ネイルオイル おすすめ人気ランキング11選
2020.04.04
ネイルオイルは、普段からネイルにこだわりのある人には知っていて当然の存在かもしれませんが、そうでない方にとっては初めて知るものでも不思議はありません。
インスタやSNSが発達した現在、他人のあげた写真を見て「この人指先きれい!ネイルをしてるわけでもないのにどうして!?」などと、そんなふうに思ったことはありませんか?
もしかすると女子力の高いその指先の正体はネイルオイルにあったのかもしれません。
今回は、普段ネイルをしない方でも自分のお気に入りのネイルオイルが見つかるように、少し幅を広げておすすめの商品を紹介していきたいと思います。
ぜひ、自分にぴったりのネイルオイルを見つけてみてくださいね!
この記事を紹介する人
-
- クリエイター
e-colle編集部
本記事ではネイルオイルの選び方から、アンケート結果を元にしたおすすめランキングを紹介していきます!
ネイルオイルの選び方
ネイルオイルといっても種類は多いし値段もさまざまで、どういった基準で選べばいいのかかなり悩んでしまいますよね。
まずは自分のこだわりはどこなのか、そこから探っていきましょう。
①保湿成分をチェックしよう
皆さん、爪やその周りの部分は意外と乾燥しやすいことをご存知ですか?
ネイルオイルには爪やその周りの皮膚を乾燥から守る効果があります。
冬は痛くてたまらないささくれや、詰めが割れやすいなどの悩みも普段から爪周りを保湿しておくことで解決できるかもしれません。
またジェルネイルを浮きにくくする効果もあるので、お気に入りのネイルを長く楽しむためには必須アイテムとも言えるでしょう。
<ネイルオイルの主な保湿成分>
・アーモンドオイル
・アボカドオイル
・オリーブオイル
・ホホバオイル
・ヒアルロン酸
・はちみつ
②使用シーンに合わせて使いやすい容器タイプを選ぼう
マニキュアに比べて容器の種類が圧倒的に多いのがネイルオイルです。ピンポイントに塗りたいのか、見た目を重視したいのか、持ち運びに便利なものがいいのか、自分が求めているタイプを把握するとネイルオイル選びはより簡単になります。
マニキュアタイプ
一般的なのがこのマニキュアタイプで、ネイル同様ハケを使ってオイルを塗ります。かさばるので持ち運びには不向きかもしれませんが、ドライフラワーデザインやパワーストーン入りなど見た目がかわいいものが多いので、なにげなく部屋に飾っておいてもオシャレです。
ローオンタイプ
ロールオンタイプはロールヘッドにはめこまれたボールをころころ滑らせることでネイルオイルを塗ることができます。制汗剤やソックタッチなんかに使われているのがこのタイプですね。
ロールオンタイプのネイルオイルの特徴は、ロールヘッドのため一度にオイルが出過ぎず、量を調節しやすいことです。基本的に小さいサイズのものが多いので持ち運びにも便利です。
筆タイプ
筆タイプのネイルオイルのメリットは、乾燥が気になる部分にピンポイントで塗ることができることです。ハケと違ってオイルを取りすぎる心配もなく、ペンのように持つので塗るのに失敗することも少ないのが特徴です。
スポイトタイプ
スポイトタイプは容器の中のオイルをスポイトで吸い上げて使います。ハケや筆タイプに比べて細かい部分には塗りにくいですが、衛生面が気になる方にはもってこいのアイテムかもしれません。
③肌馴染みのいいテクスチャーを選ぼう
ネイルオイルの配合成分によっては、塗ったあとベタついたり、逆にサラサラしてあまり保湿の効果を感じることができなかったりします。
自分がどのタイミングでオイルを使うのか(仕事前なのか、日中なのか、就寝前なのか)やその頻度、欲しい成分とあわせてピッタリのものを探してみましょう。
④好みの香りのものを選ぼう
ネイルオイル選びでかかせないのがこの香りのチョイス。
ボディクリームや香水などと同じように、ネイルオイルにも香りがついているものがほとんどです。
疲れた時や癒されたい時、ふと鼻をかすめる香りに気分が大きく左右されることもありますよね。
癒しの効果にもこだわったネイルオイル。ぜひ購入前に、自分の好みの香りかどうかをお試しください。
おすすめの人気ネイルオイル11選
ではさっそく、世のオシャレ女子達の心を掴んで離さない人気ネイルオイルについて検証していきましょう。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
ネイルオイル 24:45
不動の人気を誇るukaのオーガニックネイルオイル
全ての人ガサナギから蝶に変わるアシストを、というコンセプトの通り、使う人を選ばない本格派ネイルオイル。原料すべてにオーガニック素材を使用しているため、リップオイルとしても使うことができる優れもの。
オイル感のあるテクスチャーが特徴で、長くしっとりとした肌なじみを楽しむことができる。
形状 | 内容量 | 香り | 香りのよさ | 使いやすさ | なじみのよさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
ロールタイプ | 5ml | ラベンダー、バニラ、オレンジ | 4 | 4 | 5 | 5 |
キューティクルトリートメントオイル
お財布に優しい高品質!二層のカクテルのようなネイルオイル
オリーブバージンオイルやヒアルロン酸などの保湿・保護成分をプラスした2層式のキューティクルオイル。うるおいやツヤが出るのにべたつかないのは嬉しい効果です。中にはパワーストーンも入っており、DHCならではちょっとした遊び心にときめきます。そしてなによりお財布に優しい!!
形状 | 内容量 | 香り | 香りのよさ | 使いやすさ | なじみのよさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
マニキュアタイプ | 10ml | ウッディフローラル | 3 | 4 | 5 | 5 |
ジルスチュアート フラワーネイルオイル
花々のエキスを使った本格派ネイルオイル+圧倒的可愛いデザイン
天然成分配合のフラワーエッセンスが溶け込んだネイルケアオイル。肌なじみの良さと使いやすさも備えているうえに、フォルムとデザインの可愛さから自分用にもプレゼント用にもなるという優れもの。
形状 | 内容量 | 香り | 香りのよさ | 使いやすさ | なじみのよさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
マニキュアタイプ | 10ml | ピュアブルーミングエッセンス | 5 | 4 | 4 | 5 |
ウルンラップネイルセラム
ネイルケアランキング1位獲得!シアバター100%配合の本格派
全成分の98.92%がシアバターという高濃度の配合を実現した本格ネイルオイル。爪になじみがよく、痛んだ割れる爪にぐんぐん浸透します。ジェルネイル、スカルプネイルにもご使用できるネイル美容液です。
形状 | 内容量 | 香り | 香りのよさ | 使いやすさ | なじみのよさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンタイプ | 8g | なし | × | 3 | 4 | 3 |
フラワー 1OZ ハイビスカス
花畑を閉じ込めたネイルオイル
さらつきのあるテクスチャーでお財布にも優しいのでコスパは抜群。少量でよく伸びます。カラフルなドライフラワー入りで見た目も可愛く、香りの種類も豊富なのが特徴です。ボリュームがあるのも嬉しいところ。
形状 | 内容量 | 香り | 香りのよさ | 使いやすさ | なじみのよさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
マニキュアタイプ | 27.3ml | ローズなど | 3 | 5 | 4 | 5 |
フレーバーキューティクルオイルSQ
飾って可愛い!使って嬉しい!効果抜群の贅沢ネイルオイル
フレーバーキューティクルオイルというだけあって香りにこだわった商品。ラフランス、ローズ、プルメリアなど種類多数。精製を繰り返し行い不純物を取り除いた純度の高い高級スクワランオイルを贅沢に使用したネイルオイル。
形状 | 内容量 | 香り | 香りのよさ | 使いやすさ | なじみのよさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
マニキュアタイプ | 12ml | ラフランス | 3 | 4 | 4 | 4 |
アンドネイル ヒーリングジェルオイル 10g
オーガニック成分配合。ぬくもりでとろける濃密ジェル
持ち運びに便利なペンタイプで、オーガニック成分を多く含んだ濃密ジェルが指先の感想をしっとりと包み込みます。
形状 | 内容量 | 香り | 香りのよさ | 使いやすさ | なじみのよさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
チューブタイプ、ジェルタイプ | 10ml | オリジナルブレンドの精油の香り | 5 | 3 | 2 | 2 |
生の椿油 ネイルケア
お子様が使っても安心安全。保湿力・浸透性抜群の椿オイル
不純物・添加物一切なし。国産ヤブ椿の種100%の天然オイル。べたつきもなく肌ざわりもいい、もち運びにも便利なサイズの高評価商品です。
形状 | 内容量 | 香り | 香りのよさ | 使いやすさ | なじみのよさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンタイプ | 2.5ml | ローズ | 2 | 4 | 5 | 4 |
スパリチュアルフェアウェル
さらさらした肌触りなのに効果は抜群。コスパも〇
爪剥離に悩む方から絶賛の声多数の人気ネイルオイル。スポイトタイプなので爪と皮膚の間に落とせます。持ち歩きには不向きな形状ですが、肌なじみはよく、仕事の合間に使いたい人にもピッタリ。
形状 | 内容量 | 香り | 香りのよさ | 使いやすさ | なじみのよさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
スポイトタイプ | 15ml | 砂糖のような甘い香り | 2 | 3 | 5 | 3 |
Dr.NAIL|ディープセラム
爪の保護・回復に特化した医療製薬生まれのネイルケア
爪の悩みにとことん向き合った商品です。他のネイルオイルと違い、爪や周りの部分の保湿というよりも爪が健康になるための成分を浸透させることを目的としています。配合成分日本気を感じますね。
形状 | 内容量 | 香り | 香りのよさ | 使いやすさ | なじみのよさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
マニキュアタイプ | 3.3ml | ローズ | 1 | 5 | 4 | 4 |
ドクターハウシュカ ネイル&キューティクル オイル
圧倒的安心感!天然由来の嬉しい無香料
調和を大切にしたドクターハウシュカだからこそこだわる、天然由来の精油の香りと、肌に優しい成分のみを使ったキューティクルオイル。
少々お高く感じますが、プッシュタイプなら両手の指先をマッサージできるほどオイルが伸びるのでコスパは良いと言えるでしょう。
値段:4,950円(プッシュタイプ)3,080円(ペンタイプ)
成分:ピーナッツ油、メリアアザジラクタ葉エキス 、アンチリスブルネラリア花エキス、アンズ核油、カミツレ花エキス、香料
※香料は天然由来の精油を利用しており、リナロール、リモネン、ゲラニオールを含みます。
形状 | 内容量 | 香り | 香りのよさ | 使いやすさ | なじみのよさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンタイプ | 4ml | 天然由来の精油の香り | 3 | 4 | 3 | 3 |
人気ネイルケア比較表
商品名 | 価格 | 形状 | 内容量 | 香り | 香りのよさ | 使いやすさ | なじみのよさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドクターハウシュカ ネイル&キューティクル オイル | 4,500円 (税込) | ペンタイプ | 4ml | 天然由来の精油の香り | 3 | 4 | 3 | 3 |
Dr.NAIL|ディープセラム | 1,116円 (税込) | マニキュアタイプ | 3.3ml | ローズ | 1 | 5 | 4 | 4 |
スパリチュアルフェアウェル | 2,300円 (税込) | スポイトタイプ | 15ml | 砂糖のような甘い香り | 2 | 3 | 5 | 3 |
生の椿油 ネイルケア | 1,428円 (税込) | ペンタイプ | 2.5ml | ローズ | 2 | 4 | 5 | 4 |
ウルンラップネイルセラム | 1,999円 (税込) | ペンタイプ | 8g | なし | × | 3 | 4 | 3 |
フレーバーキューティクルオイルSQ | 1,080円 (税込) | マニキュアタイプ | 12ml | ラフランス | 3 | 4 | 4 | 4 |
フラワー 1OZ ハイビスカス | 1,188円 (税込) | マニキュアタイプ | 27.3ml | ローズなど | 3 | 5 | 4 | 5 |
アンドネイル ヒーリングジェルオイル 10g | 1,500円 (税込) | チューブタイプ、ジェルタイプ | 10ml | オリジナルブレンドの精油の香り | 5 | 3 | 2 | 2 |
ジルスチュアート フラワーネイルオイル | 1,800円 (税込) | マニキュアタイプ | 10ml | ピュアブルーミングエッセンス | 5 | 4 | 4 | 5 |
キューティクルトリートメントオイル | 620円 (税込) | マニキュアタイプ | 10ml | ウッディフローラル | 3 | 4 | 5 | 5 |
ネイルオイル 24:45 | 3,000円 (税込) | ロールタイプ | 5ml | ラベンダー、バニラ、オレンジ | 4 | 4 | 5 | 5 |
まとめ
皆さんお好みのネイルケア商品は見つかりましたか?
種類豊富なネイルオイルですが、よく見てみると爪自体の健康に注視していたり、香りやリラックス効果をメインに考えていたりと、商品によって売りポイントはさまざま。
ぜひご自身の爪やネイルと向き合って、自分にぴったりのネイルケアアイテムを見つけてみてくださいね。
美容健康 人気記事ランキング
バランスボールのおすすめ人気ランキング9選【座るだけで簡単エクササイズ!】
女性用脱毛クリームおすすめ人気ランキングTOP11!おすすめの選び方も
脱毛サロンおすすめ人気ランキング11選|安いサロンを徹底比較!相場や選び方もご紹介
東京都内の痩身エステサロンおすすめ人気ランキング5選【ハンド・マシンの施術も充実!】