【美の秘訣】ボディスクラブのおすすめ人気ランキング9選
2020.04.04
本記事はPRを含みます。
夏に素足を出したいに、毛穴のひらきが気になったり、肘やすねがガサガサになっているのを悩んでいませんか?そのまま放っておくと肌がくすんでしまったりして、どんどんと見た目が悪くなってしまうかもしれません。
それを解消してくれるのが、ボディスクラブです。この記事では、おすすめのボディスクラブをランキング形式で紹介します。スクラブの種類ごとの特徴や選び方、効果的な使い方も紹介します。自分に合ったボディスクラブを見つけて、キレイな素肌を手に入れましょう。
この記事を紹介する人
-
- クリエイター
e-colle編集部
本記事ではボディスクラブの選び方から、アンケート結果を元にしたおすすめランキングを紹介していきます!
インフルエンサーのおすすめ商品
ミネラル豊富な死海の塩を使用
上品でリラックスできる香りが特徴のアイテムです。ミネラル豊富な死海の塩を使用していて、一度使えば驚くほどお肌がすべすべになります。特別な時に使用したいアイテムです。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
死海の塩 | 4種のボタニカルオイル |
死海のミネラルソルトとシードオイル配合
死海のミネラルソルトが角質オフして、シードオイルでしっとり美肌をかなえてくれます。甘酸っぱい香りのチェリーブロッサムだけでなく、全11種類の香りがあるので気分に合わせて選べます。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
ミネラルソルト・シードオイル | - |
優しく汚れを吸着し、潤いの肌に
珍しいあずきとメマツヨイグサの種子を砕いたスクラブが配合されています。メマツヨイグサは、抗酸化作用や色素沈着抑制作用が期待される成分です。ミネラルたっぷりの天然クレイとともに肌を整え、明るい肌へ導いてくれます。
ペパーミントオイル配合でスーッと爽やかな甘い香りや、独特のやわらかなテクスチャーのファンになる方が多いアイテムです。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
月見草の種子・アズキ豆 | ハチミツ |
ボディスクラブとは
ボディスクラブとは、砂糖や塩などの粒子が古い角質をやさしく落とす、美肌づくりに欠かせないアイテムです。不要な角質や黒ずみを取り除いて、ワントーン明るい肌にしてくれます。また、ボディスクラブでマッサージすることで、血行改善・むくみの軽減にも効果が期待できます。
ボディスクラブの選び方
ボディスクラブにはさまざまな種類がありますが、どのように選べばよいのでしょうか?自分に合ったボディスクラブを選ぶときに、ぜひチェックしてほしいポイントをご紹介します。
まずはスクラブの種類から選ぶ
ボディスクラブは塩や砂糖の粒子を使用したものが一般的です。天然由来の成分や重曹、軽石、木の実を使用したアイテムもあり、それぞれ効果が異なります。まずはスクラブごとの特徴を知って、自分に合ったボディスクラブを選びましょう。
ソルトスクラブ
ひじ・ひざ・かかとなどのカサカサや固い手触りが気になる方には、塩を使ったソルトスクラブがおすすめです。塩にはたんぱく質を溶解する効果があるため、古い角質によって固くなってしまった肌に効果的です。
ソルトスクラブは粒子が荒いものが多く刺激も強いので、顔など皮膚がやわらかい部分への使用は避けましょう。顔に使いたい場合は、顔用と明記されているものを選ぶようにしましょう。
シュガースクラブ
敏感肌の方や乾燥肌の方には、マイルドで保湿効果のある砂糖を使用したシュガースクラブがおすすめです。粒子も固くないので肌への刺激も少なく、わきや胸元など皮膚の薄い部分でも安心して使えます。
重曹スクラブ
毛穴の汚れが気になる方やニキビが気になる方には重曹スクラブがおすすめです。重曹には高い洗浄力があり、ニキビの原因にもなる毛穴の汚れをしっかりと絡めとってくれます。
洗浄力の高さから敏感肌や乾燥肌の方は、毎日使用するとさらに乾燥が気になることもあります。肌の様子を見ながら、週に数回などの特別なケアとして使用しましょう。
保湿成分がたっぷり入ったものを
スクラブの次に重要なのは、保湿成分です。スクラブによって古い角質が除去されると肌はなめらかになりますが、その反面乾燥しやすい状態にもなります。肌のうるおいを保つために、しっかりと保湿してくれる成分が入ったものを使用しましょう。ホホバオイルやシアバターなど油分が入ったものが肌の水分を守ってくれます。
手軽なのはチューブ入り、たっぷり使うならジャー入りを
ボディスクラブは、チューブに入ったものとジャーに入ったものが一般的です。チューブに入ったものは使いやすく、容器に水も入りにくいので衛生的に使えます。
ジャーに入ったものは比較的量が多いので、太ももや背中・おしりなど広い部位に使いたい時におすすめです。長く使いたい場合は、スパチュラを使用したり小分けにしたりなど、ひと手間かけて劣化を防ぎましょう。
香りにも注目。リラックスできるものを選んで
ボディスクラブはお風呂でリラックスしながら使うアイテムなので、香りにもこだわりましょう。好きな香りが一番ですが、迷うならムスクやラベンダーなどリラックス効果のあるアロマがおすすめです。
ボディスクラブのおすすめ人気ランキング9選
数あるボディスクラブの中でも、おすすめの9商品をランキング形式で紹介します。自分に合ったボディスクラブ選びの参考にしてください。
コスパ抜群!殿堂入りの大人気アイテム
コスメサイトで殿堂入りを果たした大人気のアイテムです。九州・湯布院の温泉水を使用した大小のスクラブがマッサージ中に溶け出すことで、肌のダメージを最低限におさえつつ、古い角質をやさしくオフしてくれます。
スクラブは体温に近い37℃で溶け出す処方なので、軽くマッサージするだけで肌になじんでくれます。570gの大容量でコスパも高く、惜しみなく使えます。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
温泉成分スクラブ | シルクパウダー |
つるすべ肌に感動!おしゃれなパッケージはプレゼントにも最適
ボディスクラブの代名詞といえるほど、サボンのボディスクラブは常にランキング上位を獲得しています。9つの香りがある中でも、上品で優雅な気分に浸れるパチュリラベンダーバニラは人気No.1です。
ミネラル豊富な死海の塩は粒子が大きく、はじめは刺激を感じるかもしれませんが、洗い流せばつるすべ肌になれるのでやみつきになります。アーモンド・ホホバ・ボラージなど天然由来のオイルも多く配合されていて、しっとり感が長続きします。おしゃれなパッケージは見るだけでも気分が上がり、プレゼントにもおすすめの逸品です。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
塩 | アーモンド・ホホバ・ボラージ |
アンチエイジングや気になる顔の毛穴にも
さまざまなランキングでも人気のブラックシュガーマスク。天然由来の保湿成分によって角質オフだけでなく、アンチエイジングやブライトニング効果も期待できます。
シュガースクラブなので肌が弱い方でも使いやすく、顔にも使用できます。このスクラブを少量のお湯にといて顔に使うと、毛穴が小さくなるという口コミで評判です。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
シュガー | マカダミアナッツオイル・シアバター・月見草オイル・オリーブオイル・ホホバオイル他 |
全身に使える珍しい塩スクラブ
塩のスクラブではありますが、やわからかくしっとりとしたテクスチャーで全身に使えます。顔に使えば化粧ノリがアップし、頭皮マッサージで美髪に、体に使えばつるつる美肌になれる全身ケアアイテムです。コエンザイムQ10配合で、スクラブ後はしっとりもちもちした肌になるので、やみつきになる人が続出しています。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
塩 | ビタミンC、コエンザイムQ10 |
スクラブも香りも個性的でファン続出
珍しいあずきとメマツヨイグサの種子を砕いたスクラブが配合されています。メマツヨイグサは抗酸化作用や色素沈着抑制作用が期待される成分です。ミネラルたっぷりの天然クレイとともに肌を整え、明るい肌へ導いてくれます。
ペパーミントオイル配合でスーッと爽やかな甘い香りや、独特のやわらかなテクスチャーのファンになる方が多いアイテムです。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
月見草の種子・アズキ豆 | ハチミツ |
ボディソープ不要の泡立つ軽石スクラブ
ボディソープとしても使える、泡立てるタイプの珍しいボディスクラブです。軽石でできたスクラブはかなりざらざらした手触りで、やさしくマッサージするだけでつるつるの肌になります。おしゃれなパッケージで見るだけでも気分が上がり、チューブなので清潔に使えるのもうれしいポイントです。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
軽石 | ゼラニウムリーフオイル |
甘いもの好きはたまらない濃厚なチョコの香り
オーガニックシュガーとくるみの殻を砕いたスクラブに、はちみつ・シアバターを用いたスイーツのようなスクラブです。そして濃厚なチョコレートの香りに注目です。甘いもの好きな方にはたまらない組み合わせとなっています。
粒子が細かいシュガースクラブで、肌への刺激もマイルドです。アトピー肌や敏感肌の方でも心地よく使えたという口コミもあり、肌が心配な方にこそ使って欲しいアイテムです。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
オーガニックシュガー、くるみ | はちみつ、シアバター |
さわやかな香りでリフレッシュしながらボディケア
ミネラル豊富な大小のシーソルトのスクラブ入りで、肌の不要な角質や皮脂をとってくれてなめらかな肌になります。顔にも使えるので、化粧ノリ改善にも効果的です。ウォッカに漬け込んだライムとグレープフルーツのさわやかな香りなので、マッサージしながらリフレッシュできます。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
シーソルト | アボカドバター・ココナッツオイル |
体温でとろけるバームでなめらか肌に
生命の木と呼ばれるキシメニアの実からとれるオイルが配合されていて、抗酸化効果や保湿が期待できるスクラブです。はじめはバームのようにかたいですが、手に取ると体温で溶けてやわらかくなります。
クリーミーな塩のスクラブは粒子が細かく、肌の弱い方でも負担になりにくく、1度の使用でもざらざら感がとれて、つるつるした手触りになります。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
塩 | シアバター |
人気ボディスクラブの検証結果比較表
商品名 | 価格 | スクラブ | 保湿成分 |
---|---|---|---|
ザ・ボディショップ アフリカン ソフトニングボディスクラブ | 5,270円 (税込) | 塩 | シアバター |
ラッシュ ヴィーナスの誕生 | 3,300円 (税込) | シーソルト | アボカドバター・ココナッツオイル |
ジョヴァンニ シュガーボディスクラブ | 2,860円 (税込) | オーガニックシュガー、くるみ | はちみつ、シアバター |
Aesop ボディスクラブ15 | 4,200円 (税込) | 軽石 | ゼラニウムリーフオイル |
ラッシュ パワーマスク | 2,600円 (税込) | 月見草の種子・アズキ豆 | ハチミツ |
サンタフェ 星野家の手作りマッサージ塩 | 2,500円 (税込) | 塩 | ビタミンC、コエンザイムQ10 |
スキンフード ブラックシュガーパーフェクトエッセンシャルスクラブ2X | 2,860円 (税込) | シュガー | マカダミアナッツオイル・シアバター・月見草オイル・オリーブオイル・ホホバオイル他 |
サボン ボディスクラブパチュリラベンダーバニラ | 4,180円 (税込) | 塩 | アーモンド・ホホバ・ボラージ |
ハウスオブローゼ Oh! BabyボディスムーザーN | 2,450円 (税込) | 温泉成分スクラブ | シルクパウダー |
ボディスクラブの使い方
ボディスクラブは入浴時に使用するのがおすすめです。まず、体を洗い流して肌の角質をゆるめておきます。その後、ざらつきやかたさの気になる部位にスクラブをのせてやさしく円を描くようにマッサージします。力を入れてしまうと肌を傷つけるので、やさしくゆっくりとなでるようにマッサージしましょう。
ボディスクラブを使用するペースは週に1回など、商品によって推奨される頻度で、肌の様子を見ながら使いましょう。また、傷や炎症のある部分には使用しないように注意してください。
くすみや黒ずみ・古い角質にお悩みならこちらも!
今回はボディスクラブを紹介しましたが、美肌つくりには泥パックやピーリングもおすすめです。気になる方はあわせてチェックしてみてください。
ドラッグストアで買えるプチプラボディスクラブおすすめ3選
ボディスクラブが気になるけれど、初めてだからプチプラで気軽に試したいという方におすすめの、ドラッグストアで買えるプチプラボディスクラブを3つ紹介します。お手頃価格でも効果は本格的なので、ボディスクラブの良さを実感できること間違いなしです。
大容量でコスパGOOD!全身に使える塩スクラブ
第1位は、950gの大容量でコスパ抜群な星野家の塩スクラブです。やわらかな塩のスクラブで全身のケアに使えます。これだけの量があると惜しみなく使えるのがうれしいポイントです。はちみつ・オリーブオイル・コエンザイムQ10の力で、しっとりもちもちした肌になれます。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
塩 | ビタミンC、コエンザイムQ10 |
豆乳発酵液でうるおい素肌に
塩のスクラブとエステのケミカルピーリングにも使われるAHAによって、肌のざらつきがとれて透明感が出ます。お湯を加えると泡立つので、ボディソープとしても使えます。1,000円代で買えるので、初めてのボディスクラブにもおすすめです。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
塩 | 豆乳発酵液 |
引き締め成分入りでボディラインを整える
引き締め成分が配合されたホットタイプのスクラブです。しょうが根エキスとトウガラシエキスで、体をじんわりと温めてくれます。塩のスクラブと海藻エキスやはちみつの保湿力で、洗い上がりはつるつる素肌になります。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
塩 | 海藻エキス・にがり・はちみつ |
埋没毛対策にもなるおすすめシュガースクラブ3選
気になる埋没毛にもスクラブが効果的です。やさしく角質を取り除いてくれて、保湿効果も高いシュガースクラブなら、肌への刺激も少ないのでおすすめです。埋没毛対策にもなるシュガースクラブ3つを紹介します。
アンチエイジングや気になる顔の毛穴にも
ミネラル豊富なブラックシュガーのスクラブが、マッサージ中にとろけてやさしく角質を絡めとります。埋没毛対策だけでなく、ブライトニング効果・アンチエイジング効果も期待できる総合力の高さで美肌をゲットしましょう。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
シュガー | マカダミアナッツオイル・シアバター・月見草オイル・オリーブオイル・ホホバオイル他 |
敏感肌の方でも使える食べ物でできたスクラブ
食べられるもので作られているので、敏感肌の方でも安心して使えます。粒子が細かいシュガーのスクラブに、砕いたくるみの殻を配合していて肌への刺激はマイルドです。さらに砂糖の効果で保水力もばっちりです。濃厚なチョコレートの香りで、癒しのボディケアタイムを楽しめます。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
オーガニックシュガー、くるみ | はちみつ、シアバター |
高い保湿力でうるおい肌を叶える
シュガースクラブがやさしく角質をオフして、肌のくすみをとります。天然の抗酸化作用の高いカメリアオイルと、ビタミンEや飽和脂肪酸が豊富なアルガンオイルのWの効果で肌をしっかりと保湿し、肌の角質化・埋没毛の予防もできます。
お試しサイズも販売されているので、自分に合うか確かめられるのもうれしいポイントです。
スクラブ | 保湿成分 |
---|---|
砂糖 | カメリアオイル・アルガンオイル |
まとめ
ボディスクラブは、肌のざらつきや黒ずみをやさしく解消してくれる美肌のマストアイテムです。週に数回の使用でも肌が変わるスペシャルアイテムですが、合わないものを選ぶと肌の負担になってしまいます。そのため、肌質にあうものを選ぶのが重要です。
自分にあうスクラブを選んで、美しい肌を手に入れましょう。
美容健康 人気記事ランキング
バランスボールのおすすめ人気ランキング9選【座るだけで簡単エクササイズ!】
女性用脱毛クリームおすすめ人気ランキングTOP11!おすすめの選び方も
脱毛サロンおすすめ人気ランキング11選|安いサロンを徹底比較!相場や選び方もご紹介
東京都内の痩身エステサロンおすすめ人気ランキング5選【ハンド・マシンの施術も充実!】