白髪染めおすすめ人気ランキング11選|市販のレディース用・メンズ用から話題のヘナまで幅広くご紹介!
2020.04.25
本記事はPRを含みます。
白髪染めは一般的なヘアカラーと比べて染毛力が高く、白髪にお悩みの方にとっては強い味方です。ドラッグストアやスーパーの化粧品売り場に行くと、実に多種多様な白髪染め商品を目にするでしょう。
しかし、あまりに種類が多すぎて、どれを選べば良いか分からないという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、レディース用・メンズ用別に市販のおすすめ白髪染めをご紹介します。「染まりやすさ」や「髪の痛みにくさ」といった気になる項目を徹底比較していくので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を紹介する人
-
- クリエイター
e-colle編集部
本記事では白髪染めの選び方から、アンケート結果を元にしたおすすめランキングを紹介していきます!
白髪染めの選び方
商品を比較検証していく前に、まずは白髪染めの選び方について解説していきましょう。
自分にぴったり合う白髪染めを選ぶためには、以下の4つのポイントが大切になります。
①目的に合わせて4つの種類から選ぶ
白髪染めは染まり方の違いによっていくつかの種類があり、自分の目的に合うものを選ぶことが重要です。
最も染まりやすく、色持ちもよいのが「ヘアカラー」。一度でしっかりと染まるので、手間暇がかからないのがメリットです。しかし、その分髪へのダメージは大きいため、染髪後は髪を丁寧にケアする必要があります。
一方、「ヘアマニキュア」は髪が痛みにくいだけでなく、コシやハリを与えてくれるため美髪へのアプローチも可能です。しかし、ヘアマニキュアは髪の表面をコーティングするだけなので、あまり色持ちしないのがネックです。スペシャルケア感覚で定期的に使用する必要があります。
さらに髪をいたわりたい方には「ヘアトリートメント」がおすすめです。トリートメント成分が多く配合され、髪へのダメージが最も低いのがこのタイプです。しかし、ヘアトリートメントは色が徐々に入っていくので、即効性はあまり期待できません。色落ちのスピードも早いため、普段のヘアケアに取り入れる形で使用するのがよいでしょう。
「明日は出かける日なのに、染め残しを発見してしまった!」という時にはヘアマスカラが便利です。髪の表面に色をのせるだけなので、あくまでその場しのぎのアイテムですが、念のため持っておくと安心できます。
②使い勝手の良いテクスチャーを選ぶ
上記のヘアカラーには、主にクリームタイプと泡タイプの2種類があります。
まず、クリームタイプは髪への密着率が高く、色がしっかりと入るのがメリットです。しかし髪全体を染めるにはブロッキングが必須なので、慣れるまでには少し時間がかかるかもしれません。ただ、仕上がりはとてもきれいなので、セルフカラーの経験がある方にはおすすめです。
一方、泡タイプは染料が泡の状態で出てくるので、ブロッキングいらずの手軽さが魅力です。泡となった染料が髪全体へとスムーズに行き渡るため、セルフカラー初心者の方でも手早くお手入れを済ませることができます。
ただし、泡タイプはテクスチャーがゆるいため、液垂れしやすいのがデメリットです。また、染め残しもできやすいので、泡を全体によく揉みこむようにしましょう。
③髪が痛みにくいものを選ぶ
白髪染めに限らず、カラーリングは少なからず髪へダメージを与えます。せっかく白髪を染めても、髪が痛んでボサボサの状態では見栄えが悪くなってしまうでしょう。
髪へのダメージを完全に避けることはできませんが、極力抑えることはできます。ヘアマニキュアやヘアトリートメントを選ぶのもおすすめですが、最近はトリートメント成分が多く配合され、髪へのダメージが軽減されたヘアカラーも増えてきています。
染髪力と髪への優しさ、どちらか一方を選ぶ必要はないので、自分が納得できる商品を探してみましょう。
④カラーは髪質や白髪の量に応じて選ぶ
白髪染めのカラーを選ぶ際は、通常のカラーリングや地毛の色に合わせることで、白髪との境目を分かりにくくなります。
しかし、髪質や白髪の量によっては、パッケージの色を基準にすると白髪だった部分が目立ってしまう可能性があります。というのも、髪が太く硬い方は思ったよりも色が入らず、逆に細く柔らかい方は想定以上に色が入ってしまう場合が多いのです。
そのため、髪質が太く硬い方が明るい色を染める場合、逆に、細く柔らかい方が暗い色を染める場合に注意が必要です。どちらの場合も、理想よりもワントーン明るい色を選ぶとなじみやすいでしょう。
また、部分白髪は明るい色を選ぶと目立ちやすいので、できるだけ暗めの色を選ぶのがおすすめです。逆に、白髪の毛量が多い場合は明るい色を選んだ方がなじみやすいでしょう。
【検証結果】レディース向け白髪染め おすすめ人気ランキングベスト7を発表!
それではいよいよ、市販の白髪染めの中から、おすすめの商品をランキング形式で発表いたします。まずはレディース向けの白髪染めからご覧ください。
短い時間でたしかな深染め
堂々の1位は「ティアラ クリームヘアカラー」です。
早染め仕様で、放置時間はわずか10分でした。これは、一般的な放置時間のおよそ半分程度ですが、短時間で白髪をしっかりと染め上げてくれました。
色ムラもなく、黒髪との境目もほとんど分かりません。洗い流した後の髪はとてもつややかで、髪へのダメージをまったく感じさせない仕上がりです。
タイプ | カラーバリエーション |
---|---|
クリームタイプ | やや濃い茶色、自然な栗色など全6色 |
なめらかな手触りで、パッケージ通りの色味に
トリートメントなしでも指通りなめらかで、まとまりやすい髪に仕上がります。
さらに、色の入り方も素晴らしく、パッケージで見たままの色味になるのも魅力です。1位の商品と比べても遜色ない仕上がりでしたが、よく見ると根元と中央とでやや色ムラが感じられたので、第2位になりました。
タイプ | カラーバリエーション |
---|---|
クリームタイプ | 自然な栗色など全19色 |
抜群の染まりやすさ!黒髪部分もしっかり染まる
今回検証した中では、トップクラスの染髪力でした。白髪はもちろんのこと、周りの黒髪までしっかりと染め上げてくれます。至近距離で目を凝らさない限り、白髪だった毛がバレることはほぼないと言えるでしょう。
ただ、髪へのダメージはやや高めで、洗い流した後はパサついた仕上がりです。使用する場合は、トリートメントでしっかりと髪をいたわってあげましょう。
タイプ | カラーバリエーション |
---|---|
泡タイプ | ライトブラウン、モカブラウンなど全16色 |
コスパは良いものの、ややキシキシする仕上がり
リーズナブルな価格で、「染まりやすさ」も「髪の傷みにくさ」も申し分ないのですが、白髪だったところを光に当てると時折目立つのが気になります。
また、手触りもややキシキシとした仕上がりです。しかし、髪へのダメージ自体は少なく、髪が傷む心配はあまりありません。
タイプ | カラーバリエーション |
---|---|
クリームタイプ | ナチュラリーブラウンなど全11色 |
全25種類の豊富なバリエーションだが、白髪部分が目立つ
自然な髪色に仕上がり、髪へのダメージもあまり感じられません。全25色と豊富なカラーバリエーションもうれしいですね。
しかし、光の加減によっては白髪だった部分が目立ちます。
タイプ | カラーバリエーション |
---|---|
クリームタイプ | ピンクブラウン、ピュアブラウンなど全25色 |
パッケージよりも明るく仕上がる
他の商品と比べると、同じダークトーンのブラウンでもやや明るい仕上がりになります。使用する場合は、理想の色よりも少し濃いめの色を選ぶとよいでしょう。
一部に染まっていない毛があったり、髪のパサつきが感じられます。
タイプ | カラーバリエーション |
---|---|
クリームタイプ | ブラウン系、アッシュ系など全11色 |
手触りは◎染めムラが多いのが残念
トリートメント成分がたっぷり含まれており、潤いのある髪に仕上がります。
しかし、色の入り方がやや薄く、染まりやすさに関しては残念な結果に仕上がりました。全体的に色ムラも多く、特に毛先には色が入りづらいようです。
タイプ | カラーバリエーション |
---|---|
クリームタイプ | ウォームブラウン、深いダークブラウンなど全9色 |
おすすめ人気レディース向け白髪染めの検証結果比較一覧表
商品名 | 価格 | タイプ | カラーバリエーション |
---|---|---|---|
リサージ ヴォーニュ トリートメントヘアカラー | 1,609円 (税込) | クリームタイプ | ウォームブラウン、深いダークブラウンなど全9色 |
ブローネ ワンプッシュカラー | 781円 (税込) | クリームタイプ | ブラウン系、アッシュ系など全11色 |
ウエラトーン2+1 クリームタイプ | 1,409円 (税込) | クリームタイプ | ピンクブラウン、ピュアブラウンなど全25色 |
ビゲン クリームトーン | 603円 (税込) | クリームタイプ | ナチュラリーブラウンなど全11色 |
シエロ ムースカラー | 751円 (税込) | 泡タイプ | ライトブラウン、モカブラウンなど全16色 |
ロレアルパリ エクセランスヘアカラー | 1,512円 (税込) | クリームタイプ | 自然な栗色など全19色 |
ティアラ クリームヘアカラー | 1,100円 (税込) | クリームタイプ | やや濃い茶色、自然な栗色など全6色 |
【検証結果】メンズ向け白髪染め おすすめ人気ランキングベスト4を発表!
次は、メンズ向け白髪染めのおすすめランキングを発表します。レディース向けと比べカラーバリエーションは少ないものの、染髪力の高い商品が多い結果となりました。早速見ていきましょう。
染まりやすさと発色!女性も満足する仕上がり
今回調べた中では高い染まりやすさです。ワンプッシュボトルなので、セルフカラー初心者の方も手軽に使用できるでしょう。
また、使用後は髪のハリやコシが増したように感じられ、髪への優しさも評価できます。なめらかな手触りと自然な発色で、女性も満足できる商品です。
タイプ | カラーバリエーション |
---|---|
クリームタイプ | ナチュラルブラック、ダークブラウンなど全4色 |
たった5分で自然な黒髪に!便利なミニコーム付き
わずか5分の放置時間で、白髪がつややかに染まります。保湿力が高いので、パサつきやごわつきもほとんど感じられません。ミニサイズのコームが付属しているので、生え際やもみあげのリタッチも簡単に行えます。
タイプ | カラーバリエーション |
---|---|
クリームタイプ | 自然な黒色、黒褐色、自然な褐色 |
しっかり染め上げ、しっとりまとまる
周りの髪との違いがほとんど分からない程きれいに染まりますが、光が当たるとほんの少し白髪が目立ちます。とはいえ、よく目を凝らさないと分からない程度なので、十分な染まりやすさと言えるでしょう。
従来品と比べ、パサつきの原因となる成分をカットしたことで、使用後はしっとりと潤った髪に仕上がります。
タイプ | カラーバリエーション |
---|---|
クリームタイプ | ナチュラルブラック、ダークブラウンなど全5色 |
バレずに白髪を染めたい男性におすすめ!
「サクセス ステップカラー」は商品名の通り、段階的に白髪を染めていくヘアマニキュアです。そのため、1回あたりの染髪力は低めですが、「周りに白髪を染めたと気付かれたくない」「急激に印象を変えたくない」という方にはとてもおすすめと言えるでしょう。
カラーはブラックのみですが、少しずつ黒さが増していくので、ある程度好きな髪色に調整することができます。
タイプ | カラーバリエーション |
---|---|
泡タイプ | ブラック |
おすすめ人気メンズ向け白髪染めの検証結果比較一覧表!
商品名 | 価格 | タイプ | カラーバリエーション |
---|---|---|---|
サクセス ステップカラー | 1,227円 (税込) | 泡タイプ | ブラック |
ルシード ワンプッシュケアカラー | 1,210円 (税込) | クリームタイプ | ナチュラルブラック、ダークブラウンなど全5色 |
メンズビゲン スピーディーⅡ | 590円 (税込) | クリームタイプ | 自然な黒色、黒褐色、自然な褐色 |
サロンドプロ ワンプッシュメンズカラー | 788円 (税込) | クリームタイプ | ナチュラルブラック、ダークブラウンなど全4色 |
髪染め後のケアにおすすめのトリートメントをご紹介!
白髪染めは、少なからず髪にダメージを与えてしまいます。今回ご紹介した商品の中でも、染めやすさは申し分ないものの、髪への傷みにくさで低評価がついてしまったものがいくつかありました。
白髪染めのダメージを軽減するためには、髪を染めた後のお手入れが大事です。続いて白髪染め後のケアにおすすめのトリートメントをご紹介しましょう。
インフルエンサーのおすすめ商品
ヘアカラーのマイナス部分を整え、美しさを保つ
サロン品質を約束する資生堂プロフェッショナルの中でも、カラーケアに特化したラインが「ルミノフォース」です。度重なるヘアカラーによって失われがちな潤いを補給し、髪本来が持つハリを蘇らせます。
さらに、カラーシールド成分が髪表面をコーティングすることにより、ヘアカラーの色持ちがアップします。白髪染めの効果を長持ちさせ、お手入れの手間を軽減したい方にはおすすめと言えるでしょう。
保湿成分 | シリコン | 補修成分 | 内容量 |
---|---|---|---|
スクワラン、アセチルヒアルロン酸Na | シリコンフリー処方 | 月見草油、アルギニン | 250g |
【番外編】ちまたで話題の白髪染め「ヘナ」とは?
白髪染めによる髪へのダメージが気になる方には、今ちまたで話題の「ヘナカラー」もおすすめです。
ヘナとは
ヘナとは、熱帯地域に自生するミソハギ科の植物を粉末にした染料です。ヘナには植物由来のソーロニアという色素が含まれ、古来よりインドや中近東では髪や爪を染めるものとして用いられてきました。
近年では主にヘアカラーの染料として、セルフカラーはもちろんのこと、サロンでも人気を集めています。
ヘナがおすすめの理由
一般的なヘアカラー用品が合成化学染料を用いているのに対し、ヘナカラーは100%自然由来の成分のみで作られています。
そのため、髪へのダメージが非常に少なく、ヘナ自体にも髪の保水力を高める効果があるので、髪をいたわりながらヘアカラーができるでしょう。さらにうれしいことに、ヘナは白髪染めとの相性がよく、色が入りやすいとされています。
まさに良いことづくめのヘナですが、まれに植物アレルギーを発症する方もいます。ヘナを用いる際は、一般的なヘアカラー同様、必ずパッチテストを行いましょう。
まとめ
今回は人気の白髪染めをレディース向け、メンズ向けに分けて、それぞれ比較検証を行いました。
実際に比べてみると、染まり具合や手触りなど、仕上がりにはかなり差がありました。その中でも、染まりやすさ、髪への優しさともに高評価を記録した商品がいくつもあり、必ずしも両者をてんびんにかける必要はなさそうです。
ぜひ今回の検証結果を参考に、自分の理想の髪を叶えるアイテムを見つけていきましょう。
美容健康 人気記事ランキング
バランスボールのおすすめ人気ランキング9選【座るだけで簡単エクササイズ!】
女性用脱毛クリームおすすめ人気ランキングTOP11!おすすめの選び方も
脱毛サロンおすすめ人気ランキング11選|安いサロンを徹底比較!相場や選び方もご紹介
東京都内の痩身エステサロンおすすめ人気ランキング5選【ハンド・マシンの施術も充実!】