ビューラーの最強おすすめ人気ランキング11選
2020.04.03
本記事はPRを含みます。
ファッション誌などできれいなモデルさんのくるんとカールしたまつ毛に憧れたことはありませんか?くるんとかわいいカールまつ毛げにするために使うアイテムと言えば、ビューラーです。
まつ毛をカールさせることで、ぱっちりとした目元を演出してくれるビューラーですが、大きさやバネの有無など様々な形状があり、また様々なメーカーから販売されていて、悩んでしまう方も多いでしょう。
今回はそんなビューラーについて、一重の方や二重の方、まつ毛の長さなどそれぞれの目元に合わせた選び方を解説していきます。あわせてビューラーの使用方法やメンテナンス、おすすめ商品もご紹介しますので、ぜひご参考ください。
この記事を紹介する人
-
- クリエイター
e-colle編集部
本記事ではビューラーの選び方から、アンケート結果を元にしたおすすめランキングを紹介していきます!
ビューラーの選び方
コスメブランドや100円ショップでも買えるビューラーは、手軽に買えることからどれも一緒だと思いがちですが、それぞれの目元に合わせた特徴があります。
それぞれの特徴によって、あなたに合ったビューラーが決まってきます。ビューラーを選ぶ際のポイントは以下の4つがあります。
・目の幅とまぶたのカーブにフィットしているか
・一重まぶたなのか、二重まぶたなのか
・ビューラーの構造
・替えゴム交換可能、また付属しているか
この4つのポイントをそれぞれ詳しく説明していきます。
①目の幅とまぶたのカーブにフィットするものを選ぼう
きれいにカールしたまつ毛を作るのに重要なポイントは、ビューラーの幅とカーブ具合です。目の幅やまぶたのカーブには個人差があり、すべての人が同じ形のビューラーを使ってきれいなカールまつ毛を作れるわけではありません。
目の幅よりビューラーが大きいとまつ毛が挟みづらく、狭いとまつ毛を均一に仕上げることができません。同じようにカーブが合っていなかった場合は、まぶたを挟んでしまい、目元を傷つけてしまう可能性があります。そのため、初めにビューラーの幅とカーブをよくチェックしましょう。
これまであまりビューラーを使ったことがない方などは、どのように幅とカーブをチェックすれば良いのかわからないかもしれません。販売されているビューラーには「日本人に合ったサイズ」という売り文句がついているものが多いです。このようなコピーがついていることには理由があります。
実は日本人は一般的に目の幅が狭いのです。日本人向けサイズとして販売されているビューラーは3〜3.5cmほどのものが多く、幅が狭めの商品となっています。しかし、目の幅やカーブには個人差があると述べたように、「日本人に合ったサイズ」と書かれた商品を買って、必ずしもすべての日本人の目元に会うわけではありません。
対して、ワイド幅のビューラーは3.5cm〜4cmほどとなり、一番幅の狭いビューラーと比べると1cmも幅が変わってくるのです。売り文句を鵜呑みにせず、幅については数値をよく確認したり、店頭にテスト用があれば鏡と合わせて確かめてみるのも良いでしょう。
②一重まぶたなのか二重まぶたなのかで選ぶポイントは変わる
「もっと目をぱっちりと可愛くしたい」とまつ毛をカールさせるためにビューラーを買ったのに、うまくカールしない。そんな経験ありませんか?
実はビューラーのカーブが目元にフィットするかどうかで、カール具合が変わってきます。基本的に、二重の人はまつ毛の根元のカーブが一重の人よりも急になっていることが多いです。そのため、カーブの小さいビューラーを使っても、うまくカールしないことが多いのです。
一重や奥二重の人はカーブの小さいものを、二重や顔の彫りが深い人はカーブの大きいものがフィットしやすいでしょう。
③持ちやすさや使いやすさはタイプで変わる!
まつ毛を挟むビューラーですが、その構造や形状は実にさまざまです。ビューラーの形状には、主に以下のようなものがあります。あわせてそれぞれのタイプの特徴もご紹介します。ぜひ選ぶ際の参考にしてください。
・オーソドックスタイプ
ビューラーと聞いて形を思い浮かべてみてください。頭に浮かんだビューラーはきっとオーソドックスタイプです。一般的によくお店で見るタイプであり、どこでも買うことができます。
幅やカーブの付け方などに様々な種類があるため、自分に合ったビューラーを見つけやすい特徴があります。また自分の力加減で、カールに強弱を付けることができるのも大きなメリットです。初めてビューラーを使う方はまずはオーソドックスタイプから使い始めてみると良いでしょう。
・バネ付きタイプ
次にお店でよく見るタイプはバネ付きタイプです。よく見ると言いましたが、実はオーソドックスタイプと形状はほとんど変わりません。スプリングタイプとも言われ、自動で開くように手元の部分にバネがついています。
バネの補助があるため軽い力でカールを作ることができ、ゆるいカールのまつ毛に仕上がるのが特徴です。オーソドックスタイプのビューラーを使ってみて、力加減が上手く調整できないという人はバネ付きタイプを選んでみてください。
・部分用タイプ
「目尻だけまつ毛をカールさせたいな」と思ったときに使えるのが、部分用タイプのビューラーです。オーソドックスタイプやバネ付きタイプに比べると極端に幅が小さく、一部分だけやまつ毛を少しずつカールさせることができます。
オーソドックスタイプで自身の目に合った幅やサイズのものを、なかなか見つけられない人にもおすすめです。また、場所によってカールの強弱を細かく調整することができるので、細部にまでこだわりたい人にも試して欲しいタイプです。
・ホットビューラー
ホットビューラーは、その名の通り熱でまつ毛をカールさせるビューラーです。ホットビューラーは他のタイプと形状がまったく違い、マスカラのようなクシ形をしています。クシの中に熱を発生させる部分があり、まつ毛に熱を加えながらカールさせていきます。
ホットビューラーの最大の特徴はカールを長時間持続させることです。使い慣れるまでは難しいですが、なかなかメイク直しなどができないお仕事をしている方におすすめです。
コーム部分の形状や熱の入り方などが商品によって違うので、自分に合ったものを探すことが重要になります。
④替えゴム付きがお得!付属・別売りかもチェックして
ビューラーのゴム部分は消耗品です。毎日使っていると段々とへたってきてしまうため、定期的な交換が必要です。
販売されているビューラーの中には、替えゴムがいくつか付属している場合があります。当面のランニングコストを考えると、替えゴム付きの商品の方がお得なので、購入時にはしっかりとチェックしておきましょう。
また、商品によっては替えゴムが販売されていないケースもあります。替えゴムが別売りされていない場合、ビューラーごと買い替えることになってしまうので注意しましょう。
【最終結果】ビューラーのおすすめ人気ランキングBEST11
ビューラーを選ぶ際のポイントをご紹介してきました。ここからはAmazonや楽天などの売れ筋ランキングなどを基に作成した、ビューラーのおすすめランキングを紹介していきます。是非ビューラー購入の際の参考にしてみてください。
コストパフォーマンス抜群の定番ビューラー
「オルビス アイラッシュカーラー」は、圧倒的なコストパフォーマンスを持つビューラーです。1,000円以下で購入できるにも関わらず、トップクラスの使用感や仕上がりを誇り、扇形のきれいなまつ毛を簡単に作ることが可能です。
金属アレルギー防止のために抗菌コート加工がされているのもポイントで、肌が弱い人でも抵抗なく使用することができます。一度使えば値段とクオリティの差に驚いてしまう、ベストバイな逸品です。
サイズ (幅×奥行×高さ) | 替えゴムの有無 |
---|---|
105mm×50mm×36mm | 有(1個入り) |
軽い力でOK!使い勝手のいい簡単ビューラー
「日本ロレアル シュウウエムラ アイラッシュカーラー」は、使いやすくきれいに仕上がるビューラーです。
性能面には特筆すべきことはありませんが、バランスの良い形状や可動域によって、使いやすい逸品に仕上がっています。軽い力できれいな扇形のまつ毛を作ることが可能です。ストレスのない使用感を求めている方におすすめです。
サイズ (幅×奥行×高さ) | 替えゴムの有無 |
---|---|
40mm x 65mm x 97mm | 有(1個入り) |
キープ力が魅力のビューラー
「SUQQU アイラッシュカーラー」は長時間経ってもまつ毛が下がらない、キープ力に優れたビューラーです。
まぶたに軽く押し付けることで、自然にまつ毛の根元が挟む部分に出てくるので、根元からしっかりとカールを作ることができます。そのためまつ毛が下がりにくくなり、他のビューラーに比べてキープ力が高いです。またカーブの少ない形状のため、まぶたを挟みにくく、まぶたにビューラーがフィットしづらい人におすすめです。
サイズ (幅×奥行×高さ) | 替えゴムの有無 |
---|---|
- | 有(2個入り) |
安定感のある使いやすさが特徴
「資生堂 メーキャップアイラッシュカーラー213」は、幅広い層に支持されている人気のビューラーです。
人気の秘密は安定感のある使用感で、初心者の方でも簡単にまつ毛を持ち上げることができます。値段がリーズナブルなこともポイントで、自身の好みを把握するために、最初に購入するのにおすすめなビューラーです。
サイズ (幅×奥行×高さ) | 替えゴムの有無 |
---|---|
- | 有(1個入り) |
まぶたに優しく当たる形状が特徴
「マリークヮント コスメチックス マリークヮント アイラッシュカーラー」は、丸みのある形状と、適度なカーブで使いやすく仕上がったビューラーです。
可動域が狭いので扱いには慣れが必要ですが、根本からしっかりとまつ毛を上げることができます。チャームもかわいく、化粧ポーチに入れたくなる逸品です。
サイズ (幅×奥行×高さ) | 替えゴムの有無 |
---|---|
- | 有(1個入り) |
自然な仕上がりが特徴のオールマイティビューラー
「エキップ RMK アイラッシュカーラー」は、どんな目元の方でも自然に仕上げることができるビューラーです。
絶妙な幅でカーブが緩めなのにも関わらず、深くビューラーを当てることができ、二重の方にも一重の方にも使いやすい作りです。自然な扇形に仕上げることができるのもポイントが高く、印象的なまつ毛を作れます。自然なまつ毛を作りたい人におすすめな逸品です。
サイズ (幅×奥行×高さ) | 替えゴムの有無 |
---|---|
- | 有(1個入り) |
プレゼントにも最適な高級感のあるビューラー
「CHANEL アイラッシュカーラー」は、有名ブランドのシャネルが販売しているビューラーです。高級ブランドだけに値段が高いですが、アジア人女性の目元にフィットするよう作られており、どんな人にも使いやすくなっています。
また、まぶたを挟みづらく、ストレスなく使用することができるので、美しいカールをしっかりと仕上げられます。高級感があり、プレゼントにも最適なビューラーです。
サイズ (幅×奥行×高さ) | 替えゴムの有無 |
---|---|
- | 有(2個入り) |
オールマイティな形状が特徴のビューラー
「ACRO THREE アイラッシュカーラー」は、一重でも二重でも使えるビューラーです。カーブの具合が絶妙で、まぶたの形状を問わず使用することができます。
強いて言えば二重の方にフィットしやすい形状ですが、一重の方でも2回に分けて使用することによって、全体をしっかりと上げられます。まぶたのコンディションが日によって変化しやすい方にもおすすめです。
サイズ (幅×奥行×高さ) | 替えゴムの有無 |
---|---|
- | - |
短いまつ毛も逃さない!ワンアクションカール
「常盤薬品工業 サナ エクセル スプリングパワーカーラーN」は力加減が苦手な方でも簡単にまつ毛をカールできるビューラーです。
バネ付きタイプのビューラーなので、軽い力のワンアクションでしっかりとカールを作れます。カーブは緩めなので、一重まぶたの方におすすめのビューラーです。力を入れすぎるとオーソドックスなビューラー以上に力が入り、まつ毛が上がり過ぎてしまうので注意が必要です。
サイズ (幅×奥行×高さ) | 替えゴムの有無 |
---|---|
68mm×45mm×100mm | 有 |
一重で目の幅が小さい人にフィットするビューラー
「MAQUILLAGE エッジフリー アイラッシュカーラー」は一重で目の幅が控えめな人におすすめなビューラーです。ハサミ部分の可動域やビューラー自体の幅が狭めなので、目の幅が広い人には向きません。
また、カーブも緩やかなので、一重で目の幅が控えめな人には上手くフィットしてくれます。ゴムが柔らかめなこともあり、まつ毛がまんべんなく広がってくれるのも特徴です。
サイズ (幅×奥行×高さ) | 替えゴムの有無 |
---|---|
39mm×-×103mm | 有(1個入り) |
根本からしっかりと捉えることができる優秀ビューラー
「コージー本舗 No.70 アイラッシュカーラー」は、根元からしっかりとまつ毛を上げられるビューラーです。
力加減に少々コツは要りますが、一重、二重問わず根本を挟めるので、高さを十分に出すことができます。根本からしっかりとまつ毛を上げたい方におすすめです。
サイズ (幅×奥行×高さ) | 替えゴムの有無 |
---|---|
50mm×120mm×35mm | 有 |
人気ビューラーの検証結果比較表
商品名 | 価格 | サイズ (幅×奥行×高さ) | 替えゴムの有無 |
---|---|---|---|
コージー本舗 No.70 アイラッシュカーラー | 550円 (税込) | 50mm×120mm×35mm | 有 |
MAQUILLAGE エッジフリー アイラッシュカーラー | 1,100円 (税込) | 39mm×-×103mm | 有(1個入り) |
常盤薬品工業 サナ エクセル スプリングパワーカーラーN | 880円 (税込) | 68mm×45mm×100mm | 有 |
ACRO THREE アイラッシュカーラー | 1,200円 (税込) | - | - |
CHANEL ルクルブ シル | 5,800円 (税込) | - | 有(2個入り) |
エキップ RMK アイラッシュカーラー | 1,100円 (税込) | - | 有(1個入り) |
マリークヮント コスメチックス マリークヮント アイラッシュ カーラー | 1,100円 (税込) | - | 有(1個入り) |
資生堂 メーキャップアイラッシュカーラー213 | 1,100円 (税込) | - | 有(1個入り) |
SUQQU アイラッシュカーラー | 2,200円 (税込) | - | 有(2個入り) |
日本ロレアル シュウウエムラ アイラッシュカーラー | 1,500円 (税込) | 40mm x 65mm x 97mm | 有(1個入り) |
オルビス アイラッシュカーラー | 765円 (税込) | 105mm×50mm×36mm | 有(1個入り) |
ビューラーの正しい使い方とお手入れ方法
自身に合ったビューラーが購入できても、使い方が間違っていてはまつ毛を上手にカールさせることはできません。ビューラーの性能を最大限に活かすためにも、正しい使い方とメンテナンス方法もしっかりと押さえておきましょう。
美しい目元を作るためのビューラーの使い方のコツ
美しい目元を作るためにはビューラーの使い方にコツがあります。キーワードになるのは「順番」です。目元を仕上げる際には、ビューラーを適切な順番で使用することが重要になります。
まつ毛は根元から先端の順番でカールさせよう
ビューラーでまつ毛をカールさせる際には、根元から先端の順番で、徐々にカールさせていくことが重要です。
まずはビューラーを正しく持ちましょう。利き手でビューラーを持ち、手前側の輪に親指をもう一方の輪に中指を入れ、人差し指を添えます。基本的には人差し指と中指でビューラーを開くようにすると、上手くコントロールできます。
ビューラーが正しく持てたら、根本・中央・先端の順にカールさせます。カールさせるときは一度で持ち上げようとはせず、適度な力で少しづつカールさせましょう。
挟んだまつ毛を持ち上げる際には、肘から持ち上げるのがポイントです。手首で上げようとすると、まつ毛が引っ張られてしまうので注意しましょう。
ビューラーは最初に使うのがおすすめ
まつ毛のメイクにマスカラなどを使うことが多いですが、まずビューラーでまつ毛をカールさせてからメイクをしていくことをおすすめします。もしビューラーよりも先にまつ毛に化粧をしてしまうと、ビューラーを使用した際にメイクが取れてしまい二度手間になります。
メイクをやり直すことになる上、ビューラーも汚れてしまうので、ビューラーは最初に使うようにしましょう。
ビューラーを清潔に保つためのお手入れ方法
ビューラーを長く使うためには、メンテナンスが欠かせません。目は雑菌が入りやすいので、清潔に保つためにもしっかりとお手入れをしましょう。
ビューラーは使用するとどうしてもアイライナーやファンデーションが付着してしまいます。汚れたままで使用するのは不衛生なだけでなく、せっかくメイクした顔に汚れがついてしまう原因にもなってしまうので、使用後は毎回ティッシュなどで拭くようにしましょう。
もしティッシュなどでは落とせない汚れがついてしまった場合は、メイク落としシートやアルコールシートを使用することで、しっかりと汚れを落とすことが可能です。
ゴムは2か月に1回は変えるようにしよう
ビューラーのゴム部分は消耗品です。使っているに段々とへたってきてしまい、まつ毛を上手くつかめなくなってしまいます。
一般的にゴムの交換頻度は2か月に1回程度が理想です。ゴムがへたってきた状態は交換頻度を大幅に過ぎてしまっている状態なので、ビューラーの性能を最大限に活かせません。ゴムがへたってきた段階ではなく、定期的に交換するようにしましょう。
デカ目見せ効果!下まつ毛にも使おう!
ビューラーは基本的に上まつ毛に使用するものですが、下まつ毛にも使用することで、更なるボリュームアップが期待できます。
下まつ毛にビューラーを使用する際には、ビューラーを逆に持ち、上まつ毛を同じようにしたまつ毛に挟みます。肘が上になるので少々操作が難しいですが、上まつ毛を同様に手首ではなく肘を使うようにするのがコツです。
下まつ毛専用のビューラーも販売させているので、毎回下まつ毛にもビューラーを使うという人は、購入を検討してみても良いでしょう。
まつ毛のメイクに欠かせないマスカラもチェック!
ビューラーでまつ毛を上手にカールしたら、更なるおしゃれのためにマスカラも使ってみましょう。マスカラとビューラーを組み合わせることで、より目元にボリュームを出すことが可能です。
マスカラにはお湯で簡単に落とせるものやウォータープルーフのものなど、様々なものが販売されているので、自身に合ったものを使用しましょう。
あわせてご紹介したいおすすめホットビューラー3選
今回のおすすめランキングでは、オーソドックスなものを中心に紹介してきました。しかし「ビューラーを使い慣れた方」や「もっと長時間カールさせたい」方はホットビューラーも持っておくと便利です。この項ではおすすめのホットビューラーについても紹介します。
軽量で持ちやすいホットビューラー
「KOBAKO ホットアイラッシュカーラー」は軽量で扱いやすいホットビューラーです。電池式のホットビューラーは重たいものが多いのですが、「KOBAKO ホットアイラッシュカーラー」は軽量設計で、長時間持っていても疲れないのが特徴です。
また、折り畳み式なので、外出時に持ち歩きやすいのもポイントといえるでしょう。マスカラ後に使用でき、目尻から目頭までしっかりとカールできる、使いやすい逸品です。
電源 | サイズ | 重さ | 適温までの時間 |
---|---|---|---|
電池式 | 幅2.6×奥行1.8cm×高さ13.5cm | 29g | 100秒 |
まつ毛をしっかり捉えることができるホットビューラー
「ハリウッドアイズ ホットアイラッシュカーラー」は、太めのコームによってまつ毛が捉えやすいホットビューラーです。
細かい調整には向きませんが、まつ毛が細い人でも効率良く持ち上げられるます。また、コームが適温になった際に色が変化するので、使用タイミングがわかりやすいです。他のホットビューラーではまつ毛を捉えづらいという方に試してほしい逸品です。
電源 | サイズ | 重さ | 適温までの時間 |
---|---|---|---|
電池式 | 幅2.3×奥行2.3×高さ12.4cm | 22g | 30秒 |
仕上がりの良さがポイントのホットビューラー
「Panasonic まつげくるん」はまつ毛がしっかりと持ち上がっている、仕上がりの良いホットビューラーです。ストレートタイプのコームは少々使い手を選びますが、使用すればまつ毛がしっかりと上向きに上がってくれるのが実感できます。
ダブルヒーター搭載で他のホットビューラーと比べても、しっかりと熱を加えてカールすることができます。まつ毛の仕上がりにこだわりたい方におすすめです。
電源 | サイズ | 重さ | 適温までの時間 |
---|---|---|---|
電池式 | 幅2×奥行2.3×高さ15.4cm | 18g | 約1~2分 |
まとめ
ビューラーの特徴や種類、使い方などを詳しくご紹介してきました。最後にもう一度、ビューラーを選ぶ際のポイントをまとめてご確認ください。
・目の幅とカーブにフィットするものを選ぶ
・一重か二重かでカーブの深さを選ぶ
・タイプや形状で選ぶ
・替えゴムが付属しているか確認する
まつ毛が上がり目元がぱっちりするだけで大きく印象が変わるので、あなたの理想とするメイクを実現しやすくなります。おすすめ商品も参考にしながら、あなたに合ったビューラーをぜひ見つけてみてください。
美容健康 人気記事ランキング
バランスボールのおすすめ人気ランキング9選【座るだけで簡単エクササイズ!】
女性用脱毛クリームおすすめ人気ランキングTOP11!おすすめの選び方も
脱毛サロンおすすめ人気ランキング11選|安いサロンを徹底比較!相場や選び方もご紹介
東京都内の痩身エステサロンおすすめ人気ランキング5選【ハンド・マシンの施術も充実!】