプを選びましょう。
またパッドタイプは密着感を感じる、粘着ジェルの面積が広い商品を選ぶと不快感を感じずに、使用することが出来ます。
強度とプログラムの選択肢が豊富なものを選ぼう
2つ目のポイントは、強度やプログラムの選択肢が豊富なタイプを選ぶことです。
筋肉を効率よく鍛えるためには、強い負荷を長時間掛けることが大切です。
各メーカーのほとんどのEMS腹筋ベルトは、電気刺激の強さと種類を自ら設定することがが出来るようになっています。
そのため強度の上限値と段階が細かく設定されていて、操作性や表示方法が自分にとってわかりやすいものを選ぶことが大切になってきます。
ジェルの交換など消耗品のランニングコストもチェックしよう
ランニングコストも重要なチェックポイントです。EMS腹筋ベルトは電極部分にジェルを貼り付けて使用します。何度も使用していくに従い粘着力が落ちていくので、大体30回~40回使用したら、新しいものに替えていく必要があります。
EMS腹筋ベルトは数か月間は継続して使用する必要がありますので、自分が購入し続けるのに、負担になりすぎない価格のものを選ぶようにしましょう。
腹筋ベルトの比較ポイント
実際に商品を着用して商品を比較します。今回評価のポイントとしたのは、身体を美しくする「ボディメイク効果」と商品を総合的に評価した「使い勝手の良さ」の2点にしました。
ボディメイク効果
ボディメイクは「美しい身体づくりを目指していく」という意味です。
今回の評価点としては、「腹筋の割りやすさ」と「くびれの作りやすさ」に着目して、評価を行いました。
まず「腹筋の割りやすさ」ですが、腹直筋全体をカバーできる長方形のタイプの商品が、
より効果を実感できました。腹直筋は恥骨付近まで伸びているので、恥骨付近に疲労感を感じられる商品は、非常に効果があると言えます。
もう一方の「くびれの作りやすさ」ですが、ベルトタイプがおすすめです。
ウエスト全体に巻くだけで密着感を感じられ、手軽に鍛えることが出来ます。
パッドタイプも腹横筋・腹斜筋の鍛えたい部分に、パッドを自由にはりつけられますが、
正確性を重視されます。ですので、使い勝手も含めてベルトタイプがおすすめです。
使いやすさも重要
装着のしやすさ・操作性・外れにくさなど総合的な商品の使いやすさを
評価しました。
使い勝手の良さを特に感じるのは装着のしやすさと操作性のしやすさ、この2点です。
操作コントローラーにモニターが付いているとプログラムや強度の変更がしやすく、
またボタン表示の仕方1つで使いやすさも変わってきます。
この2点を重点的に確認しましょう。また身体へのフィット感を強く感じる、ジェルの少ないタイプは不快感を感じずに使用することが出来ます。
腹筋ベルトのおすすめ人気ランキングBEST11
実際に着用して評価を行いました。特におすすめしたい11点をランキング形式で、
ご紹介致します。
RIZAP 3D Shaper 3D Core
第1位はRIZAPの3D Shaper 3D Coreが輝きました。RIZAPはCMでも芸能人がダイエットやトレーニングで美しい身体を手に入れており、知名度も抜群です。
3D Shaper 3D Coreは8個の電極が不規則なリズムで、腹直筋・腹横筋・腹斜筋に幅広く刺激を与え腹筋の割れやすさ、くびれの作りやすさに高い効果を得ています。
使い勝手の良さも高評価で、特にジェルが端まで粘着しているため、高いフィット感を感じます。
サポートベルトを併せて使用すれば密着感が増し、動いてもズレる心配はありません。
プログラムも3種類と選択肢を絞られていますが、刺激の強度設定が細かく設定されているため、飽きることなく継続して使用することが出来ます。
電源タイプ | 強度レベル/プログラム数 | 交換用ジェルパッド価格&交換目安回数 | 電極の数 |
---|---|---|---|
CR-2032リチウム電池×1個 | 12段階/3種類 | 税込4,104円&約30回 | 8個 |
MTG シックスパッド アブズベルト
シックスパッドのアブズベルトシリーズは、アブズフィットとボディフィットを一体化させ、腹筋周りを集中的に鍛えられるシリーズです。腹筋の割れやすさ・くびれの作りやすさで、共に高い評価を得ています。デザイン的には腹直筋に特化した作りに見えますが、腹横筋・腹斜筋にもしっかりと刺激を感じられます。
また厚さわずか3mmのシリコン素材を使用しており、身体に装着した時のフィット感が非常に優れています。他のことをしながらでも、気にならないでしょう。
アプリとも連携していることから、毎日のトレーニング結果を確認できるので、日々のトレーニングのモチベーションアップにつながっています。
電源タイプ | 強度レベル/プログラム数 | 交換用ジェルパッド価格&交換目安回数 | 電極の数 |
---|---|---|---|
充電 | 20段階/1種類 | 税込5,292円&約30回 | 10個 |
MTG シックスパッドボディフィット2
シックスパッドシリーズは、サッカーのクリスティアーノ・ロナウド選手が開発に関わり、CMキャラクターでも起用されているため、知っている方も多いでしょう。
シックスパッドボディフィット2は、羽根が2枚タイプで使用箇所が2か所と少ないながらも、くびれの作りやすさ、腹筋の割れやすさ、共に高評価です。
特に運動不足やお腹の出っ張りが気になる方の使用が多く、使い始めてくびれが出たり、ウエストを絞ることが出来たとの声が多数挙がっています。秘訣は20Hzでの周波数での刺激設定です。20Hzでの周波を継続的に送ることで、筋肉の張力を持続させています。
EMSトレーニング効果を40年以上研究してきた森谷敏夫さん監修の下、23分というトレーニング時間の中で、追い込む時間やクールダウンなど綿密にプログラミングされています。腹直筋・腹横筋・腹斜筋だけでなく太ももや腕など鍛えたい箇所に、ピンポイントで使用することで、高い効果を発揮するでしょう。
電源タイプ | 強度レベル/プログラム数 | 交換用ジェルパッド価格&交換目安回数 | 電極の数 |
---|---|---|---|
充電 | 20段階/1種類 | 税込2,808円&約30回 | 2個 |
ショップジャパン スレンダー コア
5位にランクインしたフィットプラスシリーズをパワーアップさせたシリーズです。特にくびれの作りやすさで高い評価を獲得しています。強度レベルが100種類と豊富なバリエーションで、腹直筋・腹斜筋・腹横筋にも刺激が万遍なく伝わるため、バランスよく鍛えられるようになっております。
またコントローラーの操作性も改善されており、ボタンへのアイコン表示や押すだけで動かせるようになるなど、利便性が向上しています。
電源タイプ | 強度レベル/プログラム数 | 交換用ジェルパッド価格&交換目安回数 | 電極の数 |
---|---|---|---|
充電 | 100段階/11種類 | 税込4,860円&約40回 | 3個 |
ショップジャパン スレンダートーン フィットプラス
EMS腹筋ベルト初心者に特におすすめの商品です。腹横筋と腹斜筋への刺激が特に強く感じられるので、くびれを作りやすくなっています。使い勝手もマジックテープを貼って、身体に巻き付けるだけなので使いやすく、外れにくいことも高評価です。
ただしコントローラーの操作性に難点があり、モードが切り替えにくいのが難点です。
電源タイプ | 強度レベル/プログラム数 | 交換用ジェルパッド価格&交換目安回数 | 電極の数 |
---|---|---|---|
単4アルカリ乾電池×3本 | 130段階/10種類 | 税込4,860円&約40回 | 3個 |
東レEMSフィットネスマシーン
東レのトレリートの特徴は筋肉への刺激が非常に強く、筋肉への刺激が非常に強く感じられる点です。腹筋の割りやすさでは特に高い評価を得ています。
説明書にもEMSの仕組みや筋肉についての詳細が書かれており、安全性が高いことが伺えます。初心者向けではなく、筋トレをしっかりやりたい方におすすめの商品です。
電源タイプ | 強度レベル/プログラム数 | 交換用ジェルパッド価格&交換目安回数 | 電極の数 |
---|---|---|---|
単4アルカリ電池X3本 | 45段階/6種類 | Mサイズ:税込1,944円/Lサイズ:税込2,376円&約1か月 | 4個 |
エレコムエクリア リーンアップHCT-BTP01
エレコムのエクリア リーンアップは、汎用性の高さが光る商品です。全面がジェルになっているためフィット感が非常に高く、幅広い場所に使用することができます。腹直筋にはメインのコアパッド、腹横筋・腹斜筋には付属品のツインパッドを使いましょう。
アプリと連携もしており、鍛えたい部位に合ったプログラムで、効率よくトレーニングすることも可能です。
電源タイプ | 強度レベル/プログラム数 | 交換用ジェルパッド価格&交換目安回数 | 電極の数 |
---|---|---|---|
充電 | 15段階/4種類 | 税込2,370円&300回 | 2個 |
クルールラボ スリムデボーテ CL-BT-10-N
女性向けに作られており、デザインも可愛らしく作られています。
刺激の種類は豊富で体の部位で特に気になるお腹・お尻・太ももに、
広範囲に使用することが出来ます。
一方で女性をメインターゲットに使用しているため刺激はやや弱めです。
筋トレではなく、体型を引き締めることをイメージされている商品と言えそうです
電源タイプ | 強度レベル/プログラム数 | 交換用ジェルパッド価格&交換目安回数 | 電極の数 |
---|---|---|---|
単4アルカリ乾電池×2本 | 15段階/1種類 | 税込1,980円&約20回 | 4個 |
プライムダイレクト バタフライアブス ディープテック
密着感と使い勝手の良さは高評価です。操作コントローラーも操作しやすく、強度も細かく設定されてあり、使いやすかったです。
デメリットとしては、少し長さが足りないことでした。横長の形状のため、腹横筋・腹斜筋への刺激が限定的で、腹直筋も下部の刺激が弱かったと感じました。
電源タイプ | 強度レベル/プログラム数 | 交換用ジェルパッド価格&交換目安回数 | 電極の数 |
---|---|---|---|
充電 | 10段階/2種類 | 2枚セット税込4,950円&30回 | 4個 |
日立マクセル もてケアPro 4極タイプ MXES-R400PR
マクセルのもてケアProは、腹直筋への刺激を特に意識した作りになっています
腹直筋の上部への刺激が強く効果を実感できました。装着もしやすく、使い勝手もまずまずな評価を得ています。
デメリットとしては効果の範囲が限定的で、腹横筋・腹斜筋への刺激は物足りなさを感じました。初心者向けではなく腹直筋を既に鍛えており、さらなる筋力UPを掲げる、上級者向けの商品といえそうです。
電源タイプ | 強度レベル/プログラム数 | 交換用ジェルパッド価格&交換目安回数 | 電極の数 |
---|---|---|---|
充電 | 20段階/3種類 | 税込2,808円&記載なし | 4個 |
ヤーマン ダンシングEMS Bluetooth
ダンシングEMSの最大の特徴は、スマートフォンやiPodなど自分の好きな音楽に合わせて、楽しみながら出来ることです
日々トレーニングを続けることは難しいので、楽しみながら出来るのは非常に大きいことでしょう。
芸能人でも歌手のAIさんがイメージキャラクターに起用されています。他にはテレビ番組でも紹介され、ジャニーズのHey!Say!Jumpの山田涼介さんが実際に商品を使用し、紹介していました。
デメリットとしてはパッドタイプであるため、正確性が要求される点です。
鍛えたい部分にピンポイントで貼りつけることができますが、広範囲はカバー出来ず、
やや刺激が物足りない部分がデメリットとなっています。
電源タイプ | 強度レベル/プログラム数 | 交換用ジェルパッド価格&交換目安回数 | 電極の数 |
---|---|---|---|
充電 | 1段階/4種類 | 税込:2,150円&記載なし | 4個 |
人気腹筋ベルトの検証結果比較表
ベスト11に選出した商品の検証結果の比較表になります。
商品名 | 価格 | 電源タイプ | 強度レベル/プログラム数 | 交換用ジェルパッド価格&交換目安回数 | 電極の数 |
---|---|---|---|---|---|
RIZAP 3D Shaper 3D Core | 21,780円 (税込) | CR-2032リチウム電池×1個 | 12段階/3種類 | 税込4,104円&約30回 | 8個 |
MTG シックスパッド アブズベルト | 43,780円 (税込) | 充電 | 20段階/1種類 | 税込5,292円&約30回 | 10個 |
MTG シックスパッドボディフィット2 | 21,780円 (税込) | 充電 | 20段階/1種類 | 税込2,808円&約30回 | 2個 |
ショップジャパン スレンダー コア | 21,890円 (税込) | 充電 | 100段階/11種類 | 税込4,860円&約40回 | 3個 |
ショップジャパン スレンダートーン フィットプラス | 11,000円 (税込) | 単4アルカリ乾電池×3本 | 130段階/10種類 | 税込4,860円&約40回 | 3個 |
東レEMSフィットネスマシーン | 51,222円 (税込) | 単4アルカリ電池X3本 | 45段階/6種類 | Mサイズ:税込1,944円/Lサイズ:税込2,376円&約1か月 | 4個 |
エレコムエクリア リーンアップHCT-BTP01 | 16,940円 (税込) | 充電 | 15段階/4種類 | 税込2,370円&300回 | 2個 |
クルールラボ スリムデボーテ CL-BT-10-N | 13,200円 (税込) | 単4アルカリ乾電池×2本 | 15段階/1種類 | 税込1,980円&約20回 | 4個 |
プライムダイレクト バタフライアブス ディープテック | 7,678円 (税込) | 充電 | 10段階/2種類 | 2枚セット税込4,950円&30回 | 4個 |
日立マクセル もてケアPro 4極タイプ MXES-R400PR | 11,980円 (税込) | 充電 | 20段階/3種類 | 税込2,808円&記載なし | 4個 |
ヤーマン ダンシングEMS Bluetooth | 31,218円 (税込) | 充電 | 1段階/4種類 | 税込:2,150円&記載なし | 4個 |
EMS腹筋ベルトの効果的な使い方
EMS腹筋ベルトの商品やメリットについてみてきました。
ここからは更に腹筋ベルトの効果を高めるための方法をご紹介します。
使用する部位を毎日変えよう
筋肉は休みも必要です。トレーニングによってダメージを受けた筋肉は回復している途中で、以前よりも強い刺激に耐えられるように筋肉が大きくなるからです。また1か所だけ鍛え続けるよりも他の個所を鍛える方が、効果が高まると言われています。そして身体全体のバランスを良くするためにも、万遍なく鍛えましょう。
使っている筋肉を意識する
刺激している筋肉を意識することで、より効果が高まります。「意識性の原則」と呼ばれ、
トレーニングでどんな効果が得られるか、筋肉の動きを意識するとより効果を実感できると言われています。
ダイエット効果はある?
ダイエット効果はあります。ただし即効性には乏しいので、3か月間は継続して使うことが必要です。また腹筋ベルトに頼りすぎてのダイエットだと、思ったような結果は得られないでしょう。トレーニングや食事制限を組み合わせることで、より効果的なダイエットを行うことができます。
同時に食事や生活習慣の見直しをしていこう
腹筋ベルトを使用しながら身体に変化が出てくると、ダイエットへのモチベーションも上がります。そのためには食生活の見直しや生活習慣の改善を図ることが重要です。まず食事ですがバランスの良い食事を心がけ、夕食も9時前には済ませましょう。遅い時間に食べてすぐに寝てしまうと、栄養が効率的に吸収されにくいためです。
体内の脂肪を酸化させる酵素は24時間周期で動いているため、食べ物を適切に食べる時間がある程度決まっています。どうしても夜遅い時間での食事になってしまう人は、ランチを多く取り、夜は野菜やフルーツ中心の軽めの食事にしましょう。
また生活習慣ですが、規則正しく睡眠時間を取ることが大切です。起きている時間が長いと、それだけ食欲を抑える満腹ホルモンのレプチンが低下し、必要以上に食べ物が欲しくなってしまうからです。
またEMS腹筋ベルトをつけながら、ジョギングや筋トレを組み合わせるとより高い効果を実感できるでしょう。運動不足の人はまず自宅周辺を30分程度、ゆっくりジョギングをしながら、運動する習慣を身に付けましょう。
やりすぎは筋肉疲労や低温やけどの原因になるので注意
EMSの電気刺激は比較的身体への負担の軽い刺激ですが、規定されている使用時間以上、使うことは避けましょう。短時間で多くの電気が身体に流れると皮膚がやけどし、湿疹や傷跡が残ります。
またEMS腹筋ベルトの着用は、トレーニングで自分の意志によって筋肉を動かしている状況とは異なった形で、筋肉に刺激を与えているため、限界に気付きにくいです。筋肉に過度な負荷がかかると痛みやダメージを負ってしまうので、必ず使用時間を守りましょう。
腹筋ベルト使用時の注意点
腹筋ベルトの効果的な使い方などをみてきました。ここでは使用時の注意点を3点述べます。
心臓周りには絶対使わない
お腹に持病がある方は使用不可
使いすぎない
まず1点目ですが、心臓付近に電気を流すと心停止や心室細動など何らかの異常をもたらす可能性があります。動悸やめまい、心臓にペースメーカーなど電子機器を使用している方も、使用は避けて下さい。
2点目も、腹筋ベルトは筋肉の内側に刺激を与えるため、負荷がかかります。
妊娠中の方、胃腸に持病がある方は使用を避けて下さい。
3点目は使用時間を必ず守ることです。「早く効果を実感したい」と思うと、ついつい多く使いたくなります。しかし規定されている使用時間以上使うと、筋肉に過度な負担がかかると共にやけどの原因になるので、使用時間を必ず守りましょう。
まとめ
EMS腹筋ベルトは装着しているだけで、筋肉に刺激を与えられます。
便利な商品ですが、自分の目的や鍛えたい箇所によって選ぶアイテムも異なるため、選ぶ商品を間違えないようにしましょう。商品を選ぶポイントは自らの目的と共に、強度プログラムの豊富さ、ランニングコストなどがポイントになってきます。
ダイエット効果も期待できますが、食生活の改善やランニングなどの運動習慣を身に着けていくと更にダイエット効果が期待できます。しかし一方で使用方法には注意が必要です。心臓周辺の筋肉や過度な使用は身体に負担をかけることになるので、絶対に避けましょう。
仕事が日々忙しく運動する時間が無い人や運動不足の人にとっては、特におすすめの商品となっています。興味がある方は一度ぜひ試してみては、いかがでしょうか。
美容健康 人気記事ランキング
バランスボールのおすすめ人気ランキング9選【座るだけで簡単エクササイズ!】
女性用脱毛クリームおすすめ人気ランキングTOP11!おすすめの選び方も
脱毛サロンおすすめ人気ランキング11選|安いサロンを徹底比較!相場や選び方もご紹介
東京都内の痩身エステサロンおすすめ人気ランキング5選【ハンド・マシンの施術も充実!】