ボディクリームおすすめ最強人気ランキング11選
2020.04.05
本記事はPRを含みます。
「乾燥知らずのしっとりした肌になりたい!」
「香りの良いボディクリームでリラックスしたい!」
お風呂上りに潤いを保つため、ボディクリームを塗る人は多いですが、香りの良い商品やオーガニックなど種類が多すぎて、どれを選べばいいのか悩むこともあるでしょう。そこでボディクリーム選びの参考になるよう、保湿力や使用感、香りなど5項目をもとにおすすめ商品を選びました。
人気おすすめボディクリーム11選とプチプラ商品、オーガニッククリームも合わせて紹介します。効果的な使い方やお役立ち情報など、ぜひお気に入りのボディクリーム選びに役立ててください。
この記事を紹介する人
-
- クリエイター
e-colle編集部
本記事ではボディクリームの選び方から、アンケート結果を元にしたおすすめランキングを紹介していきます!
ボディクリームの選び方3つのポイント
肌の乾燥を防ぐボディクリームは、保湿力だけでなく他にも確認しておきたいポイントがあります。気に入ったボディクリームをチョイスするために、必要な3つのことを紹介します。
①保湿力が高い成分をチェック
理想的な保湿は「水分を与えて」から「油分で蓋をする」という2ステップです。
・水分を補う成分(ヒアルロン酸・セラミド)
・油分で肌に蓋をする成分(ホホバオイル・ひまし油・シアバター)
理想的な保湿は「水分を与えて」から「油分で蓋をする」という2ステップです。乾燥肌の人は、ヒアルロン酸など水分を蓄える成分配合のボディクリームを選ぶようにしましょう。また、無色透明のワセリンも肌に膜を張り、潤いを逃がさない役割が期待できます。
②5種類ごとに違う「使用感」で選ぼう
ボディクリームには5種類のテクスチャーがあります。それぞれ使用感と特徴が違うため、自分の好きな使用感の商品を選ぶといいでしょう。
③自分の好きな香りのボディクリームを選ぼう
大きく分けて5種類の香りがあるボディクリームは、自分がリラックスできる香りを選ぶのがポイント。香りが続くクリームを香水代わりに使っている人もいます。
・フローラル系
ローズ、ジャスミンなど甘い香り
多くの化粧品に使われる女性らしい香り
・シャボン系
清潔感があり男女問わず人気の香り
・柑橘系
オレンジ、グレープフルーツ、レモンなど
爽やかな香りでリフレッシュ効果も
・ハーブ系
ハッカ、バジル、ペパーミントなど
清涼感のある香りは気分転換にピッタリ
・樹木系
シダーウッド、ユーカリは頭をスッキリ
ヒノキ、プチグレンはリラックス効果
【最終検証結果】ボディクリームのおすすめ人気ランキングBEST11
さっそくボディクリームのおすすめ人気ランキングを発表します。保湿力・使用感・香りを中心に検証しました。11種類の中からお気に入りを見つけてください。
ほんのりとした甘い香りがふんわり広がる
塗ってすぐに肌に浸透するからスマホ操作もOKで、保湿力や使用感、香りなどの総合力が高いクリームです。全ての項目で優れた結果を残した「シュプールブラン」は、肌なじみが良くべたつかないのがポイントです。
年代問わず好感度の高いミルキーで甘めの香りは、つけるたびに幸せな気分にさせてくれます。細めのボトルでチャーム付きという、女心をくすぐるパッケージも魅力です。
タイプ | 香り |
---|---|
ボディクリーム | ミルキー |
セラミド配合で保湿力はNO.1の評価
無香料で家族みんなで使えて、ドラッグストアでも購入できる手軽さが人気です。セラミド配合の「ケアセラ」は、つけたあと8時間経っても潤いが保たれ、肌がしっとりとしているのが感じられました。
使用感はスーッとのびも良く、少量で広範囲に使えるのが高評価。ドラッグストアで買える手軽さ、1,000円以下というコスパの良さで堂々2位にランクインです。
タイプ | 香り |
---|---|
ボディクリーム | 無香料 |
水分たっぷりの使用感で肌がしっとり潤う
肌につけた直後はペタペタしますが、2~3分くらいでサラッとする使用感が気持ち良いボディミルク。保湿力は低めなので、乾燥が気になるならオイルなどと併用したほうが安心でしょう。
香りは女性が好きなフローラルですが、つけすぎると強く香り過ぎる場合もあります。
タイプ | 香り |
---|---|
ボディミルク | フローラル |
ジンジャー・ザクロ・ピンクペッパーの魅惑的な香り
イチジクやグリーンティーなど、変わった香りが特徴の「ロジェ・ガレ」シリーズでも、高い人気を誇る「ジンジャールージュ」が4位にランクイン。甘すぎず重厚感のあるリッチさが特徴で、お風呂上りの体が良い香りに包まれます。
お値段は高めですが、保湿力も高くバランスの良いおすすめのボディクリームです。
タイプ | 香り |
---|---|
ボディローション | ジンジャーなど |
ボタニカルエキス配合で保湿をサポート
アロエやミント、ローズマリーのエキスを配合しているため、シトラスのような気持ちの良い香りが特徴です。使用感はスーッと肌にのびて、べたべたしないさっぱりタイプです。
シトラスハーブの香りは男性も好きな香りなので、ユニセックスで使えそうなボディクリームです。
タイプ | 香り |
---|---|
ボディクリーム | シトラスハーブ |
シャワー後のさっぱり感のある香りが特徴
ボディミルクなのに水っぽいテクスチャーで、肌にスルスルのびていきます。サラッとしているのに保湿力が高く、理想的なボディクリームといえるでしょう。ただシャンプーの香りが若々しくフレッシュなイメージのため、好き嫌いが分かれるところです。
タイプ | 香り |
---|---|
ボディミルク | シャンプー |
肌になじみやすい馬油で全身しっとり
スキンケア化粧品として世界で初めて認められたという薬師堂の馬油は、商標登録もされているほどです。ややべたつき感はあるものの保湿力は高いので、体だけでなく顔の保湿に使う人もいます。
古くなると独特の油臭さが出てくるため、冷蔵庫で保管するといいでしょう。
タイプ | 香り |
---|---|
オイル | 無香料 |
無香料で肌に優しいキュレルシリーズ
敏感肌や乾燥肌向けの化粧品ライン「キュレル」のボディクリームは、少量で良くのびるテクスチャーが気持ちのいい商品。香りもなく、どんな気分のときも使えるのがうれしいポイントです。
体だけでなく顔にも使えるので、全身の乾燥が気になる季節におすすめのボディクリームです。
タイプ | 香り |
---|---|
ボディクリーム | 無香料 |
肌の刺激になる7つの成分が無添加
エタノールやパラベン、石油系界面活性剤など、肌刺激になる成分を使っていないボディクリームです。香りは柑橘系でお風呂上りに爽やかな気分にしてくれます。保湿力は可もなく不可もなくといった結果ですが、こっくりとした使用感は高評価でした。
タイプ | 香り |
---|---|
ボディミルク | 柑橘系 |
余計な添加物が少ないので敏感肌の人にもおすすめ
肌の弱い人におすすめしたいのが、「フォーファム ボディ ミルク」です。香料をはじめ添加物をなるべく排除した処方で、季節の変わり目などに敏感な肌もしっとり潤してくれます。
成分や使用感は高評価でしたが、ボディクリームに香りを求める人にはおすすめできないので10位という結果になりました。
タイプ | 香り |
---|---|
ボディミルク | 無香料 |
圧倒的な香りの良さは海外製ならでは
香りの良さでは最も高評価を獲得した、イギリス製のボディクリームです。香水のような複雑な香り方は、上品で気品が似合う30代後半からの女性にぴったり。さっぱりとした使用感は、季節を問わず使いやすいでしょう。
タイプ | 香り |
---|---|
ボディクリーム | ペアー&フリージア |
おすすめ人気ボディクリームの検証結果比較表
商品名 | 価格 | タイプ | 香り |
---|---|---|---|
ジョー マローン ロンドン イングリッシュ ボディクレーム | 12,100円 (税込) | ボディクリーム | ペアー&フリージア |
フォーファム ボディ ミルク | 2,900円 (税込) | ボディミルク | 無香料 |
ダイアン ボディミルク フルーティ ピュアサボン | 925円 (税込) | ボディミルク | 柑橘系 |
花王 キュレル クリーム ジャー | 2,200円 (税込) | ボディクリーム | 無香料 |
ソンバーユ ソンバーユ | 1,553円 (税込) | オイル | 無香料 |
井田ラボラトリーズ フィアンセ ボディミルクローション ピュアシャンプーの香り | 1,100円 (税込) | ボディミルク | シャンプー |
MOC ボタニア ボディクリーム | 1,320円 (税込) | ボディクリーム | シトラスハーブ |
ロジェ・ガレ ジンジャー ルージュ ボディローション | 3,500円 (税込) | ボディローション | ジンジャーなど |
ジャーゲンズ JERGENS シャインユアライト ボディローション | 1,320円 (税込) | ボディミルク | フローラル |
ロート製薬 ケアセラ APフェイス&ボディクリーム | 1,000円 (税込) | ボディクリーム | 無香料 |
シュプールブラン フレグランスボディクリーム | 1,400円 (税込) | ボディクリーム | ミルキー |
ドラッグストアでも買える?プチプラボディクリームおすすめ3選
コスパを気にせず全身保湿できる、1,000円以下のプチプラボディクリームを紹介します。ドラッグストアで気軽に購入できる商品も多いです。
美容オイル配合の高保湿タイプ
ホホバオイル・アーモンドオイルを配合し、柔らかな肌へ近づきたい人におすすめのボディミルクです。ヒアルロン酸の効果でしっとり肌が長持ちします。爽やかなシトラス、甘めのフラワー2つの香りがあり、気分によって変えるのもありです。
ムダ毛処理後の乾燥した肌も、しっとり保湿してくれます。
タイプ | 香り |
---|---|
ボディクリーム | フローラルなど |
ベビーオイル配合で肌を優しく保湿
ニベアシリーズと並びプチプラボディクリームのヒット商品「ジョンソンボディケア」。中でも素敵な香りで人気なのが、紫ボトルの「カモミール&ラベンダー」です。
ベビーオイルとカミツレ花エキス配合で、保湿効果も高いのが特徴。スーッとのびて軽やかな使用感は、多くのリピーターを生み出しています。
タイプ | 香り |
---|---|
ボディミルク | アロマ |
顔やリップなど体中に使えてお得感が大きい
ロングセラーを続けるヴァセリンの定番「オリジナルピュアスキンジェリー」は、子供から大人まで使える安心感が魅力。体の保湿だけでなく、リップや顔にも使える無添加処方が高評価です。
ただ塗った後のべたつきが嫌な人も多く、使用感では好き嫌いが分かれます。500円代で保湿力がある商品を探している人におすすめの商品です。
タイプ | 香り |
---|---|
ジェル | 無香料 |
乾燥肌や敏感肌の人におすすめのオーガニックボディークリーム3選
添加物をなるべく使わないオーガニックなボディクリームは、肌荒れが気になる敏感肌の人におすすめです。
サラッとした使い心地で肌にスッとなじむ
オーガニック好きの間で評判のジョンマスターは、保湿力・使用感ともに平均以上の高評価です。一番人気の香り「ゼラニウム&グレープフルーツ」は、時間がたつとハーブのような香りになり上品さを感じさせます。
ポンプタイプなのでハンドクリーム代わりにサッと使えるのも魅力です。
タイプ | 香り |
---|---|
ミルク | フルーティー |
セラミドNPやコラーゲンなど保湿成分を配合
オーガニックなのにセラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸配合で保湿効果が高いボディクリームです。使用感はサラッとのびて肌になじみやすいので、付けた後もパジャマにベタっとつきません。
ティーツリー・ラベンダー・オレンジを基調とした香りは強すぎず、オーガニックが初めての人でも使いやすいでしょう。
タイプ | 香り |
---|---|
ボディミルク | 無香料 |
オーガニックオイルと植物エキスで肌を滑らかに保湿
シアバター、アボガドオイルなど天然保湿成分がたっぷり配合され、乾燥しがちな肌もしっかり保湿できます。
ポンプタイプで使いやすく、1プッシュで広範囲にスーッとのびていきます。強すぎないラベンダーの香りは、次の日にほんのり香る程度で邪魔になりません。
タイプ | 香り |
---|---|
ボディローション | フローラル |
ボディクリームの使い方「4つのポイント」
保湿効果を高めるために実践したい4つのポイントを紹介します。
入浴後すぐにボディクリームを塗ると効果的
肌が柔らかくなっているお風呂上りに、肌の水分を残したままボディクリームを塗るのが1番効果的な塗り方です。
肌は水分を拭いた直後から乾燥が始まるため、残った水分をそのま取り込むように保湿するのがポイントです。お風呂から出る前の、濡れた体にボディクリームを塗ってもいいでしょう。
1回に塗る量は最低でも100円玉くらいが目安
値段の高い商品はコスパを気にしがちですが、ボディケアにはたっぷりとクリームを使いましょう。目安は脚や腕などのパーツごとに100円硬貨くらいの量を使うこと。肌が乾燥しているときは多めに、夏は少なめになど、肌状態や季節により調節しましょう。
季節によりボディクリームの種類を変える
乾燥しやすい冬は油分が多く水分を閉じ込めるタイプ、夏は日焼け止め効果のある商品など、季節によりボディクリームを変えると快適に過ごせます。
冬だけでなく、夏も紫外線や冷房の風で肌は乾燥しやすい状態になります。うっかり日焼けしてしまった後のケアにも、ボディクリームは欠かせない存在です。
香りで選ぼう!ボディクリームは香水代わりにも使えます
次の日までしっかり香りが残るボディクリームなら香水代わりに使うことも可能です。海外製のクリームや化粧品会社が販売している商品は、香りが強い傾向にあるようです。
また、香水と違って手軽に香りを変えられるのも、ボディクリームのメリットでしょう。フローラルやローズの甘い香りなら、女性らしい雰囲気を演出できます。アロマの香りやハーブ系は、気分を落ち着けたい日にピッタリです。
【注意】ボディクリームの機内持ち込みは100mlまで!
飛行機に搭乗する際は「液体物」として扱われるため、100ml以下の容器に入っていれば機内持ち込みができる航空会社が多いです。そのままでは容量がオーバーするなら、小さい容器に詰めかえればOKです。
まとめ
人気のボディクリームの中から保湿力や使用感、香りなどをもとに「おすすめ11選」をチョイスしてきました。肌の状態や季節、好きな香りにより、違ったボディクリームを選ぶのも楽しいでしょう。
プチプラで買える商品、オーガニック商品と合わせてお気に入りのボディクリームを見つけてください。
美容健康 人気記事ランキング
バランスボールのおすすめ人気ランキング9選【座るだけで簡単エクササイズ!】
女性用脱毛クリームおすすめ人気ランキングTOP11!おすすめの選び方も
脱毛サロンおすすめ人気ランキング11選|安いサロンを徹底比較!相場や選び方もご紹介
東京都内の痩身エステサロンおすすめ人気ランキング5選【ハンド・マシンの施術も充実!】