e-colle

ファンデーションおすすめ人気ランキング7選【20代】

カレンダー 2020.04.04

ファンデーションおすすめ人気ランキング7選【20代】

本記事はPRを含みます。

今回は、20代の女性に向けておすすめのファンデーションをご紹介していきます。

この記事を紹介する人

ファンデーションおすすめ人気ランキング7選【20代】
クリエイター
e-colle編集部

本記事では20代向けファンデーションの選び方から、アンケート結果を元にしたおすすめランキングを紹介していきます!

インフルエンサーのおすすめ商品

Pick Up!

株式会社 LAVIEN JAPAN

ラディアンスエッセンスクッション

8,690円(税込)

公式サイトで詳細を見る

ラディアンスエッセンスクッション

・ナチュラルな艶に定評アリ!クリームとセットで夏場も安心

「上品な艶がとにかく素晴らしい!」と評判なのが、LAVIENのラディアンスエッセンスクッションです。
これを下地クリームの上に使用するだけで、夏場でも崩れにくく、近くで見ても自然な仕上がりになります。

カジュアルな恰好をしたいときや、乾燥肌などでメイクのノリが悪いという方にも是非オススメです。

保湿アンチエイジング美白UVカット添加物タイプカラーバリエーション
低分子ヒアルロン酸、アミノ酸コンプレックス 、ビタスキンEパール抽出物、ダイヤモンドパウダー、ローヤルゼリー抽出物クッションファンデーション2色
Pick Up!

株式会社黒龍堂

ポイントマジックPRO プレストパウダー

1,540円(税込)

公式サイトで詳細を見る

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ポイントマジックPRO プレストパウダー

・真夏でも1日中崩れない、コンシーラー要らずのファンデーション

ポイントマジックPRO プレストパウダーは、「汗をかいても1日中崩れない」と定評のあるファンデーションです。

性質の異なるパウダーを2層に分けることで、ふんわりエアリーな感触と毛穴の凹みをフラットにする効果を両立し、1日外にいても崩れることなく、毛穴や凹凸をしっかりカバーしてくれます。

また、汗をかいてベタベタになってしまっても、ラメラ液晶の成分が肌をしっかりガードしてくれるので、テカりの心配もありません。

外回りや真夏のレジャーなど、汗が気になるシチュエーションでは是非持っておきたい商品ですね。

保湿アンチエイジング美白UVカット添加物タイプカラーバリエーション
スクワラン、スイゼンジノリ多糖体、イソステアリン酸フィトステリルSPF50+ PA++++SPF50+ PA++++パウダーファンデーション2色

20代のお肌の特徴

20代は「乾燥」や「皮脂」「くすみ」など、お肌の悩みが目立ち出す時期でもあります。

10代の頃はスキンケアなんてしなくてもぴちぴち肌だったのに…としみじみ思う女性も多いかもしれませんね。

「今はまだお肌のコンディションが良いよ」という方も、実際にはホルモンバランスや紫外線の刺激によってじわじわと見えないダメージを受け続けています。
そのため、油断してメイクをしたまま眠ってしまうと翌朝お肌ががさついているなんてことも起こり得るでしょう。

さらに、20代後半から30代にかけては、綺麗なお肌を保つために必要なコラーゲンやセラミドがどんどん少なくなっていきます。

だからこそ、スキンケアやファンデーションなどのベースメイクに気を遣っている女性と、無頓着な女性の間に外見年齢の差が生まれてくるのです。

自分に合ったファンデーション選びがいかに大切かわかりますよね。
相性の良いファンデーションに出会うと、普段のメイクがより美しく仕上がりますよ。

20代におすすめのファンデーションの選び方

さて、さっそくファンデーションの選び方を解説していきます。

数あるファンデーションのなかからひとつを選ぶのは大変です。
そんなときは、ファンデーションのタイプを絞り込むことから始めていきましょう。

まずは各タイプの特徴と仕上がりをチェック

ファンデーションには主に4つのタイプがあります。

・パウダータイプ
・クッションタイプ
・リキッドタイプ
・クリームタイプ

まずは、各タイプの特徴と仕上がりについて説明していきます。

パウダーファンデーション

崩れにくくマットな肌へ!密着力最強「パウダーファンデーション」

パウダータイプは、粉を固めてつくられているファンデーションです。

ぱかっと開くケースにパフと一緒に入っているイメージが強いですよね。

特徴としては、長時間つけていても落ちにくいことやカバー力に優れていることが挙げられます。
また、お化粧直しにも使いやすいと言えるでしょう。

パウダーファンデーションの仕上がりは基本的にはマットな質感になります。

クッションファンデーション

ツヤのある陶器肌へ!韓国生まれの「クッションファンデーション」

クッションタイプは、ケースに入っているスポンジにあらかじめ液状のファンデーションが染み込ませてあるアイテムです。

特徴としては他のファンデーションタイプよりも水分が多く含まれていることが挙げられます。
そのため、とくに乾燥肌さんにおすすめです。

使い方は簡単で、パフをスポンジに押し当てて液体を付けた後、お肌に塗っていきます。


クッションファンデーションの仕上がりは厚塗り感のないツヤのある陶器肌です。

リキッドファンデーション

透明感あふれるナチュラル肌へ!カバー力もある「リキッドファンデーション」

リキッドタイプは、液状のファンデーションです。

使うぶんだけ手の甲に出して、スポンジ等でぽんぽんとお肌に塗る使い方がメジャーと言えるでしょう。
特徴としては、液体なので良く伸びることとが挙げられます。
また、油分を多く含むのでお肌の乾燥を防いでくれるメリットもありますよ。

リキッドタイプの仕上がりイメージは透明感のあるツヤ肌です。
お肌の悩みをしっかりとカバーしつつナチュラルな印象を崩しません。

そのため、プライベートだけでなく、就活やお仕事のときなどさまざまなシチュエーションで活躍しています。

クリームファンデーション

しっとりとしたツヤ肌へ!保湿力に優れた「クリームファンデーション」

クリームタイプは、こってりとしたクリーム状のファンデーションです。

特徴としては、リキッドタイプよりもさらに保湿力が高くカバー力も最強と言えます。
しかし、その反面お肌への負担も大きいので、お肌が弱い方にはあまりおすすめできません。

クリームタイプの仕上がりはしっとりとしたツヤ肌です。

さらさらしすぎず、だからといって厚塗り感もないのでリキッドタイプが物足りないと感じた方はクリームタイプを使ってみましょう。

肌質に合わせて選ぶ

ファンデーションを選ぶとき、自分の肌質によってチェックすべきポイントも変わってきます。
たとえば「乾燥肌なら保湿力重視でファンデーションを選ぶ」などです。

この項目では4つの肌質ごとにおすすめのファンデーションタイプをご紹介していきます。

・乾燥肌
・オイリー肌
・敏感肌
・混合肌

さっそくひとつずつチェックしていきましょう。

・乾燥肌

乾燥肌さんにぴったりなのは、保湿力に優れたクリームタイプのファンデーションです。

成分としては、保湿効果のある「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」などが配合されているアイテムを選ぶと良いでしょう。

ベースメイク後、時間が経ってもカサカサすることなくしっとり感をキープしてくれるので長時間メイク直しができないときも活躍してくれますよ。

・オイリー肌

オイリー肌さんは、化粧崩れを防ぐために余分な油分が入っていないファンデーションを使うようにしましょう。

パウダーファンデーションなら、テカリやベースメイクの浮きを防いでくれます。

反対に、油分の多いクリームタイプは化粧が崩れやすいだけでなく、ニキビの原因になる可能性もあるので注意してくださいね。

・敏感肌

敏感肌の方にはパウダーファンデーションがおすすめです。

なぜなら、リキッドタイプやクリームタイプよりも油分が少なく、刺激となりやすい日々のクレンジング時にお肌への負担を最小限に抑えることができるからです。

また、最近では寝ているときも付けていられるファンデーションが発売されています。
「就寝時OK」「24時間OK」のファンデーションは、お肌に優しい成分でつくられていることが多いので敏感肌さんにぴったりです。

・混合肌

乾燥やテカリなどのお悩みが顔のパーツごとに違う混合肌さんは、ファンデーション選びも一苦労ですよね。
そんな混合肌さんへはリキッドタイプがおすすめです。

下地にテカリを防止するアイテムを使用しておくとより美しく仕上がります。

また、保湿成分を含んでいるリキッドファンデーションなら、冬でもカサカサになるのを防いでくれますよ。

肌を守る保湿成分とUVカット機能にも注目

乾燥や紫外線などの外部の刺激からお肌を守るために、ファンデーションに配合されている成分にも注目しましょう!
保湿成分の例を挙げると、セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなどです。
ファンデーションのパッケージに記載がある場合がほとんどですのでチェックしてくださいね。

UVカット機能は「SPF」や「PA」のアルファベットで表記されています。

数値の目安は下記の表をご覧ください。

炎天下での活動やレジャー
SPF50+・PA++++(国内最高値のUVカット機能)
ちょっとした外出など
SPF30・PA+++以上

夏場以外も紫外線は常に降り注いでいるので、外出時は「SPF30・PA+++」程度のUVカット機能があるファンデーションが理想的と言えるでしょう。

20代のうちから肌ダメージを減らしておくと、30代や40代になった後でも若々しい素肌をキープしやすくなります。

インフルエンサーの20代におすすめファンデーション

20代の女性におすすめのファンデーションランキングの前に、メイクのプロが愛用しているファンデーションをご紹介します。

おすすめポイントも記載しているのでぜひチェックしてください。

Pick Up!

アモーレパシフィックジャパン株式会社

エチュードハウス エニークッション オールデイパーフェクト ベージュ

2,200円(税込)

Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る

エチュードハウス エニークッション オールデイパーフェクト ベージュ

長時間なめらかツヤ肌をキープ!コスパ最強クッションファンデ
プチプラ韓国コスメとして有名なエチュードハウスから「エニークッション オールデイパーフェクト」 がピックアップされました!
汗や皮脂によるベースメイク崩れを防ぎつつ、くすみやシミをしっかりとカバーしてくれます。
ツヤ感のある仕上がりを長時間キープできると年齢問わず人気のファンデーションです。

保湿アンチエイジング美白UVカット添加物タイプカラーバリエーション
ハス花エキス-ハス花エキスSPF50+/PA+++-クッションファンデーション6色
Pick Up!

常盤薬品工業株式会社

エクセル スキンティント セラム

1,800円(税込)

公式サイトで詳細を見る

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

美容成分たっぷり!保湿しながらキレイをキープ

美容成分たっぷり!保湿しながらキレイをキープ
エクセルのスキンティントセラムは美容液81%のセラムファンデーションです。
なめらかに素肌へと広がるクリームが、お肌にフィットして塗り立ての美しさをキープしてくれます。
くすみやシミもしっかりとカバーしますが厚塗り感がないのも魅力のひとつです。

保湿アンチエイジング美白UVカット添加物タイプカラーバリエーション
4種のセラミド・ ソウハクヒエキス・ ピオニーエキスSPF28/PA++クリームファンデーション4色
Pick Up!

株式会社ビナ薬粧

ビナ薬粧 メークソリューション ナチュラルスキンファンデーション

1,540円(税込)

公式サイトで詳細を見る

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ビナ薬粧 メークソリューション ナチュラルスキンファンデーション

24時間使用OK!スキンケアしながら可愛く眠れる
ビナ薬粧のメークソリューションナチュラルスキンファンデーションは眠るときも使えるスキンケア処方です。
保湿成分が配合されているうえ、ミネラルオイルなどは不使用なので、安心してお肌に塗ることができますよ。
友達や恋人とのお泊り会など、ここぞというときに使いたいファンデーションです。

保湿アンチエイジング美白UVカット添加物タイプカラーバリエーション
ピーチセラミド ・シルクエキス・ 真珠タンパク--なし紫外線吸収剤 ・タール色素・ ミネラルオイル 不使用クリームファンデーション1色

20代におすすめのファンデーション人気ランキング7選

それではいよいよ20代におすすめのファンデーションをご紹介していきます。
ランキング形式で7つ発表していきますので、お気に入りをチェックしてくださいね。

1位

ELCジャパン株式会社

エスティローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ

6,600円(税込)

公式サイトで詳細を見る

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

エスティローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ

エスティローダーの大人気商品!毛穴ゼロの輝く肌を1日中キープ
ダブルウェアステイインプレイスメークアップは、エスティローダーの大人気ロングセラー商品です。
毛穴に対して強いカバー力をもちつつ、長時間崩れにくいとリピーターが続出しています。
塗り方のコツがわかってくるとより仕上がりが美しくなりますよ。

保湿アンチエイジング美白UVカット添加物タイプカラーバリエーション
ブチレングリコールSPF10/PA++SPF10/PA++クリームファンデーション10色
2位

株式会社カネボウ化粧品

コフレドールヌーディカバーモイスチャーリクイドUV

3,500円(税込)

公式サイトで詳細を見る

Amazonで詳細を見る

コフレドールヌーディカバーモイスチャーリクイドUV

とろけるようにお肌に密着!しっとりうるおうヌーディ―肌へ
コフレドールのヌーディカバーモイスチャーリクイドUVは、生チョコのようななめらかなテクスチャーです。
そのため、ファンデーションがとろけるようにお肌に馴染み、毛穴の凸凹や色むらをカバーしてくれます。
保湿成分配合でしっとりとうるおった肌へと導いてくれますよ。

保湿アンチエイジング美白UVカット添加物タイプカラーバリエーション
水溶性コラーゲン ・ローヤルゼリーエキス ・ナイアシンアミド--SPF26/PA++-リキッドファンデーション7色
3位

日本ロレアル株式会社

ランコム ブランエクスペール クッションコンパクトH

6,500円(税込)

Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る

ランコム ブランエクスペール クッションコンパクトH

ランコムのベストセラー商品!みずみずしいツヤ肌を長時間キープ
ランコムのブランエクスペールクッションコンパクトは、色むらや毛穴などのお悩みをしっかりカバーしつつ、みずみずしいツヤ肌を保ってくれます。
クッションタイプなので、素肌っぽさを消すことなく自然な仕上がりとなります。
オークル系のファンデーションを探している方にもおすすめですよ。

保湿アンチエイジング美白UVカット添加物タイプカラーバリエーション
---SPF50+/PA++++-クッションファンデーション5色
4位

パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャパン株式会社

ディオールスキン フォーエヴァーコンパクト エクストレムコントロール

7,700円(税込)

公式サイトで詳細を見る

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ディオールスキン フォーエヴァーコンパクト エクストレムコントロール

素肌っぽさで魅了する!ナチュラルなマット肌が美しい
ディオールのスキンフォーエヴァーコンパクトエクストレムコントロールは、軽い着け心地なのに長時間崩れないカバー力抜群のファンデーションです。
マットな質感でありながら、素肌っぽさが残るナチュラルな仕上がりなので厚塗り感がありません。
さらに、毛穴を目立たなくさせたり、テカリを防ぐ効果にも期待できるアイテムです。

保湿アンチエイジング美白UVカット添加物タイプカラーバリエーション
---SPF20/PA+++-パウダーファンデーション6色
5位

株式会社エキップ

RMK ジェルクリーミィファンデーション

5,500円(税込)

公式サイトで詳細を見る

Amazonで詳細を見る

RMK ジェルクリーミィファンデーション

ジェルのうるおいが透明感をプラス!洗練されたツヤ肌へ導く
RMKのジェルクリーミィファンデーションは、お肌の悩みをカバーしつつうるおいを長時間キープすることができます。
そのため、つけたてのツヤっぽさがずっと続くと好評です。
ローヤルゼリーエキスやヒアルロン酸配合なので保湿効果もありますよ。

保湿美白UVカット添加物タイプカラーバリエーション
ローヤルゼリーエキス・ヒアルロン酸・アンチエイジングSPF24/PA++クリームファンデーション7色
6位

株式会社カネボウ化粧品

ケイト パウダリースキンメイカー

1,760円(税込)

公式サイトで詳細を見る

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ケイト パウダリースキンメイカー

毛穴の凸凹密着カバー!ツヤのあるスムース肌へ
ケイトのパウダリ―スキンメイカーはこれまでにない新しいタイプのパウダーファンデーションです。
なんと塗った直後は液状なので、毛穴の凸凹にぴったりとフィットするのです。
その後パウダーへと変化しツヤのあるスムース肌に魅せてくれますよ。

保湿アンチエイジング美白UVカット添加物タイプカラーバリエーション
---SPF15/PA++-液体パウダーファンデーション6色
7位

ELCジャパン株式会社

M・A・C ライトフル C+ SPF 30 ファンデーション

5,060円(税込)

公式サイトで詳細を見る

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

M・A・C ライトフル C+ SPF 30 ファンデーション

ハリのあるうるおい肌へ!嬉しいオールスキンタイプ
ライトフルC+SPF30ファンデーションは、M・A・Cで大人気のパウダリーファンデーションのリニューアルバージョンです。
パウダータイプですが粉っぽくならず、光を浴びたようなツヤを感じられる理想のお肌に仕上がりますよ。
また、デリケートなお肌のことも考えてつくられており、さまざまな肌タイプの方におすすめできるアイテムです。

保湿アンチエイジング美白UVカット添加物タイプカラーバリエーション
---SPF30/PA+++-パウダーファンデーション9色

人気 20代におすすめのファンデーションの比較一覧表

商品名価格保湿アンチエイジング美白UVカット添加物タイプカラーバリエーション
M・A・C ライトフル C+ SPF 30 ファンデーション5,060円
(税込)
---SPF30/PA+++-パウダーファンデーション9色
ケイト パウダリースキンメイカー1,760円
(税込)
---SPF15/PA++-液体パウダーファンデーション6色
RMK ジェルクリーミィファンデーション5,500円
(税込)
ローヤルゼリーエキス・ヒアルロン酸・アンチエイジングSPF24/PA++クリームファンデーション7色
ディオールスキン フォーエヴァーコンパクト エクストレムコントロール7,700円
(税込)
---SPF20/PA+++-パウダーファンデーション6色
ランコム ブランエクスペール クッションコンパクトH6,500円
(税込)
---SPF50+/PA++++-クッションファンデーション5色
コフレドールヌーディカバーモイスチャーリクイドUV3,500円
(税込)
水溶性コラーゲン ・ローヤルゼリーエキス ・ナイアシンアミド--SPF26/PA++-リキッドファンデーション7色
エスティローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ6,600円
(税込)
ブチレングリコールSPF10/PA++SPF10/PA++クリームファンデーション10色

ファンデーションを上手に付けるには

ファンデーションを上手に塗るためには、ポイントをいくつか抑えておくと良いでしょう。
この項目では、メイク道具の選び方とお化粧直しのコツをご紹介していきます。

キレイな仕上がりには道具選びも重要

ファンデーションを塗るときに、付属のパフではなくファンデーションブラシを使用することでより美しく仕上げることができます。

ファンデーション密着度が高まり毛穴の凸凹を目立たなくさせたり、むらなく均等に伸ばせるというメリットから、ブラシを使う方は非常に多くいらっしゃいます。

クリームタイプ用、パウダータイプ用など、ファンデーションの種類によって使い分けるとより効果的です。

また、質の良いファンデーションブラシは、肌あたりもよく刺激になりにくいと好評です。

化粧直しのコツ

実は、ベースメイクの化粧直しにもちょっとしたコツがあります。

ヨレが気になるところに上からファンデーションを塗るという方もいらっしゃいますが、あまりおすすめできません。

手順としては下記の通りです。

1.ティッシュペーパーでテカっているところを優しく抑える
2.清潔なパフやスポンジでヨレている部分を馴染ませる
3.パウダーファンデーションを塗る

重ね付けする前に、きちんと余分な皮脂を取り除いておくことがポイントです。
また、化粧直しのときに塗り過ぎてしまうと、すぐに化粧が崩れてしまうので厚塗りは避けるようにしましょう。

化粧のノリは保湿で決まる!基礎化粧品もチェック

ベースメイクを崩れにくくするためには、お化粧前のスキンケアも欠かせません。

10代の頃はドラッグストアに売っている商品を適当に選んでいたという方も、20代からは自分のお肌に合った基礎化粧品を使うようにしましょう。

ポイントはずばり「保湿」です。

ベースメイク前にしっかりと保湿をしておくことで、お肌の乾燥や余分な皮脂の分泌を防ぎメイクを長時間長持ちさせてくれます。

この機会にぜひ、基礎化粧品もチェックしてみてくださいね。

肌荒れが気になる方はノンコメド・ノンケミカル商品がおすすめ!

ノンコメド・ノンケミカル商品は、化学物質やニキビの原因となる成分を控えた化粧品のことです。

「洗顔を変えても肌荒れが治らない」「薬を使ってもニキビの治りが悪い」という20代の方もたくさんいらっしゃいますよね。

もしも肌荒れやニキビに悩まれているのであれば、一度化粧品に配合されている成分に気を遣ってみましょう。

最近ではノンコメド・ノンケミカル商品も増えてきているので試してみることをおすすめします。

同時に日焼け対策もできるおすすめファンデーション

夏場に限らず紫外線はお肌の大敵ですよね。

よく外出するという方や、もともと日に焼けやすいという方は日焼け対策がばっりちできるファンデーションを選びましょう。

ちなみに、国内最大値は「SPF50+・PA++++」です。

上記の数値が表記されているファンデーションであればしっかりとお肌を守ることができますよ。

まとめ

今回は20代におすすめのファンデーションをご紹介しました。

ポイントをまとめておきます。

・20代に突入するとお肌の悩みが目立ってくる
・肌質をチェックしてファンデーションのタイプを選ぶと良い
・保湿成分とUVカット機能のあるファンデーションがおすすめ
・ファンデーションを綺麗に塗るためには道具にもこだわろう
・ベースメイクのお直しはティッシュでオフしてからおこなう
・保湿力の高い基礎化粧品を使うとベースメイクの持ちもアップする
・肌荒れが気になる人は「ノンコメド・ノンケミカル」を選ぼう

20代の肌といっても「乾燥肌」「荒れやすい肌」「オイリー肌」「紫外線に弱い肌」などタイプはさまざまです。

そのため「有名人が使っていたから」「まわりで流行っているから」などの理由で化粧品を選ぶことは避けた方がベターと言えるでしょう。

自分にあったファンデーションを見つけることで、よりお肌を美しく魅せることができますよ。

美容健康 人気記事ランキング

メニューを閉じる×
カテゴリーアイコン
ビジネス
カテゴリーアイコン
ファッション
カテゴリーアイコン
医療・介護
カテゴリーアイコン
冠婚葬祭
カテゴリーアイコン
教育・子育て
カテゴリーアイコン
金融
カテゴリーアイコン
公共
カテゴリーアイコン
自動車・バイク
カテゴリーアイコン
趣味
カテゴリーアイコン
住宅
カテゴリーアイコン
電子機器・インターネット
カテゴリーアイコン
美容健康
カテゴリーアイコン
暮らし
カテゴリーアイコン
恋愛