メンズ用香水のおすすめ人気ランキング10選
2020.04.27
本記事はPRを含みます。
香水は、男性の身だしなみを整えるのに欠かせないアイテムのひとつになっています。グッチやブルガリなど多くのブランドから販売され、オードトワレやオーデコロンなどさまざまな種類の香水があります。
また、香りも柑橘系のフレッシュなものからハーブ系のスパイシーなものなどさまざまで、購入するときにどれにすべきか決められない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、メンズ用香水のおすすめ人気ランキング11選をご紹介します。果たしてどの香水が第1位に輝くでしょうか?購入するときは、ぜひ参考にしてください。
この記事を紹介する人
-
- クリエイター
e-colle編集部
「本記事ではメンズ香水の選び方から、アンケート結果を元にしたおすすめランキングを紹介していきます!」
まずは香水の種類を知ろう
メンズ用香水のおすすめランキングを紹介する前に、まずは香水の基本的な知識を解説します。
香りのカテゴリー「ノート」を知る
世の中にはさまざまな香りがあり、ある程度香りを分類するためのカテゴリーが「ノート」です。各ノートには香りに特徴があるので、知っていると香水のイメージがしやすくなり自分の好みや似合う香りがわかります。ここでは、代表的な5つのノートを紹介します。
「フレッシュ」ノート
フレッシュは、その名の通り爽やかな香りが特徴です。レモンやライム、グレープフルーツなどの柑橘系の香りが、フレッシュで若々しい印象を与えてくれます。特に10代~20代前半の若い男性におすすめです。
柑橘系の香りには、リフレッシュ効果もあるので、モヤモヤしているときや、緊張しているときに使用するのもいいでしょう。
「フローラル」ノート
フローラルは、花の香りが特徴のノートです。フローラルの中で代表的なローズ・ジャスミン・ミュゲは、3大フローラルといわれています。フローラルは、女性向けという印象が強いですが、メンズ向けの香水にも多く使用され、色気のある大人の印象を与えてくれる香りです。
複数の香料と組み合わせることも多く、フローラルにウッディを効かせた香水は性別問わず人気があります。
「ハーバル」ノート
ハーバルは、ハーブ系の香りのノートです。ハーブには、スパイシーさや薬っぽさを感じるものが多いですが、香水で使用されているハーブは、清涼感のある爽やかさを感じるものが使われています。
そのため、爽快でナチュラルな大自然を感じられる香りが特徴です。年代を問わず、幅広い世代におすすめの香りです。
「オリエンタル」ノート
「東洋風」という意味を持つオリエンタルは、スパイシーさの中にも甘さも感じられるエキゾチックな香りが特徴です。甘さとスパイシーさが溶け合ったオリエンタルは、「セクシー」や「ダンディー」といった大人の印象を与えてくれます。
そのため、若々しさよりも大人っぽさを求める男性におすすめの香りです。
「ウッディ」ノート
ウッディは、樹木の心材のような香りが特徴です。樹木の香りにはさまざまなものがあり、シャープな香りが特徴のサイプレスやパイン、やや重みを感じるシダーウッド、フローラルな香りのローズウッド、重厚な香りのアガーウッドやサンダルウッドなどがあります。
ウッディにはヒノキの香りもあり、木材に馴染みのある日本人には落ち着く香りでしょう。男性向けの香水では定番かつ人気の香りです。
「香りの変化」と「香りの濃度」を知ろう
「香りの変化」と「香りの濃度」は、香りを楽しむためには必ず知っておくべき知識です。
「香りの変化」
香水はさまざまな香料を組み合わせて、ひとつの香りにまとめられています。しかし、単にひとつの成分になったわけではありません。香りやすい成分から順番に飛び出すので、香りの変化を楽しめるのも香水の魅力です。
香りの変化は、「トップノート」「ミドルノート」「ラストノート」の3段階に分けられます。香水をつけてから10分程度のもっとも華やかに香るのがトップノートで、20分〜30分ほど経ってから香るボディにあたるのがミドルノートです。
そして、ラストノートは香水をつけて数時間が経過し香りが消えるまでの時間のことで、香水の余韻を楽しめます。ただし、香りの変化はあくまで目安で、実際はグラデーションのように変化します。
「香りの濃度」
香水のトワレやコロンなどの呼び名は濃度によって決まります。濃度は、「香料」「水」「エタノール(アルコール)」のバランスで決まり、タイプによって香りの強さや持続時間が異なります。
したがって、濃度によって使用方法も変わります。ここでは、メンズ用香水の代表的な3種類の濃度を紹介します。
<オードトワレ>
オードトワレは、メンズ用の香水の中でもっともポピュラーな濃度です。香りの持続時間は3〜4時間ほどで、朝つけると昼食ごろには香りが薄くなります。午前と午後で香水を使い分けることもできるので、使い勝手のいい濃度です。
<オードパルファン>
オードパルファンは、オードトワレよりも香料の濃度が高く、香りの持続時間は5時間ほどと長いのが特徴です。
<オーデコロン>
オーデコロンは、3つの中でもっとも濃度が低く、香りの持続時間は1〜2時間と短いのが特徴です。持続時間が短いので気軽に使え、香水初心者にも使いやすい濃度です。シチュエーションや気分で使い分けられます。
【最終結果】メンズ用香水のおすすめ人気ランキングBEST10
いよいよここから、メンズ用香水のおすすめ人気ランキングBEST10を発表します!果たしておすすめのベストバイに輝くのはどの香水でしょうか?
クセがない爽やかな香りは女性ウケも抜群!
イソップは、日本国内で人気を得ているオーストラリアのスキンケアブランドです。日本各地に直営店を展開し、多くの男性から支持されています。
イソップにある3種類の香りの中で、もっともポピュラーで使いやすいのが「タシット」です。ゆず系のシトラスの香りと上品なスパイスが効いたバジルの香りにより、現代的な香りに仕上がっています。
クセがなく、柑橘系のフレッシュな香りで清潔な印象を与えてくれるので、女性ウケも抜群です。特に20代〜30代におすすめですが、40代の男性でも無理している感がなくいい印象を与えてくれるでしょう。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オーデパルファン | ウッディ・フレッシュ | 20代・30代 |
男性の色気を引き立てる!でも女性からも支持される フレグランス
グッチ ギルティ ブラック プールオムは、オリエンタルフローラルの香りを楽しめるギルティ グラックのメンズ用です。トップノートのラベンダーとグリーンコリアンダーの爽やかな香りから、オレンジフラワーやパチョリによるアロマのような香りへと変化していきます。
柑橘系の爽やかさにほんのりとした甘さが溶け合い、男性の色気を引き出してくれます。清潔感もあり女性に嫌われにくいのも魅力です。普段使いにより適していますが、ビジネスシーンでも使用できる香水です。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オードトワレ | ハーバル・グリーン | 20代・30代 |
クセのない万人ウケする香りで爽やかな男性を演出
サムライ オードトワレは、複数あるサムライの香水の中でも高い人気を誇るロングセラー商品です。全体的に軽い印象の爽やかな香りが特徴で、万人受けする香りです。
清潔感のある爽やかさに加え、嫌味のないフローラルの甘さがほんのりと香ります。爽やかな香りは、特に10代〜20代の若い世代が似合うでしょう。クセがないので香水初心者にもぴったりの香水です。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オードトワレ | - | 20代・30代 |
ユニセックス香水のパイオニア!フレッシュ感のある香りは変わらない魅力
シーケーワンは1994年に発売され、香水界のオスカーといわれるFiFi賞も受賞したユニセックス香水の大定番です。フレッシュなシトラスに、グリーンのスパイシーがほどよく効いているのが特徴です。フレッシュな清潔感があるので、いい印象を与えてくれる香りです。
若々しさのある香りなので、特に10〜20代の若い世代におすすめです。30代以上で使っている人は、大人っぽさを演出してくれる香水に変えてもいいかもしれません。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オードトワレ | フレッシュ・シトラス | 10代・20代 |
クールさとセクシーさを持ち合わせた、ダンディな大人に似合う香り
青いボトルが目を引くブルー プールオムは、ブルガリ定番の香りのひとつです。一般的にラストノートに多いサンダルウッドが、トップノートにある独特の構成が特徴です。香料にタバコがはいっているので、意外性のある香りを楽しめます。
最初はカルダモンとジンジャーのスパイシーで清涼感のある香りから始まり、次第にサンダルウッドやタバコのウッディノートが溶け合います。
クールでありながらセクシーで官能的な雰囲気を感じられます。ある程度クセがあり深みを感じる香りなので、若い人よりもダンディな大人向けの香水です。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オードトワレ | ウッディ・スパイシー | 30代〜40代 |
さらりと使って好感度アップ!女性ウケのいい爽やかで上品な香り
2004年に創業したイタリアが誇るデザイナーズブランド「ルチアーノ ソプラーニ」が製造している男性向けの香水が「ウォモ」です。爽やかで温かみのあるフルーティウッディな香りを楽しめます。
トップノートは、爽快なシトラスとフルーティが絶妙に溶け合った香りに、スパイシーさがプラスされています。ミドルは花の香りがエレガントさを演出し、ラストはウッディの香りが温かく官能的な雰囲気があります。
フレッシュな風を感じさせ、爽やかで弾けるような香りを楽しめるウォモは、20代〜30代にさりげなくつけてほしい香水です。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オードトワレ | フレッシュ・ウッディ | 20代〜30代 |
高級車が似合う洗練された男性にふさわしいフレグランス
「モーメンタム オードトワレ」は、高級自動車ブランドBENTLEY(ベントレー)が製造・販売している香水です。成功者たちのチャレンジし続ける姿勢にインスパイアされて生まれました。
世界中で高い評価を得ているパフューマー「Michel Almairac(ミシェル・アルメラック)」が調香しています。窓から入り込む風のように気持ちのいい爽快感と、艶やかなベントレー車のような豪華さを併せ持った香りです。
モダンでウッディな香りにレザーがアクセントになった香りは、女性的なイメージもあります。20代〜30代の世代におすすめですが、中性的な男性にも似合うフレグランスです。プライベートからビジネスまでシーンを選ばずに使えます。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オードトワレ | ウッディ・フレッシュ | 20代〜30代 |
世界中のセレブも愛用するラグジュアリー香水
英国発の「ジョーマローン ブラックベリー&ベイ コロン」は、世界中のセレブたちからも愛されるラグジュアリー香水です。ジョーマローンの香水の中でも、特に高い人気を得ています。
ブルーベリーの甘酸っぱさとクールなグリーンの香りがほどよく溶け合い、シダーウッドのやわらかい香りがベースを支えます。爽やかで青々しい香りの中に、少し渋みを感じる洗練された香りです。
落ち着いた大人の雰囲気のある香りなので、20代〜30代におすすめです。休日デートにさりげなくつけていると、彼女からの評価のアップも期待できます。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オーデパルファン | フレッシュ・フルーティ | 20代・30代 |
もうTOPは気にしない!利用シーンを選ばない万能フレグランス
サムライ ライトは、サムライの甘さにフレッシュで爽やかな香りがプラスされたフレグランスです。自然なやさしい香りが、スタイリッシュな男性を演出してくれます。
爽やかでフルーティーなトップノートは、清涼感がありみずみずしい香りです。強過ぎない絶妙な香りで、どんな方でも抵抗なく使えます。
ビジネスからプライベートシーンまでTOPを気にせず使える香水です。フレッシュながら少し甘さも感じられ、10代〜20代の若い世代におすすめです。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オードトワレ | - | 20代・30代 |
4段階の香りが混ざり合うブレンディング
「サイプレス&シーフェンネル オードトワレ」は、ウッディ感が強く甘さを抑えた香りが特徴です。香料は、ウッディノートとスッキリとした潮風のアロマを中心としています。
さらにカルダモンやベルガモットといった柑橘系とスパイス、そして温かみのあるシダーウッドやムスクが折り重なる独特なブレンドです。
どこか渋い印象を与えるフレグランスで、大人な男性に向いています。30代以上の男性はビジネスシーンで使うのもおすすめです。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オードトワレ | ウッディ・マリン | 30代 |
人気メンズ用香水の比較一覧表
商品名 | 価格 | タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|---|---|
イソップ タシット オードパルファム | 14,993円 (税込) | オーデパルファン | ウッディ・フレッシュ | 20代・30代 |
グッチ ギルティ ブラック プールオム | 9,570円 (税込) | オードトワレ | ハーバル・グリーン | 20代・30代 |
サムライ オードトワレ | 9,570円 (税込) | オードトワレ | - | 20代・30代 |
カルバンクライン シーケーワン (ck one) | 7,370円 (税込) | オードトワレ | フレッシュ・シトラス | 10代・20代 |
ブルガリ ブルー プールオム | 9,350円 (税込) | オードトワレ | ウッディ・スパイシー | 30代〜40代 |
ルチアーノソプラーニ ウォモ | 2,850円 (税込) | オードトワレ | フレッシュ・ウッディ | 20代〜30代 |
ベントレー モーメンタム オードトワレ | 3,825円 (税込) | オードトワレ | ウッディ・フレッシュ | 20代〜30代 |
ジョーマローン ブラックベリー&ベイ コロン | 8,800円 (税込) | オーデパルファン | フレッシュ・フルーティ | 20代・30代 |
サムライ ライト | 3,657円 (税込) | オードトワレ | - | 20代・30代 |
ランバン エクラ ドゥ アルページュ プールオム | 6,380円 (税込) | オードトワレ | フレッシュ・マリン | 20代・30代 |
モルトンブラウン サイプレス&シーフェンネル オードトワレ | 11,000円 (税込) | オードトワレ | ウッディ・マリン | 30代 |
香水の付け方のコツ
香水をつけるとき手首でこすり合せる人がいますが、香りの成分が潰れてしまい香りが長持ちしないため、おすすめできません。そこで男性は、両肩の背中側・太ももの裏側・ウエストの両側に香水をつけましょう。各箇所にワンプッシュずつ、計6プッシュするのがおすすめです。
ついつい2〜3プッシュする人がいますが、これはつけ過ぎです。自分ではっきりとわかるような強烈な香りは、周囲の迷惑になります。人が不快に思うほど過度に撒き散らすことがなく、自分でも香りを楽しむにはワンプッシュが適量です。香水は周囲の人を不快にさせないように、ほのかに香らせることが大切です。
香水をプッシュするときは、10cm〜15cmほど離したところからミスト状にして使用しましょう。このとき、洋服の上からではなく素肌につけるのがポイントです。素肌に直接つけることで、香りが強すぎることがなく、体温の影響による香りの変化も楽しめます。
また、香水をつけるのは、出かける30分くらい前がおすすめです。香水はつけてから30分〜1時間くらいでもっともいい香りが出てきます。香水をつけた直後は一番香りが強いので、出かける直前につけると香水をつけているアピールがくどく感じることもあります。
香水の保管方法
香水の消費期限は明確には決まっていませんが、開封してから1〜2年ほど香りが持つといわれています。しかし、保管方法によって香水の寿命は大きく変わってきます。香水を劣化させる要因としては、「空気」「温度変化」「日光(蛍光灯の光も含む)」があります。
香水は見た目がきれいな商品が多くインテリアとしても成り立つため、飾っている人もいるでしょう。しかし、日光や蛍光灯の光に当てると香水は劣化します。さらに、急激な温度変化にも弱いので、日の当たらない、温度変化が少ない場所に保管する必要があります。ドレッサーの引き出しなどがおすすめです。
さらに香水は、空気に触れるだけでも劣化します。使用後は、フタの閉め忘れに気をつけましょう。暗くて温度変化のない場所なら問題ありませんが、とくにおすすめの場所がワインセラーです。
ワインセラーは冷え過ぎず、乾燥し過ぎず、さらにコンプレッサーにより振動が抑えられているので、香水の保管場所として理想的な環境です。香水を長持ちさせるために、最適な保管場所を探しましょう。
メンズ用香水の代表的なブランド紹介
今回ご紹介した香水の中から代表的なブランドを5つ紹介します。ブランドの歴史を知ることで、より香水が好きになるはずです。
ブルガリ(BVLGARI)
ブルガリは、1884年にイタリアのローマで創業した世界的なブランドです。創業当初は、高級宝飾品ブランドでしたが、レザーアイテムやホテルなどのリゾート事業と幅広いジャンルに進出しています。
ブルガリ初の香水は、1993年に発売されました。1995年に発表された「プールオム」、「ブループールオム」、「ブラック」は、ブルガリの香水の中で高い評価を得ている人気商品です。この記事でご紹介したブループールオムは、ホッとする安心感のある女性からの評価も高い香水です。
グッチ(GUCCI)
1921年創業のイタリアを代表するファッションブランドです。1980年代に、親族間の争いによる影響で経営危機に陥り、破綻さえもうわさされていました。1990年にトム・フォードを招いたことが転機となり、91年にウェア・コレクションを復活させ、それまでのグッチにはないモードなイメージのブランドに生まれ変わり、グッチブームが再燃しました。
1997年に発売された「エンヴィ」は、トム・フォードがデザインを担当し、そのスタイリッシュなボトルにより人気を得ました。さらに2年後の1999年に発売された「ラッシュ」も、多くの人から高い評価を得る香水となりました。
以降も、この記事で紹介した「ギルティ」シリーズや「メイド・トゥ・メジャー」、「グッチバイグッチ プールオム」などが発表され、充実した商品がラインナップされています。
カルバン・クライン(CALVIN KLEIN)
カルバン・クラインは、1968年に創業したアメリカのファッションブランドです。創業当初は、レディースコートをメインに事業を行っていましたが、1972年に香水部門を立ち上げ、事業の幅を広げていきました。
1988年に「エタニティ」が発売され、これが大ヒットを記録し、さらに1994年にのちにユニセックス香水の大定番となるシーケーワン(ck one)も発売されました。爽やかな香りの香水が人気を得なかったヨーロッパでも、シーケーワンは大ヒットし、世界中にアメリカンスタイルが受け入れられるきっかけにもなっています。
ユニセックス香水が知られていなかった時代での大ヒットだったので、ユニセックス香水のパイオニアとして不動の地位を築きました。
サムライ(SAMOURAI)
フランスの世界的な映画俳優アラン・ドロン氏がプロデュースして生まれたコレクションが「サムライ」です。1998年に初めて日本で発売され、若者を中心に人気が広がり、その後幅広い層から支持をされるようになりました。
サムライの名前の通り、香りやデザインなどは日本の文化からインスパイアされているので、日本人にとっても馴染みやすい香水です。
サムライは、ビジュアルからもわかるように爽やかさが特徴です。柑橘系やフローラル系など、女性から好かれやすい清潔感・爽やかさを得られます。比較的お手頃な価格帯の香水が多いので、気軽に使いやすく、複数の香水を使い分けるのも手です。
ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)
1994年にイギリスのチェルシーで創業したジョーマローンは、創業の経緯が少し変わっていることで有名です。創業前にフェイシャリストをしていたジョーマローンは、自家製の「ナツメグ&ジンジャーバスオイル」を顧客にプレゼントしていました。そのオイルが好評だったことが創業のきっかけです。
ジョーマローンの香水は、質の高い天然素材を用いたクセのないシンプルな香りが特徴です。そのシンプルさを活かし、異なる香りを重ねることで個性を演出できる「フレグランス・コンバイニング」を提案しています。
ウィリアム王子とキャサリン妃のロイヤルウェディングにジョーマローンのキャンドルが使用されるなど、英国王室からも支持されているブランドです。
ドラッグストアで買えるおすすめ香水3選
この記事でご紹介したランキングの香水は、通販を利用して購入するものです。ネットが普及し、販売方法を通販に限定している店舗は増えています。
しかし、「届くまで待つのが嫌だ」、「必要項目の入力が面倒だ」という人もいるでしょう。そこでここでは、手軽にドラッグストアで買えるおすすめの香水を3つ紹介します。
お試しでも気軽に使えるフレグランス
ほんのりと甘さを感じる「パウダリーフローラル」の香りです。軽やかなフルーティーなトップからウッディなラストへと変化します。強すぎない香りなので、キメすぎな印象を感じません。価格も500円以下とリーズナブルです。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
スプレー | パウダリーフローラル | 10代~20代 |
シャボン系の清潔感のある香り
爽やかなラベンダーを感じる香水です。フローラル系の石けんのような香りのトップから、ラストはほのかに甘さのあるウッディな香りへ変化します。最後にはほんのり甘さも感じ、爽やかながら少し大人の印象を受ける香水です。
タイプ | ノート | 香り評価 | おすすめの年代 |
---|---|---|---|
オードパルファム | アロマティックウッディー | A | 10代~50代 |
透明感のある爽やかなマリン系の香り
フローラルとフルーティを中心としたフレグランスです。トップからラストまで香りが大きく変化することなく、つけ始めの香りが持続するのが特徴です。シャワーを浴びたような爽やかな香りが持続するので、最初から最後まで爽快感を楽しめます。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オードトワレ | フルーティマリン | 10代~20代 |
汗かく夏ほどおすすめ!持続力の高いおすすめメンズ香水3選
暑い夏は歩いているだけでも汗をかく季節なので、女性でなくても匂いは気になるでしょう。女性に悪い印象を与えないためにもいい匂いをまとっていたいものです。ここでは、汗かく夏にこそおすすめしたい香水を3つ紹介します。
フレッシュなシトラス系の香りが特徴
商品名の通りシャワー上がりのような爽快感を感じられる、まさに夏のための香水です。レモンやオレンジの柑橘系の香りが漂ったあと、次第にオレンジブロッサムやジャスミンの上品な甘さが加わります。
深みのあるシャボン系の香りは、暑い日には手放せないものになるでしょう。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オードトワレ | シトラス | 30代・40代 |
さっぱりとした軽くやさしい香り
男性用香水おすすめランキングでも9位に入ったサムライ ライトは、吹き抜けるような爽やかさが特徴です。ほんのり香るフルーティーさが爽やかさをより引き立てています。暑い日でも汗の匂いも気にならないでしょう。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オードトワレ | - | 20代・30代 |
青く輝く海のようなブルーフレグランス
マリンノートのパイオニアの「ジバンシィー ウルトラマリン」は、ユニセックス系の爽やかさは開放感のある香りです。
トップのベルガモットやウォーターフルーツの香りが爽快感を感じさせ、ウッディなラストノートへ変化します。爽やかさの中にもセクシーさを感じる香りなので、特に夏のリゾートに似合う香水です。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オードトワレ | マリンノート | 30代~50代 |
甘い香りのおすすめメンズ香水3選
ここでは、甘い香りのおすすめメンズ香水を3つ紹介します。甘い香りをまとった大人の男性は色気がありセクシーです。若い年代は、フレッシュ感のある人がかっこいいと思われがちですが、年齢を重ねると色気のある男性の方が女性から支持される傾向にあります。大人の男性なら甘い香りの香水は、ひとつ持っておきたいアイテムです。
女性に好まれる甘い香りがコンセプト
&GINOプレミアムパフュームは、男性用のボディソープやシャンプーなどを開発・販売しているブランドです。女性へのモニター調査を何度も繰り返し行い、女性から好まれる香りを選び抜いています。強すぎない自然で高級な甘い香りは、女性ウケ抜群です。
柑橘系とグリーンの香りから入り、次第にフローラルの香りへ、そして深みのあるウッディ系へと変化します。時間が経つにつれて変化する上品な香りが、女性の心をつかんで離さないでしょう。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オードパルファム | フローラル | 30代~50代 |
ロングセラーでバニラ系香水の大定番
トップノートには、ミントリーフを使用しシトラス・ウッディ系の香りですが、最初から甘さを感じます。後半にかけてはバニラの香りがして、病みつきになる濃厚さです。女性用香水ではバニラ系は大変人気なので、女子ウケすること間違いなしです。
タイプ | ノート | おすすめの年代 |
---|---|---|
オードトワレ | ミントリーフ | 30代・40代 |
まとめ
今回は、数あるメンズ用香水の中から人気の香水をランキング形式で11選ご紹介しました。男性が香水を使うときは、女性からよく見られたいという思いは必ずあるものです。いい印象を与えるためにも、ぜひこの記事を参考にご自身に似合う香水を探してください。
美容健康 人気記事ランキング
バランスボールのおすすめ人気ランキング9選【座るだけで簡単エクササイズ!】
女性用脱毛クリームおすすめ人気ランキングTOP11!おすすめの選び方も
脱毛サロンおすすめ人気ランキング11選|安いサロンを徹底比較!相場や選び方もご紹介
東京都内の痩身エステサロンおすすめ人気ランキング5選【ハンド・マシンの施術も充実!】