e-colle

東京都内のヨガスタジオおすすめ人気ランキング8選【初心者向けも!】

カレンダー 2020.05.04

東京都内のヨガスタジオおすすめ人気ランキング8選【初心者向けも!】

本記事はPRを含みます。

何かとストレスフルな現代社会。日ごろのストレス解消や、美容、ダイエットのためにもヨガを始める人が増えています。でも、いざ教室を探そうと思っても、東京都内だけでも数えきれないほどの教室があって、クラスや料金もさまざまです。

ひとことでヨガと言っても、いろいろな流派があったり、スタジオによってはオリジナルのクラスがあったり、自分にはいったいどんな教室が向いているのか、悩んでしまうこともあるでしょう。

そこで今回は、東京都内でおすすめの人気ヨガスタジオ8選をランキングにしてご紹介します。自分の好みやライフスタイルに合ったヨガスタジオを見つけて、ぜひ日常にヨガを取り入れてみてください。

この記事を紹介する人

東京都内のヨガスタジオおすすめ人気ランキング8選【初心者向けも!】
クリエイター
e-colle編集部

本記事では東京都内のヨガスタジオの選び方から、アンケート結果を元にしたおすすめランキングを紹介していきます!

インフルエンサーのおすすめヨガスタジオ

Pick Up!

あかねヨガ

あかねヨガ

6,480円(税込)

公式サイトで詳細を見る

PC・スマホ・タブレットがあればOK!オンラインで参加できるヨガ教室

「ヨガ教室なんて3密にならないか心配……」という方におすすめしたいのが、オンラインで受講できる「アカネヨガ」です。料金は毎週月・火・木曜日(7:00~7:40)開催の40分の朝ヨガコースが1回1,400円です。朝ヨガだけでなく、ヨガ放題のプランもあります。

基本的にネットを介しての受講となりますので、自分の好きなスタイルで参加できるのが特徴です。また、受講者側のカメラのオンオフは自由に行えるので、ノーメイクやパジャマでも問題なく参加できる点もポイントが高いです。

特徴アクセス営業時間体験料料金目安ヨガの流派男性の利用マットレンタル
ノーメイクやパジャマでもOK、自宅で受講できるオンラインヨガスタジオ毎週月・火・木 7:00〜7:40
月・金20:00〜
火9:00〜
土10:30〜
朝ヨガ1回1,400円 / ヨガ放題6,480円
Pick Up!

ユウキヨガ(YUUKI)

ユウキヨガ(YUUKI)

7,700円(税込)

公式サイトで詳細を見る

ヨガとマリンスポーツを組み合わせたサップヨガ!

ユウキヨガ(YUUKI)は、ヨガとマリンスポーツを組み合わせたサップヨガを取り入れているヨガ教室です。水上でサーフボードに乗り、不安定な足場の上でヨガを行うことで、より体幹やインナーマッスルが鍛えられ、高いフィットネス効果を期待できます。

また、ヒップの大臀筋や、内ももの内転筋、太もも裏のハムストリングなど、日常では鍛えにくい場所にも刺激を与えることができるので、体全体の引き締め効果も期待できます。

サップヨガは基本的に屋外で行うので、一般的なヨガよりも開放感があり、アウトドア、レジャー感覚で楽しむことができるのも魅力の一つです。料金は開催場所やメニューによって異なるため、参加する場合は事前に公式サイトをチェックしておきましょう。

特徴アクセス営業時間体験料料金目安ヨガの流派男性の利用マットレンタル
神奈川・東京を中心に活動、日常では鍛えられない筋肉を刺激モーニングビーチヨガ2,000円、SUPヨガ7,000円サップヨガ

東京都以外のおすすめヨガスタジオ

Pick Up!

素yoga studio

素yoga studio

16,800円(税込)

公式サイトで詳細を見る

入会特典も充実!現代社会で活躍する様々な方へ向けたヨガスタジオ

「素yoga studio」は、オフィスワーカーの方向けの「オフィスヨガ」、女性ホルモンや関節、骨などを鍛え、心のバランスを整える「女性の為のヨガ」、ストレッチと筋トレを同時に行い、新陳代謝を鍛える「ダイエットストレッチ&コアトレ」など、現代社会で活躍する様々な方へ向けたヨガスタジオです。

入会特典も充実しており、定価3,800円相当のマットタオルプレゼントや、カフェドリンク飲み放題、シャワールームも無料で利用可能です。

特徴アクセス営業時間体験料料金目安ヨガの流派男性の利用マットレンタル
入会特典が充実、多彩なコース大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅、大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩5分9:00~20:0075分クラス1,000円入会金5,000円、当店パス9,999円 / 月、 全店パス 13,800円 / 月、ドロップイン1,800円〜OK200円
Pick Up!

LAUGH YOGA

LAUGH YOGA

8,800円(税込)

公式サイトで詳細を見る

癒しの空間でリンパマッサージ、バリ風リゾートヨガスタジオ

「LAUGH YOGA」はアロマの香り、癒しの音楽が流れる女性専用のバリ風リゾートヨガスタジオです。1レッスン最大3名様限定のため、プライベートな空間でレッスンが受けられます。

身体のゆがみ、肩こり、むくみなど改善する「ボディリセット」、シャイプアップや美姿勢、女性らしいしなやかなボディラインを作る「ボディメイク」、リラクゼーションや集中力、感情のコントロール強化を行う「ストレスリリース」の3つのコースがあります。

事前に身体の老廃物を出してからヨガを行えるよう、オーガニックのシアバターとラベンダー・ジンジャーのお肌用オイルで、頭の先から足の指先までリンパマッサージを行います。

また、スタジオでのレッスンの他にオンラインのレッスンにも対応しており、家事などで自宅を離れられない方や、3密が気になる方にも安心して利用できる点もうれしいポイントです。

特徴アクセス営業時間体験料料金目安ヨガの流派男性の利用
アロマの香り、癒しの音楽が流れるバリ風リゾートヨガスタジオ表参道駅から徒歩5分11:00~21:00(最終受付20:30)1,980円1レッスン8,000円 / 回数チケット 3回22,500円(1回7,500円)、6回39,000円(1回6,500円)、9回52,200円(1回5,800円)×

ヨガで心身ともにリフレッシュしよう!

日頃の運動不足解消や、ダイエットのためにヨガを始めてみたいと思っている人も多いのではないでしょうか?ヨガの効果は身体だけでなく、心にも効果的です。ゆったりとした呼吸に身をゆだねれば、気持ちもスッキリし、リフレッシュできます。

ヨガは、教室やスタジオによって伝統的なものから新しいジャンルのものまで、実にさまざまな種類があります。どんな種類や効果があるのかを知って、自分に合ったヨガ教室選びに、ぜひ役立ててみてください。

ヨガってよく聞くけど、実際はどんな運動なの?ヨガの種類

ヨガには比較的ゆっくりした動きのリラックス系から、運動量が多めの少しハードなものまで、目的や体力、経験に合わせていろいろな種類のものが選べます。

伝統的なヨガの流派の代表的なものには、ハタヨガ、アシュタンガヨガ、シヴァナンダヨガ、アイアンガーヨガ、ヴィンヤサヨガなどがあります。インド発祥のヨガは、もともとは瞑想により心身を統一するための修行方法でした。

瞑想を深める呼吸法にアーサナ(ポーズ)と呼ばれる動的な動きが加わって、現在のヨガの原型となる「ハタヨガ」が誕生しました。ヨガにはさまざまな種類や流派がありますが、すべてのヨガはこのハタヨガが基本となっていて、ポーズと呼吸を連動させることが大切とされています。

アシュタンガヨガやヴィンヤサヨガは、呼吸に合わせて休みなく流動的な動きを続ける、運動量が多めのヨガです。アイアンガーヨガは、ひとつひとつのポーズを正確で丁寧に行っていくことを大切にしています。道具を使いながら行うので、初心者や高齢者にも取り組みやすいヨガのひとつです。

シヴァナンダは、太陽礼拝や基本的なポーズに、瞑想やチャンティングをバランスよく組み合わせた比較的動きのゆっくりしたヨガです。ポーズとポーズの間にシャバアサナが入るのが特徴です。

陰ヨガは、ひとつひとつのポーズを長くゆっくり行い、筋肉の緊張をほぐしていくので、高いリラックス効果を得やすいヨガです。アシュタンガやパワーヨガなど、動きの多いヨガと組み合わせるのも効果的です。

これら伝統的なヨガから派生して、新しいジャンルのヨガもたくさん登場しています。パワーヨガは、アシュタンガヨガを現代風にアレンジしたもので、運動量の多いタイプのヨガになります。

クリパルヨガは、伝統的なヨガの要素を取り入れながら、現代人に合うようにアメリカで開発されました。ポーズを完成させることよりも、内面と向き合うことを大切にし、セラピー的な要素のあるヨガとなっています。

ちょっとユニークなところでは、ハンモックを使って空中でおこなうエアリアルヨガといったものもあります。ほかにも、アロマヨガ、リラックスヨガ、リストラクティブヨガなど、リラックスを目的としたヨガ、骨盤矯正ヨガなど、身体のゆがみ改善やダイエットを目的としたものがあります。

マタニティヨガや産後ヨガなど、妊婦さんでも楽しめるヨガなどなど、目的に応じたさまざまな種類のヨガが誕生しています。スタジオによってはオリジナルのヨガをおこなっているところもあるので、ご自身の体力や目的と相談しながら、最適なものを見つけてみてください。

ヨガをするとどんな効果があるの?

ヨガのポーズには、柔軟性を向上させ、しなやかで強い身体をつくる効果があると言われています。また、骨盤のゆがみの矯正や、インナーマッスルが鍛えられることで、美しい姿勢づくりにも役立ちます。

ヨガのストレッチと深い呼吸の組み合わせは、リンパの流れや血行をよくしたり、内臓の活性化にもつながります。そのため、むくみや便秘も改善され、お肌のアンチエイジング効果も期待できます。

姿勢や体内環境を改善することで、脂肪がつきにくい身体になるので、ダイエットにもヨガはおすすめです。普段使わない筋肉を動かすことで、基礎代謝もアップしやすくなり、免疫力の向上にもつながります。

また、ヨガには身体だけでなく、精神面にもよい影響を与えると言われています。深い呼吸をすることで、リラクゼーション効果が得られ、ストレスに強い心をつくることができます。

気持ちが落ち着いて安定するので、ささいなことでイライラすることも減ってきます。心が安定すると集中力が高まり、仕事や勉強もはかどります。このように、ヨガをすることで身体にも心にもたくさんの効果が期待できます。

上手にヨガを取り入れて、毎日を健康でハッピーに過ごしてください。

東京都内のヨガスタジオの選び方

都内には、全国に教室を展開している大手ヨガスタジオから、個人でやっている小さいヨガ教室まで、たくさんのヨガスタジオがあります。ここでは、自分に合ったヨガスタジオをどのように選べばいいのか、その方法についてご紹介します。

ヨガの流派や⽬的に応じて選ぶ

ヨガの目的は人それぞれ。たくさんある流派の中から自分に合ったものを探すには、ヨガの目的を決めておくと教室選びもスムーズです。

女性に多い冷えや肩こりの解消などには、ホットヨガが効果的です。ハードな動きも少ないので、ヨガ初心者の人や、リラックスしたい人にもおすすめです。

同じホットヨガでも、ビクラムヨガは温度、湿度ともに40℃の環境で26種類のポーズと2つの呼吸法を行う、少し運動量が多めのヨガです。初心者クラスでは少しもの足りない、体力には自信がある、という人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ハードな運動が苦手な人や、リラックスが目的なら、アロマヨガや陰ヨガ、リストラクティブヨガなどがおすすめです。

ハタヨガやアシュタンガ、アイアンガーといった、インド古来の流れをくんだ流派のヨガなら、インドの伝統や哲学にも触れることができます。どれも動きが多めのタイプなので、運動不足の解消や、しっかりヨガを練習したい人にも向いていると言えそうです。

スタジオによっては、オリジナルのヨガや骨盤矯正、美脚など、ピンポイントな悩みに対応するクラスを設けていることもあるので、目的がはっきりしている人には、受けてみる価値がありそうです。

大手スタジオor個人の教室?好みのタイプを選ぶ

全国展開している大手スタジオと個人のヨガ教室では、それぞれに違った特色があります。
大手ヨガスタジオの最大のメリットといえば、何といっても通いやすさでしょう。都内に数店舗展開しているところも多く、たくさんあるスタジオの中から自分のライフスタイルに合わせて、都合のよいスタジオを選ぶことができます。

また、都内だけでなく日本全国にスタジオを展開しているところもあるので、出張や転勤があっても、同じスタジオに通うことができれば、知らない土地でいちから新しいところを探す必要もなく安心です。

クラスの種類も豊富なので、目的に合わせてクラスを選んだり、いろいろなヨガを体験してみたい人にもおすすめです。ヨガマットやタオルのレンタルなど、大手ならではのサービスを受けられるところも多いので、仕事や買い物帰りに手ぶらでふらっと立ち寄れるところも便利です。

一方、個人が開いている教室なら、少人数制のところも多いので、よりきめ細やかな指導を受けることができそうです。目的がはっきりしている人や、大人数の中に入るのが苦手な人には、個人の教室が向いているかもしれません。

教室によってはプライベートレッスンを受けられることもあるので、個人的な悩みや身体の状態に合わせた練習がしたい人はチェックしてみてください。

個人の教室の場合、特定の流派や専門のクラスに絞られていることも多いので、エクササイズとしてだけでなく、より深くヨガを学んでみたい人にもおすすめです。おなじ目的をもつものどうし仲良くなって、新しい仲間ができる楽しみも味わえそうです。

都内なら有名インストラクターから教わるチャンスも!

知名度の高いインストラクターやヨギ、ヨギーニの多くは都内のスタジオにクラスをもっていたり、個人で教室を開いている人もいます。知識と経験が豊富な先生たちから直接ヨガを教わることができれば、ヨガを続けるモチベーションにもなるでしょう。

気になっているインストラクターや先生がいるなら、思いきって会いに行ってみてはいかがでしょうか。また、海外の著名なインストラクターを招いてのワークショップなど、都内には国内外の有名インストラクターから直接レッスンを受けられるチャンスがあふれています。

インストラクターの男性と女性の比率もチェック!

男性・女性のインストラクターには、それぞれに違った魅力がありますが、その比率があらかじめ分かっていれば、目的や好みに合わせたスタジオやクラス選びがしやすくなるでしょう。

特にヨガ初心者の女性にとっては、同じ女性として気持ちや身体の状態を理解してもらいやすい、女性インストラクターが多いスタジオなら安心です。しっかりと練習したい人や、身体づくりが目的なら、論理的なアプローチが得意な男性インストラクターから教わるのも効果的です。

ヨガをしてみたい男性や、女性ばかりの雰囲気が苦手な人でも、男性インストラクターの比率が多いスタジオなら、気おくれすることなくレッスンが受けられそうです。

男性の利用ができるどうかもチェック

ヨガをする人の割合は圧倒的に女性が多いので、中には男性が利用できないスタジオもあります。大手ヨガスタジオに比べ、個人の教室の方が男性も利用できるところが多い傾向にあるようです。

男性でヨガをしてみたい人や、家族やパートナーと一緒にヨガを楽しみたい人は、男性が利用できるか事前に確認しておきましょう。大手ヨガスタジオの中には、男性専用のロッカールームやシャワー室を設けているところもあるので、スタジオの設備もチェックしておくと安心です。

マットの無料レンタルがあればうれしい

お気に入りのヨガマットを持ってクラスに通うのは、気分も上がって練習にも身が入りそうです。でも、仕事帰りに通いたいときや、うっかりマットを忘れたときなどには、スタジオで借りることができれば助かります。

マットのレンタルは有料のことが多いですが、中には無料でレンタルできたり、会費に含まれている場合もあるので、あまりたくさん荷物を持ち歩きたくないという方や、自分でマットを購入する前に使い心地を試してみたいという方はマットの無料レンタルについてもチェックしてみてください。

東京都内でおすすめのヨガスタジオ人気ランキング8選

ここからは、東京都内でおすすめのヨガスタジオ8選を、人気順にランキング形式でご紹介します。大手ヨガスタジオから個人の小さなヨガ教室まで、いろいろなジャンルのスタジオがあるので、目的や通いやすさ、好みに合うスタジオを探してみてください。

1位

‎株式会社ぜん

zen place

2,000円(税込)

公式サイトで詳細を見る

LA発の最新ヨガスタイルが受けられる大手ヨガスタジオ

「ZEN PLACE(旧YOGA PLUS)」は、都内に12店舗、日本全国には20店舗のスタジオをもつ大手ヨガスタジオです。LA発の最新ヨガ、YOGA WORKSスタイルをメインに、年代や経験を問わず質の高いレッスンが受けられます。

グループレッスンだけでなく、プライベートレッスンで個人にカスタマイズされた「あなただけのレッスン」を受けることも可能。ティーチャートレーニングの資格をもつ、ハイレベルなインストラクターに定評があります。

年会費、マットレンタルも無料で、スタジオはすべて駅近。ビギナークラスから、アシュタンガ、アイアンガーなど上級者向きのクラスまで、初心者から経験者まで、あらゆるレベルの人が満足できる豊富なプログラムが揃っています。

特徴アクセス営業時間体験料料金目安ヨガの流派男性の利用マットレンタル
LA発の最新ヨガスタイルが受けられる大手ヨガスタジオ都内各所(三軒茶屋・目黒・五反田・新宿・銀座ほか)9:30~22:30(スタジオによって異なる・土日祝日も別)1,000円~月4回9,250円・回数フリー14,000円などOK無料
2位

株式会社LAVA

LAVA

6,800円(税込)

公式サイトで詳細を見る

駅から3分以内の便利なヨガスタジオ

全国に430店舗を展開する大手ホットヨガスタジオ「LAVA」は、ほとんどのスタジオが駅から徒歩3分以内という便利な立地にあります。

ヨガの呼吸やポーズを基礎から学べるベーシックなクラスから、上級のパワーヨガまで、あらゆるレベルに対応。リラックス系のヨガや、美脚などのボディメイク、ホルモンバランスを整えるプログラムなど、悩みや目的に合わせた全30種類以上のプログラムが用意されています。

料金プランによっては2店舗や全店舗通えるものもあるので、ライフスタイルに合わせて選んでみてください。

特徴アクセス営業時間体験料料金目安ヨガの流派男性の利用マットレンタル
ほとんどの店舗が駅から3分以内全国370店舗以上平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00(電話受付時間)110円月4回6,800円~・全店通い放題16,800円などOK(一部店舗)無料
3位

株式会社ヨギー

スタジオ・ヨギー

12,000円(税込)

公式サイトで詳細を見る

初心者から経験者まで楽しめる多彩なプログラム

都内に13店舗をもつスタジオヨギーは、悩みや目的に合わせてた30種類以上の豊富なプログラムが人気のヨガスタジオです。

初心者向けのクラスから、マタニティ、産後のリカバリー、男性限定クラスなど、どんな人でも楽しめるクラスがそろっています。伝統的なヨガに興味があるなら、シヴァナンダやアシュタンガのクラスもおすすめです。

テーマに特化した単発のワークショップでは、解剖学や座学のクラスもあるので、より深くヨガを学びたい人や、日ごろの練習の質をもっと高めたいという人は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

特徴アクセス営業時間体験料料金目安ヨガの流派男性の利用マットレンタル
初心者から経験者まで楽しめる多彩なプログラム都内各所(有楽町・池袋・町田・渋谷・北千住ほか)スタジオ、曜日により異なる2,000円月4回7,500円~9,000円(プランにより異なる)OK無料
4位

株式会社メイ

コンセプトスタジオveda

3,300円(税込)

公式サイトで詳細を見る

吉川めいさん主催のコンセプトスタジオ

「VEDA」は港区にある、adidasの広告モデルとしても活躍する吉川めいさんプロデュースのコンセプトスタジオ。「VEDA」のプログラムは、心・身体・精神を包括的にとらえることから、「ヨガスタジオ」ではなく「コンセプトスタジオ」と呼んでいます。

「VEDA」では、アシュタンガヨガの伝統的なスタイルの練習や、基礎から学べるクラスをはじめ、吉川めいさんが開発したADIDAS YOGAやセラピー要素のあるクリパルヨガなど、ほかではあまり見られないクラスを受けることができます。

人気講師によるワークショップも充実しているので、深く楽しくヨガを勉強してみたい人におすすめです。

特徴アクセス営業時間体験料料金目安ヨガの流派男性の利用マットレンタル
吉川めいさんプロデュースのコンセプトスタジオ東京都港区10:00am~6:00pm (水曜定休)2,000円月1回3,200円・月4回10,800円OK300円
5位

株式会社TYG

TOKYOYOGA

3,000円(税込)

公式サイトで詳細を見る

イベントやワークショップが豊富

青山と渋谷の2か所にスタジオがある「TOKYO YOGA」は、男性の利用も多く、気軽に通える雰囲気が魅力のヨガスタジオです。スタジオディレクターのchamaさんは、ヨギーに人気のヨガ手帳やヨガブランドsamavsmを企画するなど、ヨガを広めるための活動を幅広く手掛けています。

渋谷ではアシュタンガヨガを中心に、レベルに合わせたクラスや、インドの伝統的なスタイルのマイソールクラスを受けることができます。青山ではアシュタンガ以外にも、陰ヨガやリストラクティブヨガなど、初心者向けのクラスも充実しています。

海外から有名な先生を招いてのワークショップなど、イベントも盛りだくさん。大手スタジオとはひと味違うアットホームな環境で楽しくヨガが学べます。

特徴アクセス営業時間体験料料金目安ヨガの流派男性の利用マットレンタル
イベントやワークショップも豊富TOKYOYOGA青山 東京都港区 Practice渋谷 東京都渋谷区スケジュールによって異なる青山3,780円渋谷3,240円(1回)・回数券あり月4回9,700円など(プログラム、教室により異なる)Practice渋谷はアシュタンガヨガOK300円
6位

東京アイアンガーヨガサークル

東京アイアンガーヨガサークル

3,000円(税込)

公式サイトで詳細を見る

アイアンガーヨガ上位資格者による本格レッスン

「東京アイアンガーヨガサークル」を主催するのは、アイアンガーヨガの上位資格をもつ、インド出身のラジェイ・マタニさん。

ラジェイさんは、1976年からヨガを学び始め、インドでアイアンガーヨガの創始者BKSアイアンガー氏から直接指導を受け、資格を取得しました。東京でヨガを教えはじめてからは30年以上のキャリアがあり、指導者としてもベテランです。

「東京アイアンガーヨガサークル」では、ヨガに大切な穏やかで静かな場をつくるためのガイドラインが設けられています。落ち着いた環境で、本格的にヨガを学びたい人におすすめです。

特徴アクセス営業時間体験料料金目安ヨガの流派男性の利用マットレンタル
アイアンガーヨガ上位資格者による本格レッスン六本木駅 周辺10:30~20:30問い合わせが必要アイアンガーヨガOK無料
7位

エアリアルヨガジャパン

エアリアルヨガ

4,000円(税込)

公式サイトで詳細を見る

ハンモックを使ったヨガメソッドが体験できる

「エアリアルヨガ・ジャパン」は、自由が丘にある日本初のエアリアルヨガスタジオです。エアリアルヨガの創始者であるミシェル・ドーティナック考案の、ハンモックを使った本格的なヨガメソッドが体験できます。

クラスはすべて3名以下の少人数制で、一人一人の身体に合わせたレッスンがおこなわれているので、初心者から上級者まで安心して参加することができます。

ハンモックを使うことで、マッサージ効果や正しい体幹の使い方などが期待できることに加え、通常のヨガの質を高められるといったメリットもあります。ちょっと変わったヨガにチャレンジしてみたい人や、普段ヨガをやっているけど、もっと練習を深めたいという人にもおすすめです。

特徴アクセス営業時間体験料料金目安ヨガの流派男性の利用マットレンタル
ハンモックを使ったヨガメソッドが体験できる自由が丘問い合わせが必要初回5,000円など(プランにより異なる)ウータナ・エアリアルヨガ×
8位

株式会社アースリング

YOGI FEEL

2,950円(税込)

公式サイトで詳細を見る

男性や初心者にもやさしいヨガ教室

「YOGI FEEL」は都内に3つのスタジオをもつヨガ教室です。初心者でも無理なく始められ、居心地よく楽しく続けられるよう工夫された、白を基調とした明るく広々としたスタジオになっています。

自分の都合に合わせてレッスンが受けられるように、営業時間中はぎっしりクラスがおこなわれていたり、格安プランが用意されていたりと、日常にヨガを取り入れやすい環境がととのっています。

運動不足や肩こり、腰痛の改善、更年期障害など、さまざまな悩みに対応したクラスがあるほか、男性やシニアの利用者にも配慮されているので、ヨガが初めての人やあまり運動をしたことがない人にもおすすめです。

特徴アクセス営業時間体験料料金目安ヨガの流派男性の利用マットレンタル
男性や初心者にもやさしいヨガ教室ヨギフィール赤塚 東京都板橋区 ヨギフィール千川 東京都豊島区火‐金 14:00~22:00 土・日・祝 9:00~17:00通常2,500円月4回7,000円・フルタイム11,000円OK無料

おすすめ人気東京都内でおすすめのヨガスタジオの比較一覧表

商品名価格特徴アクセス営業時間体験料料金目安ヨガの流派男性の利用マットレンタル
zen place2,000円
(税込)
LA発の最新ヨガスタイルが受けられる大手ヨガスタジオ都内各所(三軒茶屋・目黒・五反田・新宿・銀座ほか)9:30~22:30(スタジオによって異なる・土日祝日も別)1,000円~月4回9,250円・回数フリー14,000円などOK無料
LAVA6,800円
(税込)
ほとんどの店舗が駅から3分以内全国370店舗以上平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00(電話受付時間)110円月4回6,800円~・全店通い放題16,800円などOK(一部店舗)無料
スタジオ・ヨギー12,000円
(税込)
初心者から経験者まで楽しめる多彩なプログラム都内各所(有楽町・池袋・町田・渋谷・北千住ほか)スタジオ、曜日により異なる2,000円月4回7,500円~9,000円(プランにより異なる)OK無料
コンセプトスタジオveda3,300円
(税込)
吉川めいさんプロデュースのコンセプトスタジオ東京都港区10:00am~6:00pm (水曜定休)2,000円月1回3,200円・月4回10,800円OK300円
TOKYOYOGA3,000円
(税込)
イベントやワークショップも豊富TOKYOYOGA青山 東京都港区 Practice渋谷 東京都渋谷区スケジュールによって異なる青山3,780円渋谷3,240円(1回)・回数券あり月4回9,700円など(プログラム、教室により異なる)Practice渋谷はアシュタンガヨガOK300円
東京アイアンガーヨガサークル3,000円
(税込)
アイアンガーヨガ上位資格者による本格レッスン六本木駅 周辺10:30~20:30問い合わせが必要アイアンガーヨガOK無料
エアリアルヨガ4,000円
(税込)
ハンモックを使ったヨガメソッドが体験できる自由が丘問い合わせが必要初回5,000円など(プランにより異なる)ウータナ・エアリアルヨガ×
YOGI FEEL2,950円
(税込)
男性や初心者にもやさしいヨガ教室ヨギフィール赤塚 東京都板橋区 ヨギフィール千川 東京都豊島区火‐金 14:00~22:00 土・日・祝 9:00~17:00通常2,500円月4回7,000円・フルタイム11,000円OK無料

まとめ

東京都内で人気のヨガスタジオ8選をご紹介してきました。日常にヨガを取り入れることで、身体にも精神面にもさまざまなメリットが期待できます。

でも、どんなによいものでも、続かなくては意味がありません。ヨガを続けていくには、ご自分に合った教室を見つけるのが一番の早道。どの教室もそれぞれに違った個性や魅力があるので、今回の記事を参考に、ぜひお気に入りのヨガ教室をみつけてみてください。

美容健康 人気記事ランキング

メニューを閉じる×
カテゴリーアイコン
ビジネス
カテゴリーアイコン
ファッション
カテゴリーアイコン
医療・介護
カテゴリーアイコン
冠婚葬祭
カテゴリーアイコン
教育・子育て
カテゴリーアイコン
金融
カテゴリーアイコン
公共
カテゴリーアイコン
自動車・バイク
カテゴリーアイコン
趣味
カテゴリーアイコン
住宅
カテゴリーアイコン
電子機器・インターネット
カテゴリーアイコン
美容健康
カテゴリーアイコン
暮らし
カテゴリーアイコン
恋愛