クレンジングシートおすすめ人気ランキング11選
2020.04.03
本記事はPRを含みます。
メイク落としがめんどくさい、すぐにベッドで横になりたい……。そんなときに便利なのがクレンジングシートです。疲れているときや忙しいときでも、ささっと拭き取るだけで手軽にメイクオフできます。
でも、クレンジングシートは選び方や使い方を間違えると、お肌に負担がかかってしまうことも。特に敏感肌の方や肌の弱い方は注意が必要です。そこで、今回はクレンジングシートのおすすめ人気ランキングをご紹介します。
この記事を紹介する人
- クリエイター
e-colle編集部
本記事ではクレンジングシートの選び方から、アンケート結果を元にしたおすすめランキングを紹介していきます!
クレンジングシートの選び方
自分に合うクレンジングシートはどのように見つけたらよいのでしょうか?
まずはクレンジングシートを選ぶときのポイントを見ていきましょう。
メイクの濃さに合わせてクレンジング剤の種類を選ぶ
クレンジングシートはシートに含まれているクレンジング剤によって大きく2種類に分けられます。
・オイルインタイプ
・リキッドタイプ
リキッドタイプはさっぱりとした使用感が特徴で、メイクオフ後のベタつきが気になる方におすすめです。普段のメイクやナチュラルメイクの日は、リキッドタイプでも十分にメイクを落とすことができます。また、マツエクをしている方はオイルの使用がNGなので、リキッドタイプを選ぶようにしましょう。
一方、オイルインタイプはリキッドファンデーションなど油分の多い濃いめのメイクも落とす高い洗浄力が特徴。保湿効果の高い美容オイルが配合されているものもあり、しっとりした仕上がりが好きな方や乾燥が気になる方にもおすすめです。
使うシーンに合わせて内容量やサイズで選ぶ
クレンジングシートには40枚〜60枚程の大容量タイプのものと、10枚前後が入ったポケットタイプのものがあります。基本的に大容量タイプの方が1枚あたりの価格が安くお得ですが、重くてかさばるのが難点です。
そのため、夜のメイク落としには大容量タイプ、持ち運びにはポケットタイプ、というふうに用途に合わせて使い分けるのが一般的です。ポケットタイプは旅行などにはもちろん、外出先でのメイク直しにも活躍します。クレンジングシートで気になる箇所をさっと拭き取ってからメイク直しをすれば、メイクしたての仕上がりがよみがえります。
肌負担を抑えるために繊維の細かい素材のシートを選ぶ
クレンジングシートは便利ですが、肌への摩擦や負担が気になります。肌への負担をできるだけ抑えるには、クレンジングシートの素材選びも大切です。コットン100%のものやマイクロファイバーが含まれているシートを選ぶと、肌への負担を軽減できます。
一方、薄いシートや繊維の荒いシートは肌へ刺激を与える場合があるため、注意が必要です。
今回のランキングではクレンジングシートの素材も紹介しているので、特に敏感肌の方はしっかりとチェックしておきましょう。
保湿ケアや美白ケアができるものも!
クレンジングシートのなかにはメイクオフだけではなく、保湿ケアや美白ケアができるものもあり、自分の肌悩みやその日の肌の調子に合わせて選ぶことができます。メイクを落としてすぐに寝たいときにも、1枚でスキンケアできるのが長所です。
ただし、クレンジングシートはあくまでメイクを落とす目的で作られていますので、メイクオフ後は化粧水やクリームなどでしっかりケアを行いましょう。
クレンジングシートのおすすめ人気ランキングBEST11
では、早速クレンジングシートのおすすめ人気ランキングBEST11を発表します。クレンジングには欠かせない洗浄力はもちろん、使用している成分や素材、メイクオフ後の仕上がりに差が出る保湿力についても比較していますので、ぜひ参考にしてください。
洗浄力と潤い肌が続く保湿力
ウォータープルーフマスカラもスッキリ落とす抜群の洗浄力と、使用後も潤い肌が続く保湿力を兼ね備えた商品です。他商品に比べても1枚あたりのお得感が高く、コスパがよいのもうれしいポイント。
クレンジング液がひたひたに染み込んだ大判シートなので、1枚で顔全体のメイクをしっかりと落とすことができます。携帯に便利な10枚入りもコンビニ限定で販売されているので、一度手にとってみてはいかがでしょうか。
タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
リキッドタイプ | 記載なし | 46枚 | 15cm×20cm | 4 | 5 | 2 | 4 |
洗浄力、使用感ともに文句なしの実力
ビオレのロングセラー商品として知られるクレンジングシートの王道。長く愛されるだけあって、洗浄力、使用感ともに文句なしの実力です。リキッドファンデなどのしっかりめのメイクもスッキリ落とせるのに、オイルフリーなのもうれしいポイントです。
またコンパクトなボックス型で使いやすいため、ベッドサイドやリビングに置いておけば、ささっと手軽にメイクオフができます。フローラルの香りに癒されて、リラックスしながらメイク落としができるのも魅力的です。
タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
リキッドタイプ | 天然コットン100% | 46枚 | 約21cm×7.4cm | 4 | 4 | 2 | 4 |
細かな繊維の柔らかいシートで優しく落とす
肌触りのよいマイクロファイバー配合のシートを採用しており、細かな繊維の柔らかいシートが優しくメイクを落としてくれます。洗浄力も普段使いには十分でさっぱりとした使用感が人気ですが、メイクを拭き取る際にアルコールの匂いが気になるという声も。全体としては洗浄力、保湿力が高く、優秀なクレンジングシートといえるでしょう。
タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
リキッドタイプ | マイクロファイバー配合シート | 46枚 | 記載なし | 4 | 4 | 2 | 4 |
高い洗浄力と大容量でコスパよし!
コストコのプライベートブランド「カークランド」のクレンジングシートは、大容量でコスパがよいのが特徴です。シートは分厚く凹凸があり、肌にしっかりフィットしながらメイクを落としてくれます。また、ウォータープルーフのメイクも落とせる高い洗浄力も魅力。
ただし「肌がヒリヒリした」「肌への刺激が気になる」という口コミもあるため、敏感肌の方や肌が弱い方は注意が必要です。
タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
リキッドタイプ | 記載なし | 180枚 | 18.7cm×19.6cm | 4 | 4 | 2 | 3 |
100%オーガニックコットンを使用
100%オーガニックコットンを使用した、肌への刺激に配慮したクレンジングシートです。
大きめのシートにはたっぷりとクレンジング液が含まれており、毛穴の奥のメイクまでしっかりと落としてくれます。
全体としては非常に使いやすくバランスのよい商品といえますが、使用後のつっぱりが気になるという声も。メイクオフ後のスキンケアでは保湿を入念に行うとよいでしょう。
タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
リキッドタイプ | 100%オーガニックコットン | 10枚 | 約18.5cm×16.5cm | 4 | 3 | 2 | 3 |
ボタニカルフォース うるおいシートクレンジング
ファンケルとセブン&アイ・ホールディングスが共同開発した化粧品「ボタニカルフォース」シリーズのクレンジングシートです。毛穴やメイクのしつこい汚れを落とす「メドウフォーム油」を配合しています。保湿力も高く、メイクオフ後でも肌がつっぱりません。
とはいえ洗浄力は十分ではないため、ファンデーションを使っている方はW洗顔をおすすめします。
5枚入りのみの販売なので自宅用には不向きですが、コンビニで気軽に購入でき、急なお泊まりなどで活躍しそうな商品です。
タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オイルインタイプ | 記載なし | 5枚 | 記載なし | 2 | 4 | 3 | 3 |
4つの役割をする多機能クレンジングシート
1枚でクレンジング、洗顔、保湿、ソフトピーリングの4役を叶える多機能クレンジングシートです。厚手でしっかりとした大判シートが、濃いめのメイクも気持ちよく落としてくれます。また、お肌に優しいコットン素材を採用。さらに美容成分もたっぷりと含んでいるため、肌に刺激が少なく敏感肌の方でも安心です。
タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
リキッドタイプ | コットン素材 | 50枚 | 14cm×20cm | 2 | 3 | 2 | 3 |
小鼻の黒ずみ、不要な角質まで絡めとる
ばっちりアイメイクや小鼻の黒ずみ、不要な角質まで絡めとる「すっぴん磨き成分」を配合したクレンジングシートです。メイクを落としながら肌のごわつきをケアしてくれます。
素材は肌にうれしい天然コットン100%を使用しており保湿力もまずまずですが、シートが薄いため、人によっては肌への摩擦が少々気になるかもしれません。また「フローラルの香りが強すぎる」という口コミから、好みがわかれる可能性もあります。
タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
リキッドタイプ | 天然コットン100% | 44枚 | 記載なし | 2 | 2 | 3 | 2 |
ズボラボ 夜用ふき取り乳液シート
1枚でメイク落とし・洗顔・化粧水・乳液・美容液の5役を叶えるクレンジングシートです。保湿力が抜群で、使用後時間が経っても肌の乾燥が気になりません。メイク落としからスキンケアまで全て手軽に済ませたい、というときにおすすめします。
ただしマスカラの落ちはあまりよくないため、濃いメイクのときはポイントメイクリムーバーを使用しましょう。
タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オイルインタイプ | 記載なし | 35枚 | 約16.5cm×9.7cm | 2 | 5 | 1 | 2 |
株式会社大創産業
ダイソー メイク落としシート 35枚 ヒアルロン酸
110円(税込)
ダイソー メイク落としシート
アルコールフリー、無香料、そしてマツエクにも使えるコスパ最強のクレンジングシートです。とはいえ、洗浄力や使用感はお値段相応でしょう。クレンジング液がシートにあまり染み込んでいないため、摩擦による肌への刺激に不安が残ります。これだけでメイクオフを済ませるのは不十分といえそうです。日々のメイクオフに使用するというよりも、メイク直し用として使うのがよいでしょう。
タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
リキッドタイプ | レーヨン・ポリエステル | 35枚 | 20cm×15cm | 2 | 3 | 2 | 2 |
お風呂までサボれる究極の時短アイテム
大きなシートでメイク落としだけでなく、全身のふき取りでお風呂までサボれる究極の時短アイテムです。カモミールオレンジの香りで気分もリフレッシュできるので、気分が沈んでいるときにおすすめします。
ただし、クレンジングシートとしての洗浄力はいまいちです。ウォータープルーフマスカラや濃いメイクを落とすときは、ポイントメイクリムーバーが必要になるでしょう。また「使用後に肌がつっぱる」という口コミも見られ、保湿力の乏しさが少々気になるかもしれません。
タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オイルインタイプ | メッシュ素材 | 7枚 | 30cm×30cm | 2 | 1 | 1 | 1 |
人気クレンジングシートの検証結果比較表
商品名 | 価格 | タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サボリーノ さっぱり落とシート | 550円 (税込) | オイルインタイプ | メッシュ素材 | 7枚 | 30cm×30cm | 2 | 1 | 1 | 1 |
ダイソー メイク落としシート 35枚 ヒアルロン酸 | 110円 (税込) | リキッドタイプ | レーヨン・ポリエステル | 35枚 | 20cm×15cm | 2 | 3 | 2 | 2 |
ズボラボ 夜用ふき取り乳液シート | 990円 (税込) | オイルインタイプ | 記載なし | 35枚 | 約16.5cm×9.7cm | 2 | 5 | 1 | 2 |
専科 すっぴん磨きクレンジングシート | 976円 (税込) | リキッドタイプ | 天然コットン100% | 44枚 | 記載なし | 2 | 2 | 3 | 2 |
美容液でクレンジング オールインワンコットンシート | 597円 (税込) | リキッドタイプ | コットン素材 | 50枚 | 14cm×20cm | 2 | 3 | 2 | 3 |
ボタニカル フォース うるおいシートクレンジング | 264円 (税込) | オイルインタイプ | 記載なし | 5枚 | 記載なし | 2 | 4 | 3 | 3 |
江原堂 クレンジングシート | 2,137円 (税込) | リキッドタイプ | 100%オーガニックコットン | 10枚 | 約18.5cm×16.5cm | 4 | 3 | 2 | 3 |
カークランドシグネチャー フェイシャル クレンジングシート | 1,998円 (税込) | リキッドタイプ | 記載なし | 180枚 | 18.7cm×19.6cm | 4 | 4 | 2 | 3 |
ドクターシーラボ クレンジングシート | 660円 (税込) | リキッドタイプ | マイクロファイバー配合シート | 46枚 | 記載なし | 4 | 4 | 2 | 4 |
ビオレ ふくだけコットン | 581円 (税込) | リキッドタイプ | 天然コットン100% | 46枚 | 約21cm×7.4cm | 4 | 4 | 2 | 4 |
マンダム ビフェスタ うる落ち水クレンジング シート モイスト | 550円 (税込) | リキッドタイプ | 記載なし | 46枚 | 15cm×20cm | 4 | 5 | 2 | 4 |
洗顔不要!おすすめクレンジングシートランキングTOP3
ここではメイクオフ後にW洗顔が不要な、おすすめクレンジングシートをご紹介します。
マンダム ビフェスタ うる落ち水クレンジング ブライトアップ
人気ランキングで1位に輝いた「ビフェスタ うる落ち水クレンジング」シリーズのなかでも、特に洗浄力が高いクレンジングシートです。保湿性洗浄成分がメイクはもちろん、毛穴の黒ずみや角栓もしっかり落としてくれるので、W洗顔はいりません。
また使用後のベタつきがなく、さっぱりした使用感ながら保湿力も魅力的。持ち運びにも便利な蓋付き容器で、荷物を増やしたくない旅行のお供にもおすすめです。
タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
リキッドタイプ | 記載なし | 46枚 | 15cm×20cm | 5 | 4 | 2 | 4 |
Geスキンケアシート シトラス
韓国の化粧品会社「チャームゾーン」のクレンジングシートは、クレンジングをしながら同時にスキンケアまで叶えてくれます。保湿力が高く使用後はしっとりとした肌に仕上がりますが、油膜感がないため、W洗顔なしでも問題ありません。メイクオフだけではなく、古い角質や肌のキメまでケアできる多機能なクレンジングシートです。
タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
リキッドタイプ | メッシュ素材 | 60枚 | 21cm×15cm | 4 | 4 | 1 | 4 |
メイク汚れから毛穴の汚れまでしっかり落とす
人気ランキングでも上位に入っていた「ふくだけコットン」シリーズのクレンジングシートです。抜群の洗浄力で、メイク汚れから毛穴の汚れまでしっかり落とすことができます。W洗顔をしなくてもヌルつきが気にならないのもうれしいポイントです。ただしマツエクには使えないことと、使用後に肌が乾燥しやすいことに注意しましょう。
タイプ | 素材 | 枚数 | シートの大きさ | 洗浄力 | 保湿力 | 成分 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オイルタイプ | 天然コットン | 44枚 | 21cm×7.4cm | 5 | 2 | 2 | 4 |
肌負担を抑える!クレンジングシートの使い方
クレンジングシートを使用する際に最も注意すべきなのが「こすらない」ということです。
いくら肌に優しい素材を使用したシートでも、ゴシゴシとこすってしまうと摩擦による色素沈着やしわ・たるみの原因になることもあります。クレンジングシートでメイクオフをするときは、決して力を入れず、肌の上を優しく滑らせるように使用しましょう。
また落ちにくいアイメイクやポイントメイクを落とすときは、シートをしばらくなじませ、メイクを十分に浮かせてから拭き取るとよいでしょう。クレンジングシートを折り返しながら清潔な面を使ってメイクを落とすようにすると、肌に汚れが残らずスッキリとメイクオフできます。
毎日のクレンジングに使うのはNG
クレンジングはいかに肌に負担をかけずにメイクを落とすかが大切です。クレンジングシートは便利なアイテムである一方、他のクレンジング剤に比べると洗浄力が強い成分が含まれているものが多く、肌の刺激になりやすい商品もあります。
また、どうしても手のひらを使って落とすクレンジングよりも肌への摩擦が大きくなってしまうため、肌負担を考えると毎日の使用はおすすめしません。クレンジングシートは残業帰りや飲み会の後など、どうしてもメイクを落とす気力がない日限定で使うのがよいでしょう。
まとめ
今回は数ある商品のなかから、人気のクレンジングシートや洗顔不要のおすすめクレンジングシートをご紹介しました。肌に負担をかけがちなクレンジングシートですが、シートの素材や成分、そして使い方に配慮すれば、肌への負担を抑えながら楽にメイクを落とすことができます。
またメイクオフだけではなく、角質ケアや保湿ケアなどさまざまな機能を持ったクレンジングシートも人気を集めています。この記事を参考に、ぜひ自分に合った商品を見つけてください。
美容健康 人気記事ランキング
バランスボールのおすすめ人気ランキング9選【座るだけで簡単エクササイズ!】
女性用脱毛クリームおすすめ人気ランキングTOP11!おすすめの選び方も
脱毛サロンおすすめ人気ランキング11選|安いサロンを徹底比較!相場や選び方もご紹介
東京都内の痩身エステサロンおすすめ人気ランキング5選【ハンド・マシンの施術も充実!】