ブロックチェーン大学FLOCの評判は?利用者の口コミから真偽を徹底検証!
2020.04.29
本記事はPRを含みます。
ブロックチェーンと聞くと仮想通貨を思い浮かべるぐらいで、あまり分かっていない人が多いでしょう。しかし、ブロックチェーンは、今後、私たちの生活や経済活動を大きく変えていきます。現代ではブロックチェーンについて学ぶことは大事ですが、素人が独学で勉強するのはなかなか厳しい分野です。
こうしたブロックチェーンについて基礎から勉強できるスクールがあります。それがFLOCです。
この記事ではブロックチェーン総合スクールFLOCについて、評判や講師の情報をご紹介します。
この記事を紹介する人
-
- クリエイター
e-colle編集部
本記事ではFLOCについて、口コミや気になる情報を紹介していきます!
ブロックチェーン総合スクール
FLOCはブロックチェーンテクノロジーにおける技術者の育成、ビジネススクール、検定試験によるアセスメントの構築をはじめとした様々な事業を手掛けています。
日本経済新聞をはじめさまざまなメディアに掲載された実績も多数あり、今注目されている分野です。
コース数 | 受講スタイル | 教室数 |
---|---|---|
4コース | WEB受講/WEB+教室受講 | 3 |
ブロックチェーンを学べばキャリアアップを目指せるので、こちらをタップしてFLOC公式サイトを見てみよう!
FLOCとは
※画像はイメージです。
FLOCは ブロックチェーンについて総合的に学べる専門のスクールです。ブロックチェーンのシステムは社会を大きく変えるIT革命といわれています。
ブロックチェーンの概念は、2008年に「サトシ・ナカモト」という人物の論文がきっかけで誕生しました。「電子的な通貨を使えば金融機関を使わずに金銭のやりとりが可能」という革新的な発想です。
最初にブロックチェーンが実用されたのが、仮想通貨ビットコインの取引でした。銀行を介することなく利用者同士で取引をすることができる、革命的なシステムです。ドルを円に換金する必要もなく、世界中どこにでもにスピーディに送金ができ、手数料が格段に安くすみます。
ブロックチェーンは基礎となる暗号技術で、サイバー攻撃に強いプラットフォームを構築します。具体的には金融サービスと情報技術を結びつけたサービスや、契約の自動化が可能です。また、単に送金システムだけでなく、さまざまな経済活動の基盤になり得るのがブロックチェーンテクノロジーなのです。
時代的にはブロックチェーンの概念を理解して活用できるようなエンジニアやビジネスパーソンが求められていますが、日本においてはまだまだ少ないのが現状です。FLOCブロックチェーン大学校では国内ニーズに応えるためにレベルの高い技術者の育成を目指しています。
ブロックチェーン大学校
「未来を創る人、をつくる」をスローガンにブロックチェーンテクノロジー分野での技術者の育成をしています。ブロックチェーンシステムの理解と活用ができるビジネスパーソンがまさに必要とされる世の中です。
ブロックチェーン大学校では、オリジナルメソッドに基づいた最速習得カリキュラムと環境を提供します。ベーシックコース、ビジネスコース、プログラミング入門コース、エンジニアコースの4種類が用意されているので、自分のレベルや必要性に応じて選べます。
初心者ならブロックチェーンビジネスを構築するための基礎知識を⾝につけるために、ベーシックコースから入るのがおすすめです。エンジニアやプログラマ対象の実践的クラスもあります。
FLOCのコース・学費(料金)
※画像はイメージです。
FLOCで提供されているベーシックコース、ビジネスコース、プログラミング入門コース、エンジニアコースの学費一覧です。
学費一覧
・ベーシックコース
WEB受講:受講料99,000円(税抜) 受講時間 全8回×90分 受講期間 申込みから3か月
・ビジネスコース
WEB受講:受講料99,000円(税抜) 受講時間 全12回×90分 受講期間 申込みから3か月
・プログラミング入門コース
WEB受講:受講料99,000円(税抜) 受講時間 全8回×90分 受講期間 申込みから3か月
・エンジニアコース
WEB受講:受講料99,000円(税抜) 受講時間 全12回×90分 受講期間 申込みから3か月
FLOCの口コミ・評判を徹底検証
※画像はイメージです。
FLOCを実際に利用している方の口コミから評判を見ていきましょう。
悪い口コミ
FLOCは新しいサービスのため口コミが少ないです。そういう中で、「難易度が高く、理解できずに挫折した」という口コミを見かけました。ただし、コース内容に満足できなかったら、受講後30日以内であれば全額返金してもらえます。
・思うような結果が期待できない
「自分が思うような結果が得られなさそうだったので、返金制度を利用して途中でやめました。」
「仕事の後に通学するのが大変でした。」
良い口コミ
FLOCは新しいサービスのため口コミが少ないです。良い口コミでは自分のキャリアアップにつながって良かった、という声がありました。
・実績のあるエンジニアから直接学べる
「体験コースを受けてみましたが、人から教わるって良いですね。」
・働きながらでも学習可能
Web受講を申し込んで、教室に通わず学ぶことができます。また、理由によっては最長で1年間の休学制度が使えるので、仕事を持ちながらでも続けていくことが可能でしょう。
・企業への人材紹介もある
「ブロックチェーン大学校でブロックチェーンについて学んで、今後のキャリアの幅が広がりました。」
FLOCの講師は?
※画像はイメージです。
講義は、ブロックチェーン技術とブロックチェーンビジネスに精通した講師から学べます。ビジネスの実例など盛り込んでいるので、分かりやすいと評判です。早くからブロックチェーンビジネスに取り組んできた講師陣ならではの内容です。
以下の代表的な10名の講師の他にも23名の講師陣が在籍、セミナーなどを担当しています。
講師:ジョナサン・アンダーウッド FLOCブロックチェーン大学校校長
担当:ベーシックコース エンジニアコース
詳細:米国出身のビットコイン研究者
講師:志茂 博 コンセンサス・ベイス株式会社代表取締役
担当:ベーシックコース エンジニアコース
詳細:日本で最初のブロックチェーン開発会社コンセンサス・ベイス代表取締役に就任
講師:赤澤 直樹 ブロックチェーンエンジニア
担当:ベーシックコース エンジニアコース
詳細:フリーランスとしてシステム開発やAI開発、データ解析に従事する
講師:竹井悠人 株式会社Basset代表取締役
担当:エンジニアコース
詳細:暗号資産とセキュリティを専門とするソフトウェアエンジニア
講師:大野 翔平 コンセンサス・ベイス株式会社ブロックチェーンエンジニア
担当:エンジニアコース
詳細:データ分析や機械学習を活用した研究・企画案件に従事
講師:飛峪 龍一 プロジェクトマネージャー/ブロックチェーンエンジニア
担当:エンジニアコース
詳細:ブロックチェーン開発者
講師:肥後 彰秀 株式会社TRUSTDOCK 取締役/⽇本ブロックチェーン協会 理事
担当:ビジネスコース
詳細:ブロックチェーンサミットのオーガナイザー
講師:廣瀬 一海 日本マイクロソフト株式会社テクノロジ-ソリュ-ションプロフェッショナル
担当:ビジネスコース
詳細:インターネット向けサーバシステムの設計や無停止設計、分散設計と構築などを担当
講師:廣末 紀之 ビットバンク株式会社 代表取締役社⻑CEO⽇本仮想通貨ビジネス協会 代表理事
担当:ベーシックコース ビジネスコース
詳細:2014年ビットバンク株式会社を創業
講師:山田 宗俊 SBI R3 Japan 株式会社ビジネス開発部⻑、Cordaエバンジェリスト
担当:ビジネスコース
詳細:Mediumブログを通じて、ブロックチェーン情報を発信中
ブロックチェーンを学べばキャリアアップを目指せるので、こちらをタップしてFLOC公式サイトを見てみよう!
FLOCは教室でもwebでも受講可能
※画像はイメージです。
FLOCは申し込む際にWEB受講のみとWEB受講+教室があります。WEB受講に加えて教室でも受講ができるコースは講師への質疑応答や、受講⽣同⼠のコミュニケーションも可能です。
より実践的に勉強に取り組みたい方はWEB受講+教室受講を選択するのがおすすめです。受講期間中であれば回数に限度なく、教室で再受講ができます。教室へのアクセスは以下の一覧をご確認ください。
丸の内本校:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル 2F
●JR「有楽町駅」中央西口より徒歩2分
●東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D1出口直結
●都営地下鉄三田線「日比谷駅」D1出口直結
●東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷駅」より徒歩5分 D1出口直結
●東京メトロ千代田線「二重橋前駅」より徒歩7分
●JR「東京駅」丸の内南口より徒歩12分
丸の内本校2号館:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビルB1
●JR京葉線 「東京駅」6番出口直結
●JR「東京駅」地上南口より徒歩8分
●東京メトロ丸ノ内線「東京駅」6番出口直結
●東京メトロ有楽町線「有楽町駅」 D5出口より徒歩3分
有楽町校:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビルB1F(ファイナンシャルアカデミー内)
●JR「有楽町駅」日比谷口・中央西口より徒歩1分
●東京メトロ「有楽町駅」D2出口直結
●東京メトロ日比谷線・都営地下鉄三田線「日比谷駅」B1出口より徒歩1分
ブロックチェーン大学校FLOCの課題とは
※画像はイメージです。
ブロックチェーンの技術者の育成、ビジネススクール運営、検定試験の構築、企業への人材紹介、起業家の育成などを総括して、社会でのブロックチェーンプラットフォームを築いていくのが目的です。
世界のブロックチェーン動向に遅れをとらないよう学んで邁進することが大きな課題でしょう。また、ブロックチェーンの次にくるかもしれない新しい概念が生み出せる人材育成も望んでいます。
FLOCは就職支援サポート付き(希望者のみ)
※画像はイメージです。
ブロックチェーン人材のキャリア支援を行います。FLOC agentは、ブロックチェーン人材のキャリア支援、ブロックチェーン関連企業の即戦力人材採用に特化したRecruitment agencyです。 世界中の金融機関・政府機関・企業ヘブロックチェーン人材を紹介します。
独自のスキルチェックで可視化したエンジニア人材、CTO層や新規事業開発を担うビジネス人材を紹介します。 業界最大級のブロックチェーン人材専門のRecruitment agencyだからこそできるキャリア支援です。
FLOC校長 ジョナサン・アンダーウッドとは
※画像はイメージです。
FLOCブロックチェーン大学校の現校長です。アメリカ出身のビットコイン研究者でビットバンク株式会社チーフビットコインオフィサーです。ビットコインのオープンソース、ウォレットプロジェクト、プロトコルを定めるBIP提案に複数回参加してきました。
2017年ブロックチェーン大学校株式会社を設立し、2018年FLOCブロックチェーン大学校校長に就任しました。FLOCを通じて日本におけるブロックチェーンプラットフォーム確立を目指しています。
FLOCで無料体験セミナーを受けてみよう
※画像はイメージです。
ブロックチェーンの無料体験セミナーは主に20代から40代が中心で参加しています。職業ではエンジニアではない会社員が最多で、金融ビジネスなどの関係者ではブロックチェーンの活用を考えている受講生が見られます。
次に多いのがエンジニアで、ブロックチェーンテクノロジー技術者としてスキルアップを考えて受講しています。自分に合うか合わないかを無料体験セミナーでチェックしてみましょう。ただし、期間限定なので、現在の状況については公式サイトで確認してください。
ブロックチェーンを学べばキャリアアップを目指せるので、こちらをタップしてFLOC公式サイトを見てみよう!
各種コースの紹介
・ベーシックコース
FLOCベーシックコースはこちら
全8回の完全オリジナルカリキュラムによりブロックチェーンの知識を基本から応用まで体系的に身につけられるベーシックなコースです。ブロックチェーンの仕組みや技術について、完全オリジナルのカリキュラムでわかりやすく、体系的に学ぶことができます。ブロックチェーンと付き合う上で不可欠な知識のすべてが網羅されています。
・ビジネスコース
FLOCビジネスコースはこちら
ブロックチェーン業界の第一線で活躍する専門家からケーススタディを通じビジネススキルを身につけるコースです。ブロックチェーンを活用したビジネスの構築や事業展開の加速化ができることをゴールとしています。各業界トップクラスの専門家からケーススタディや最新動向を直接学び、質の高いディスカッションで事業化への理解を深められます。
・プログラミング入門コース
FLOCプログラミング入門コースはこちら
文系ブロックチェーン人材になるためのコースです。シンプルで人気の開発言語 Pythonで書かれたコードを動かして、ブロックチェーンとプログラミングの両方を学びながら技術に強いビジネスパーソンを目指せます。
・エンジニアコース
FLOCエンジニアコースはこちら
EthereumベースのDApps開発スキルと、高セキュリティのBitcoinベースのブロックチェーン開発スキルを一気に身につけるコースです。「ブロックチェーン実践」と「スマートコントラクト開発」の2つのユニットからブロックチェーンの構築方法を学びます。エンジニアやプログラマを主な対象に、第一線で活躍しているブロックチェーンエンジニアから直接学ぶことができる、実践的かつ応用的な開発スキルを磨くためのコースです。
FLOCの会社概要
※画像はイメージです。
会社概要の紹介
会社名:株式会社FLOC
本社所在地:東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル2F
事業内容:ブロックチェーン技術者の育成スクールの運営
企業研修カリキュラムの構築及び企業に対する研修事業コンサルティング事業
設立:2018年4月2日
資本金:100,000,000円
代表取締役:泉 正人
取締役:黒川のり子、廣末 紀之、加藤 圭
決算期:12月末日
関連会社及びグループ会社:Financial Academy
加盟協会:一般社団法人 ブロックチェーン推進協会、一般社団法人 日本ブロックチェーン協会、一般社団法人 日本仮想通貨ビジネス協会
ブロックチェーン総合スクール
FLOCはブロックチェーンテクノロジーにおける技術者の育成、ビジネススクール、検定試験によるアセスメントの構築をはじめとした様々な事業を手掛けています。
日本経済新聞をはじめさまざまなメディアに掲載された実績も多数あり、今注目されている分野です。
コース数 | 受講スタイル | 教室数 |
---|---|---|
4コース | WEB受講/WEB+教室受講 | 3 |
まとめ
・FLOCとは
・FLOCのコース・学費(料金)
・FLOCの口コミ・評判を徹底検証
・FLOCの講師は?
・FLOCは教室でもwebでも受講可能
・ブロックチェーン大学校FLOCの課題とは
・FLOCは就職支援サポート付き(希望者のみ)
・FLOC校長 ジョナサン・アンダーウッドとは
・FLOCで無料体験セミナーを受けてみよう
・FLOCの会社概要
FLOCの料金は相場と比較して、良心的です。月換算すると相場の半額程度になり、利用しやすいと言えます。
ブロックチェーンのプログラミング技術などを修得すれば社会で役立つことも多く、需要は多いです。ビジネスパーソンとしての価値も上がるので、ブロックチェーンでキャリアアップを目指しましょう。