マスカラおすすめ人気ランキング11選
2020.04.04
本記事はPRを含みます。
美しくボリュームのあるまつ毛は目元を華やかな印象にしてくれます。また、自分に合ったマスカラを塗ることで、アイメイクをぐんとあかぬけさせることができます。
とはいえ、各メーカーからさまざまなタイプのマスカラが発売されているため、どれがいいのかわからないという方も多いはずです。そこで、今回はマスカラ選びのコツとおすすめ商品を調査しました。プチプラマスカラも載せているので、ぜひ参考にしてください。
この記事を紹介する人
-
- クリエイター
e-colle編集部
本記事ではマスカラの選び方から、アンケート結果を元にしたおすすめランキングを紹介していきます!
マスカラの選び方
まずは、マスカラの選び方をチェックしていきましょう。相性の良い商品を購入するためにも、下記のポイントを抑えておいてください。
目指す仕上がりからタイプを選ぶ
マスカラ選びのポイントは、仕上がりイメージをはっきりとさせることです。たとえば「カールのキープ力が大事」「とにかくまつ毛を長くしたい」などです。また、メイクに慣れていない方は使いやすさにも注目して選ぶようにしましょう。
さっそくいくつかの項目をご紹介していきます。マスカラおすすめランキングでは各項目をA+~Dの5段階で評価しているので、参考にしてください。
①:カールキープ力
カールキープ力が弱いと、マスカラを塗ってもすぐにまつ毛が下がってしまいます。もともとのまつ毛があまりカールしていない方や、長時間メイク直しができない環境にいることが多い方は、キープ力が高いマスカラを選ぶようにしましょう。
②:仕上がり
理想は「長いまつ毛」と「ボリュームのあるまつ毛」のどちらでしょうか?華やかさを求めるのであればボリュームタイプ、ナチュラルな美しさを求めるのであればロングタイプがいいでしょう。迷ったら、まずはプチプラのマスカラを使って両方試してみることをおすすめします。
③:使いやすさ
メイク初心者さんがとくに意識したいのがマスカラの使いやすさです。「どれも一緒ではないの?」と思ってしまった方は要注意です。例えば繊維入りのマスカラを慣れていない方が使うと、ダマになりやすく美しく仕上げることができません。繊維入りのマスカラについては後ほど詳しく解説していきます。
④:にじみにくさ
マスカラがにじんでしまうと、メイクが崩れて目の下が黒くなってしまいます。いわゆるパンダ目状態です。ベースメイクに油分の多いしっとり系を使用することが多い方は、にじみにくさをチェックしましょう。また、汗をかきやすい夏場もにじみにくいマスカラがおすすめです。
⑤:落としやすさ
マスカラがきちんと落とせていないと、まつ毛が弱り抜けてしまうことも。お湯のみで簡単に落ちるマスカラもあれば、落としにくいタイプもあります。もともとのまつ毛が抜けやすい方は、落としやすさを重視して選ぶようにしましょう。
シーンや肌質に合わせて「マスカラの効果」で選ぶ
「プールや海に行く」「お仕事の日は落としやすさ重視」「皮脂が出やすいからウォータープルーフは避ける」など、シーンや肌質に合わせてマスカラを選ぶ方法もあります。
水に強いのはウォータープルーフ、オフしやすいのはフィルムタイプです。また、皮脂が出やすい方は、相性が悪いウォータープルーフは避けた方がベターです。
塗りやすさや仕上がりから「ブラシの種類」で選ぶ
マスカラのブラシには主に4つの種類があります。
・アーチ型
・ロケット型
・コーム型
・ひょうたん型
ひとつずつ、特徴を解説していきます。
・アーチ型
ブラシがゆるやかにカーブしているアーチ型は初心者でも使いやすいタイプです。まつ毛の根元にもフィットするので、ひと塗りでマスカラ液が全体に広がります。
・ロケット型
ロケット型ブラシの特徴は先端に向けて細くなっていることです。そのためしっかりとボリュームを出しつつ、下まつ毛や細かい部分にも塗りやすくなっています。
・コーム型
まつ毛の長さを出したい方におすすめなのはコーム型です。まつ毛をとかしながらマスカラ液を塗ることができるので、ダマになりにくいというメリットがあります。
・ひょうたん型
ひょうたん型はブラシの真ん中が凹んだ形をしているのが特徴です。マスカラ液の付き方が部分的に異なるので、使い方をマスターすればまつ毛1本1本の長さを自在に調整することができます。
初心者は繊維入りの「ファイバータイプ」は避けた方がベター
ファイバータイプのマスカラを使うと、まつ毛を長く太く仕上げることができるため、目元にボリューム感が生まれます。しかし絡まりやすくダマになりやすいというデメリットがあるため、メイク初心者さんは避けた方がベターです。
ファイバー入りのマスカラを使うときは、まつ毛用コームでとかしながら塗るようにしましょう。
【最終結果】ロングマスカラのおすすめ人気ランキングBEST6
まずは、まつ毛の長さを出したい方に向けて、おすすめロングマスカラをランキング形式でご紹介していきます。
まるでつけまつ毛!360度美しいロングアイラッシュへと導く
「ファイバーウィッグウルトラロング」は、何度塗り重ねてもダマにならず、地まつ毛がそのまま伸びたような美しさに仕上がります。お湯で優しく撫でるだけでオフできるのもうれしいポイントです。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィルム | アーチ型ブラシ | A+ | A+ | A | A+ | A | A+ |
ツヤ感のある美ロングまつ毛へ変身!カールも長時間キープ!
「ラッシュエキスパンダ―ロングロングロング」は、まつ毛の長さ重視の方におすすめのアイテムです。コームタイプのブラシなので、毛をとかすように塗るだけでまつ毛が伸びていきます。ツヤ感のある美しいまつ毛に仕上がります。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ウォータープルーフ | コーム | A | A | A | A | C | A |
塗るほど伸びる優秀マスカラ!ボリューム感もあり!
「パーフェクトエクステンションマスカラ」は、塗るたびにまつ毛がぐんぐん伸びるアイテムです。ブラシが小型なので塗りやすく、細い毛や短い毛にもしっかりとマスカラ液をつけることができます。長さだけでなくボリュームアップにも期待できる商品です。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ウォータープルーフ | ストレート型ブラシ | A | A+ | A+ | B | C | A |
フランス人形のようなロングまつ毛へと導く
「ヴィルトゥーズドールアイ」は@コスメの殿堂入りを果たした経験もある優秀マスカラです。2種類のファイバーがまつ毛を伸ばし、お人形のようなぱっちり目元を演出してくれます。お湯で簡単にオフできるのもうれしいポイントです。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィルム | アーチ型ブラシ | A | B | B | A | A | A |
短いまつ毛を長魅せ!上向きカールが長く続く
「ラッシュアップマスカラロング」は日本人女性に寄り添ったアイテムです。下向きに生えた短いまつ毛も、ひと塗りで美ロングまつ毛に変身します。さらに、くるんと上を向いたカールが長持ちするのも魅力のひとつです。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィルム | アーチ型ブラシ | A | A | B | A | A | A |
美しいツヤ感まつ毛!ロング派におすすめ!
「ラッシュニスタオイリシャス」は、最軽量ファイバーを採用しているため、長さをしっかりと出しつつもダマになりにくいマスカラです。配合されているオイルのツヤ感が目元の美しさを演出してくれます。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィルム | アーチ型ブラシ | A+ | A | A | B | B | A |
人気ロングマスカラの検証結果比較表
商品名 | 価格 | タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メイベリン ニューヨーク ラッシュニスタ オイリシャス | 1,800円 (税込) | フィルム | アーチ型ブラシ | A+ | A | A | B | B | A |
NEO ラッシュアップマスカラ ロング | 1,500円 (税込) | フィルム | アーチ型ブラシ | A | A | B | A | A | A |
ランコム ヴィルトゥーズ ドールアイ | 4,000円 (税込) | フィルム | アーチ型ブラシ | A | B | B | A | A | A |
D-UPパーフェクトエクステンションマスカラ | 1,500円 (税込) | ウォータープルーフ | ストレート型ブラシ | A | A+ | A+ | B | C | A |
マジョリカ マジョルカ / ラッシュエキスパンダー ロングロングロング | 1,200円 (税込) | ウォータープルーフ | コーム | A | A | A | A | C | A |
デジャヴュ ファイバーウィッグウルトラロングF1 | 1,500円 (税込) | フィルム | アーチ型ブラシ | A+ | A+ | A | A+ | A | A+ |
【最終結果】ボリュームマスカラのおすすめ人気ランキングBEST5
「まつ毛の太さが欲しい」「目元を華やかにしたい」と思っている方も多いはずです。この項目ではボリューム重視の方に向けて、おすすめのマスカラをランキング形式で5つご紹介していきます。
ゴージャスなボリュームを演出!使いやすさも抜群のマスカラ!
「ラッシュクイーンフェリンブラックWP」はボリューム感たっぷりの目元を演出してくれるアイテムです。カールキープ力が高く、にじみにくいことも魅力のひとつです。ボリューム系のマスカラを探しているなら、チェックしておいて損はない商品でしょう。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ウォータープルーフ | ストレート型ブラシ | A+ | A | A+ | A+ | B | A+ |
濃密ながらも毛先はセパレートした美まつ毛へ
「ボリュームエクスプレスラッシュセンセーショナル」は、マスカラ液の密着力が強いことが特徴です。根元は濃密ながらも、毛先は1本1本が美しくセパレートした仕上がりなのでダマになりません。カラーはブラックとブラウンの2種類があります。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィルム | アーチ型ブラシ | A | B | A+ | C | A+ | A |
ひと塗りで目力美人へ!にじみにくさもポイント!
「ボリュームマスカラEX」は目力をアップさせたい方や目を大きく見せたい方におすすめです。まつ毛1本1本にしっかりと密着するので、ひと塗りで華やかな目元を演出してくれます。また、にじみにくさやカールのキープ力にも期待できるアイテムです。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ウォータープルーフ | アーチ型ブラシ | A+ | B | A+ | A | B | A+ |
ボリュームまつ毛が夜まで続く!主役級の目元へ
「イプノスターウォータープルーフ」はボリューム感だけでなく、カール力も高いマスカラです。主役級の華やかな目元が夜までずっと続きます。まつ毛が下がりやすい方にもおすすめできるアイテムです。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ウォータープルーフ | ロケット型ブラシ | A+ | C | B | A | B | A |
塗るほどに濃いまつ毛へ!華やかな目元へと導く
「ボリュームエクステンションマスカラ」は重ねて塗る程に濃いまつ毛に仕上げてくれるアイテムです。ブラシ部分が日本人の目の形に合わせて作られているので、まつ毛の根元にもしっかりとフィットしてくれます。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィルム | アーチ型ブラシ | A+ | A+ | A+ | C | A | A |
人気ボリュームマスカラの検証結果比較表
商品名 | 価格 | タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
D-UP ボリュームエクステンション マスカラ | 1,500円 (税込) | フィルム | アーチ型ブラシ | A+ | A+ | A+ | C | A | A |
ランコム イプノスター ウォータープルーフ | 4,000円 (税込) | ウォータープルーフ | ロケット型ブラシ | A+ | C | B | A | B | A |
DHC ボリュームマスカラ EX | 1,524円 (税込) | ウォータープルーフ | アーチ型ブラシ | A+ | B | A+ | A | B | A+ |
メイベリン ボリューム エクスプレス ラッシュセンセーショナル | 1,600円 (税込) | フィルム | アーチ型ブラシ | A | B | A+ | C | A+ | A |
ヘレナルビンスタイン ラッシュ クイーン フェリン ブラック WP | 4,800円 (税込) | ウォータープルーフ | ストレート型ブラシ | A+ | A | A+ | A+ | B | A+ |
マスカラのプチプラ商品おすすめランキングTOP5
最近では、プチプラでもクオリティの高いマスカラがたくさん発売されています。この項目では、お財布に優しいマスカラだけをご紹介していきます。
ロングタイプとボリュームタイプ、どちらが好みか分からないという方は、まずはプチプラ商品でどちらも試してみる方法がおすすめです。
くるりんカールを長時間キープ!1本3役プチプラコスメ
「クイックラッシュカーラー」は1本で、マスカラ下地、マスカラ、トップコートの3つの機能を果たしてくれる優れものです。
カール力が高く、アイラッシュカーラーで持ち上げたような上向きまつ毛が1日中続きます。カラーはブラック、ブラウンだけでなく、ナチュラルにおすすめの透明タイプもあります。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ウォータープルーフ | コーム | A+ | A | A | A | B | A |
コスパ最強!ふんわりとしたロングまつ毛になれる
「エアリ―カールマスカラ」はブラシが細くカール型なので、下まつ毛にも塗りやすいと評判です。また、重ねて塗るほどまつ毛を長く見せることができるので、ロング派の方におすすめです。
お財布に優しいプチプラ価格なので、ロングマスカラを気軽に試したい方にもぴったりと言えるでしょう。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィルム | アーチ型ブラシ | A+ | A+ | A | A+ | B | A+ |
プチプラなのに使い勝手抜群!オールインワンマスカラ
「アルティメットオールインワンーフィルム」は、まつ毛の長さ、太さ、ツヤ、カール、毛先の美しさすべてをカバーしてくれる優秀マスカラです。
さらに美容液が配合されているので、合計6つの機能がぎゅっと詰まっています。お値段は1,500円以下とコストパフォーマンスも最高です。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィルム | 楕円形小型 | A | B | A | B | A | A |
にじみにくいのにオフしやすい!魅力的なプチプラコスメ
「ロング&カールマスカラアドバンストフィルム」は、ウォータープルーフとフィルムタイプの長所を両立させた優秀コスメです。にじみにくく落ちやすいのですが、お湯&洗顔料で簡単にオフできるので日常使いにもぴったりです。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィルム | アーチ型ブラシ | B | B | A | A+ | A | A |
ロング派におすすめ!インパクトのある目元に変身
「イノセントロング」は重ねて塗るたびにまつ毛が美しく伸びるマスカラです。ブラシがまつ毛の根元にぴったりとフィットするので、塗り漏れを防ぐことができます。5種類の美容成分が配合されているのもうれしいポイントです。
タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィルム | アーチ型ブラシ | A | A+ | A+ | C | B | A |
人気プチプラマスカラの検証結果比較表
商品名 | タイプ | ブラシの種類 | カールキープ力 | 仕上がり | 使いやすさ | にじみにくさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイマニア イノセントロング | フィルム | アーチ型ブラシ | A | A+ | A+ | C | B | A |
ヒロインメイク ロング&カールマスカラアドバンストフィルム | フィルム | アーチ型ブラシ | B | B | A | A+ | A | A |
レブロン アルティメット オールインワンーフィルム | フィルム | 楕円形小型 | A | B | A | B | A | A |
セザンヌ エアリ―カールマスカラ | フィルム | アーチ型ブラシ | A+ | A+ | A | A+ | B | A+ |
キャンメイク クイックラッシュカーラー | ウォータープルーフ | コーム | A+ | A | A | A | B | A |
きれいなまつ毛に仕上げるマスカラの使い方
まつ毛をより美しく魅せるためには、マスカラの使い方をマスターしましょう。この項目では、マスカラの使い方のコツをご紹介します。
ブラシについた余分なマスカラ液はティッシュでオフ
マスカラをまつ毛に塗るときには、余分な液体はティッシュで軽くオフするようにしましょう。一度に液体をたくさん塗ってしまうとダマの原因になってしまいます。少しもったいない気もしますが、仕上がりの美しさを左右するので必ず意識してください。
まつ毛の箇所によって塗る方向やブラシの角度を変える
まつ毛の部分によってマスカラを塗る方向やブラシの角度を変えることで、まつ毛をきれいに魅せることができます。ポイントは目の中央部分は縦に塗り、目尻の上や目頭の上のまつ毛は扇形に塗ることです。
さらに、下まつ毛などの細かい部分はブラシを縦にして使うと塗りやすさがアップします。
重ね塗りするときはコームでとかしながら塗る
まつ毛のボリュームや長さを出すために、何度も重ねてマスカラを塗る方も多いはずです。
そのときはまつ毛用のコームを使用するようにしてください。「マスカラを塗る→コームでとかす」を繰り返すことで、ダマにならず毛先がセパレートしたまつ毛に仕上げることができます。
一重でもボリュームアップ!下まつげのマスカラの塗り方
下まつ毛にマスカラを塗るだけで目元のボリューム感がアップします。コツとしてはまつ毛に液体を付ける前に、ティッシュでしっかりとオフすることです。
また、一度に全体に塗ろうとせず、1本1本丁寧に塗るように意識しましょう。小型のブラシを縦に使うと、細かい部分にもしっかりと液を付けることができます。
まつ毛に負担をかけないマスカラの落とし方
いくら良いマスカラを購入しても、まつ毛自体が弱って抜けてしまっては意味がありません。マスカラを良く使う方はまつ毛に負担をかけない落とし方もチェックしておきましょう。
手順は下記の通りです。
1.コットンにアイメイクリムーバーを染み込ませる
2.コットンを優しく目元にあてて数秒キープ
3.優しく拭き取る
4.アイメイクリムーバーを綿棒につける
5.コットンの上に下まつ毛をのせる
6.綿棒でまつ毛を撫でるようにマスカラをオフする
7.ぬるま湯で洗い流す
決して強く擦ったりしてはいけません。まつ毛はとてもデリケートなので優しくオフすることを意識しましょう。また、アイメイクリムーバー選びも重要です。次の項目でおすすめの商品をご紹介します。
おすすめのリムーバーをご紹介!
化粧水由来のすご落ち水クレンジング
化粧水由来の洗浄成分を含んだ水層と油性エモリエント層のW効果で、ウォータープルーフマスカラやアイライナーも素早く浮かして包みこみ、こすらずとれます。気になるしわの間や眉毛のファンデーションなど、うっかり洗い残した部分もこれがあればすぐに拭き取れます。
タイプ | 仕上がり | 使いやすさ | 落としやすさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|
保湿液 | B | B | A | B |
マスカラを長持ちさせるトップコート&下地をチェック
トップコートや下地を使うことで、美しいまつ毛を長時間キープすることが可能です。
マスカラがにじんでしまう方や、カールがすぐに取れてしまう方は一度使ってみてください。プチプラ商品なら1,000円以下でも発売されているので、気軽に試すことができます。
まつげだけじゃない!眉毛に塗る眉マスカラも要チェック!
マスカラはまつ毛だけに塗るものではありません。最近では眉マスカラと呼ばれるアイテムが人気を集めています。眉毛の色を変えたり、毛の流れを整えることで、普段のメイクをぐっとあかぬけさせることも可能です。ぜひ一度、チェックしてみてください。
まとめ
自分に合ったマスカラを選び正しく使用することで、目元をより美しく魅せることができます。そのためのポイントをおさらいしておきましょう。
・まつ毛の仕上がりイメージでマスカラを選ぶ
・初心者はファイバータイプのマスカラを避ける
・余分なマスカラ液はオフしてから使う
・まつ毛の箇所によって塗る方向やブラシ角度を変える
・重ね塗りをするときはコームでとかしながら行う
・マスカラ下地はやトップコートを使う
小さなことばかりですが、普段のメイクに取り入れるだけでアイメイクの仕上がりレベルがぐんとアップするはずです。とくに丁寧なマスカラオフは、地まつ毛のためにも重要なことなのですぐに取り入れてください。この機会に美しく魅力的なまつ毛を手に入れましょう。
美容健康 人気記事ランキング
バランスボールのおすすめ人気ランキング9選【座るだけで簡単エクササイズ!】
女性用脱毛クリームおすすめ人気ランキングTOP11!おすすめの選び方も
脱毛サロンおすすめ人気ランキング11選|安いサロンを徹底比較!相場や選び方もご紹介
東京都内の痩身エステサロンおすすめ人気ランキング5選【ハンド・マシンの施術も充実!】