マイナビ看護師の評判は悪い?口コミからメリット・デメリットを徹底検証!
2020.04.22
※画像はイメージです
転職を考えていて「マイナビ看護師」 を利用してみたいけれど、ネットの口コミで悪い評判もあるので信用して大丈夫なの?と迷っていませんか?
当記事では、「マイナビ看護師」 の特徴やインターネットの口コミの評判の信憑性、登録、解約の仕方などを紹介します。ぜび、参考にしてください。
この記事を紹介する人
-
- クリエイター
e-colle編集部
本記事ではマイナビ看護師について、口コミや気になる情報を紹介していきます!
マイナビ看護師はこちら
・4年連続認知度No1
マイナビ看護師は、日本最大級の看護師求人サイトです。
全国の求人を網羅し、満足度も高く求人の質が高いことが特徴です。
勤務形態、資格、施設形態等様々な条件で求人を検索することができ、1人ひとり専任のキャリアアドバイザーが付き、転職成功までサポートしてくれます
サイト内にはお役立ち情報も満載!様々な転職セミナーも行われています。
登録しておいて間違いのない、看護師求人サイトです。
サービス拠点 | 看護師求人数 | 登録料 |
---|---|---|
23ヶ所 | 約4万件 | 無料 |
日本最大級の看護師求人・転職サイトなので、こちらをタップしてマイナビ看護師公式サイトを見てみよう!
マイナビ看護師の特徴とは?
※画像はイメージです。
マイナビ看護師 は、業界大手の就職情報サイト「マイナビ」が運営する厚生労働大臣認可の無料の転職(就職)支援サービスです。インターネットで1~3分で簡単に登録できます。
マイナビ看護師の主な特徴は、下記の2つです。
・会って話す
・病院以外の就職先も豊富にある
以下、詳しく解説していきます。
マイナビ看護師は「会って話す」がモットー
他の転職支援サービスではほとんどが電話とメールでサービスを行いますが、マイナビ看護師 ではキャリアアドバイザーに直接会って話すことができます。直接会って話すと、以下の効果が期待できるので、より質の高いサービスを受けることができます。
細かいニュアンスが伝わりやすい
面接の練習をしてくれる
履歴書の添削をしてくれる
ミスマッチしにくくなる
もちろん、会って話すことが難しい場合はメールや電話のみでの対応もできます。
病院以外の就職先も豊富
マイナビ看護師は、「マイナビDOCTOR」、「マイナビ看護師」などの転職サイトも運営しているので医療関係に精通しており、医療業界に詳しいです。
そのため、紹介する就職先も病院やクリニックだけではなく、以下のところがあります。
民間企業の産業保健師
託児所付きの総合福祉施設の看護師
民間企業の治験コーディネーター
訪問介護ステーションなどや医療業界
また、クリニックでも残業、夜勤がなく残業も少ない美容クリニックも紹介する、など豊富な就職先があります。
転職セミナーの開催
マイナビ看護師は、「転職セミナー」や「相談会」を全国で無料で開催しています。キャリアアドバイザーによる面接ができる会場は全国に22か所ありますが、会場に遠い人や地域の事情に詳しいアドバイザーのアドバイスが受けたい人は「転職セミナー」や「相談会」を利用できます。
転職セミナーや相談会では地域の事情に詳しいプロのキャリアアドバイザーが出張し、地域ならではのリアルな職場の情報、転職活動の効率のよいやり方、U・Iターン転職の支援、履歴書の書き方などをサポートします。
また、働きながらでも参加しやすい「休日転職相談会」も実施しています。面談したくてもできない人もこちらのサービスを利用すると、「会って話す」サービスを受けることができます。
日本最大級の看護師求人・転職サイトなので、こちらをタップしてマイナビ看護師公式サイトを見てみよう!
マイナビ看護師の口コミ・評判を徹底検証
※画像はイメージです。
では、実際にサービスを受けた人の評判はどうでしょうか?次では、インターネット上で良く見かけるマイナビ看護師の口コミを紹介します。
マイナビ看護師の悪い口コミ・評判
まずは、マイナビ看護師の悪い口コミを見てみます。代表的なものは次の3つがありました。
・しつこい
・連絡がこない
・最悪
それぞれ、詳しく解説していきます。
・しつこい
マイナビ看護師の悪い口コミで最も多くみられるのが「しつこい」「電話とメッセージが多い」というものです。
確かに、登録後は担当者から定期的に電話がかかってきます。また、おすすめしたい求人が見つかった時は一日に数回かかってくることもあります。
ですが、登録してすぐは面談(会って話す)の日程を決めたり、現在の求人状況の説明をしたりするので電話の回数が多いのは、ある程度必要事項です。また、看護師として優秀と判断された人には案件が多くあるので、連絡の回数が増えます。
そのための連絡を「助かる」と思う人もいれば「しつこい」と思う人もいるのが実情です。しかし、中にはしつこい担当者もいるので、その場合はマイナビ看護師 のフリーダイヤル0120‐838‐153に連絡すると、担当者を代えてもらうことができます。
この問題は、はじめに連絡方法や都合のよい時間などをしっかりと伝えておくことで解決できます。電話が苦手な人や仕事中などで受けたくない人は、メールでの連絡をお願いすることをおすすめします。
・連絡がこない
連絡がこない原因には、電話番号の入力ミスや必要な情報の漏れということがあります。必要な情報が書かれていないとシステムによる検索にひっかからないため、登録後の連絡が来ません。一度しっかりチェックして見てください。
キャリアアドバイザーと面談したのちに連絡が来ない場合は、自分のマナーに問題があった場合もあります。
キャリアアドバイザーは、企業に適した人材を紹介しないと信用問題にかかわります。そのため、面談で以下のような態度を取ると「信用がおけない」「本気で転職を考えていない」と判断され、連絡が来なかったり遅かったりすることがあります。
・面談をドタキャンしたりすっぽかしたりした
・遅刻、遅刻の際に連絡しなかった
・キャリアアドバイザーの話を聞かない
・自分の情報を正確に伝えない
ですが、まれにアドバイザーの質が悪い場合もあります。上記のことに心当たりがない場合は、こちらから問い合わせてみましょう。改善されない場合は担当者を代えてもらうことができます。
・最悪
口コミに「最悪」と書かれていると不安になりますよね。では、なぜ「最悪」と感じたか、ということを詳しく見ていくと次のことが原因でした。
「紹介してもらって決まった病院がブラックだった、紹介してもらった病院を念のためにネットで調べたらブラックだった」
「アドバイザーの態度がやる気ない、見下したように感じる態度をとられた、などアドバイザーの対応が悪かった」
「仕事中でも電話がびっくりするほどかかってきた」
このような場合は、たまたま担当したアドバイザーが忙しかった、新人で上手な対応ができていなかった、という可能性があります。
連絡が多すぎて困る場合は、「しつこい」の項目で説明したように、あらかじめ連絡してほしい時間帯やメール連絡にしてもらう、などの対応で改善できます。
また、就職先を決める前には以下のことをチェックするとブラック案件を回避できます。
・ネットなどで募集状況を調べるー常に広告がでているのはNG
・看護師の数は適切かーベッド数で割り出すことができます
・見学に行って施設の状態や実際に働いている看護師の様子、質問にこころよく答えてくれるかどうか、をチェックする
思ったサービスが受けられない、と感じた場合は自分から解決にむけて対処すると改善できることが多いです。
マイナビ看護師の良い口コミ・評判
ここからは、マイナビ看護師の良い口コミを見ていきます。
マイナビ看護師の良い口コミには以下のものがあります。
・親切
・求人の質が高い
・知名度が高い
それぞれ詳しく見てみましょう。
・親切
マイナビ看護師の良い口コミで最も多いのが「親切」です
アドバイザーが親切
人柄がよい
こまめな連絡、親身になって相談に乗ってくれる
言いにくい条件を相手に伝えてくれる
アドバイスが的確
面接につきそってくれた
マイナビ看護師ではキャリアアドバイザーに直接会って相談できるので、人柄がや相性がわかりやすく安心感や信頼感が得やすいです。
こまめに連絡が取れるので相談しやすく、面接に同行してくれるのも一人では心細い人には安心感を与えています。
・求人の質が高い
マイナビ看護師 は35年以上の実績があり、情報収集力が高く医療業界の求人に詳しいので、給与や福利厚生などが良い求人が多いです。
また、求人数は他社と比べても多い方ではありませんが、評判が悪かったり目に見えて定着率が悪かったりする病院や施設は求人には出さないように厳選しています。
非公開求人では、さらに残業時間や有給休暇消化率などの条件が良い求人を多く紹介しています。
・知名度が高い
マイナビは看護師は転職サイトの認知度が3年連続1位(楽天リサーチ 2019年1月調べ)を誇っていることでわかるように、知名度が高いです。
運営会社の株式会社マイナビは大手で、毎月10万人を超えるユーザーが訪れているほどです。マイナビ看護師も看護師転職支援サービスを調べると必ずその名前が載っています。
日本最大級の看護師求人・転職サイトなので、こちらをタップしてマイナビ看護師公式サイトを見てみよう!
マイナビ看護師のキャリアアドバイザーとは?
※画像はイメージです。
キャリアアドバイザーは、転職を希望するユーザーの転職をサポートする転職活動のパートナーです。
マイナビ看護師のキャリアアドバイザーは、就職先だけでなく転職にかかわる全ての事柄をサポートしてくれます。
では、どのようなサポートがあるのかを紹介していきます。
職務経歴書の添削や面接対策までカバー
マイナビ看護師のキャリアアドバイザーは、転職先の紹介はもちろん、職務経歴書や面接対策まで幅広くサポートしてくれる心強い味方です。
その他にも、以下のサポートもあるので頼もしいですね。はじめて転職する場合や仕事が忙しくてなかなか転職活動ができない場合も安心です。
面接のつきそい
リアルな職業現場の情報提供
あらゆる相談に乗る
入社日や条件交渉、辞退の連絡などの代行
日本最大級の看護師求人・転職サイトなので、こちらをタップしてマイナビ看護師公式サイトを見てみよう!
マイナビ看護師の登録の流れ
※画像はイメージです。
マイナビ看護師 に登録してサービスを受ける手順は以下の通りです。
マイナビ看護師のHPから登録する
看護師専任のキャリアアドバイザーからメールや電話で連絡がある
面談を希望する場合は、来社してキャリアアドバイザーと面談する
面談を希望しない場合はメール・電話のみで対応する
マイナビ看護師の無料転職サポート申し込みはこちら
マイナビ看護師の登録はマイナビ看護師の登録フォームからできます。登録は1~3分で終了します。
以下の質問事項に答えるだけで、選択肢が用意されているので簡単です。
取得している資格
希望の勤務地
転職の希望先
転職の希望時期
希望の働き方
名前
生年月日
住所
電話番号
メールアドレス
登録は、その他にもスマホや携帯、電話でもできます。
マイナビ看護師の退会方法
※画像はイメージです。
マイナビ看護師を退会するには次の3つの方法があります。
privacy-info@mynavi.jp 宛てにメールをする。
担当者にメールや電話で退会する、と伝える
HPのお問い合わせフォームから連絡する
担当者にメールや電話で退会すると伝える場合は、話しづらいと感じたり理由を聞かれたりすることがあります。3のお問い合わせフォームからの連絡が一番手軽なのでおすすめです。
トップページの下方にある「お問い合わせ」をクリックするとフォームが開くので、
退会したい、と書いて送ると完了です。なお、退会するのに料金は発生しません。いつでも、好きなタイミングで退会できます。
どう書けばいいのかわからない!という人は下の例文を参考にしてください。
【例文】
お世話になっております。
〇様に担当して頂いている△です。
マイナビ看護師の退会を依頼します。
退会手続きをよろしくお願い致します。
登録名:
生年月日:
電話番号:
キャリアアドバイザーに退会メールを送りたい場合は、急な連絡であること、これまでの感謝の気持ちなども伝えましょう。
また、選考中の退会はマイナビ看護師 にも希望していた勤務先にも迷惑なので、避けてください。
日本最大級の看護師求人・転職サイトなので、こちらをタップしてマイナビ看護師公式サイトを見てみよう!
マイナビ看護師の基本情報
※画像はイメージです。
マイナビ看護師の基本情報は以下の通りです。
運営会社:株式会社マイナビ
住所:〒160-0022 東京都新宿区1新宿区新宿4丁目1-6JR新宿ミライナタワー24F(受付)
公開求人数:62636人(2020年3月20日現時点の情報)
非公開求人:あり
相談会場:全国22か所 東京・立川・さいたま・横浜・千葉・柏・群馬・新潟・札幌・仙台・静岡・名古屋・金沢・大阪・京都・神戸・香川・岡山・広島・福岡・熊本・鹿児島
対応資格:正看護師・准看護師・保健師・助産師
HP:https://kango.mynavi.jp/
TEL:0120‐838‐153 平日 9;30 ~20:30 土曜9:30~17:30 日・祝休み
登録方法:PC 携帯 スマートフォン 電話
マイナビ看護師はこちら
・4年連続認知度No1
マイナビ看護師は、日本最大級の看護師求人サイトです。
全国の求人を網羅し、満足度も高く求人の質が高いことが特徴です。
勤務形態、資格、施設形態等様々な条件で求人を検索することができ、1人ひとり専任のキャリアアドバイザーが付き、転職成功までサポートしてくれます
サイト内にはお役立ち情報も満載!様々な転職セミナーも行われています。
登録しておいて間違いのない、看護師求人サイトです。
サービス拠点 | 看護師求人数 | 登録料 |
---|---|---|
23ヶ所 | 約4万件 | 無料 |
まとめ
今回は、マイナビ看護師の特徴や口コミについての信ぴょう性、登録や解約方法などを紹介しました。
マイナビ看護師の特徴は「会って話す」と「病院以外の就職先も豊富」
転職セミナーを開催しているので遠方の人、住んでいる地域のリアルな情報を得たい人も安心
求人の質が高い
大手なので知名度も高く安心
悪い口コミもあるが、対処できる
キャリアアドバイザーが就職先だけでなく、転職に関わるさまざまなサポートをしてくれる
登録や解約もネットで簡単にできる
一人で働きながら転職活動をするのは困難です。マイナビ看護師は無料で利用できるので、まずは登録して様子を見てみることをおすすめします。