おせちの通販おすすめ人気ランキング7選|口コミは?人気のものから安いものまで
2020.12.01
本記事はPRを含みます。
お正月のだんらんにおせちがあると、テーブルがより華やかになります。しかし準備するのが面倒だったり、何を用意すれば良いのかわからないことが多くありませんか?
そんな憂うつな気持ちを吹っ飛ばしてくれる便利で簡単な方法が、取り寄せです。全国の有名な料理店など、豪華で美味しいおせちを簡単に取り寄せることができます。
おせち料理は本来、「保存がきく料理」や「縁起の良い食べ物」を重箱につめるのが一般的でしたが、最近では普段は食べないようなちょっと豪華な料理や、家族みんなが美味しく食べられるおせちがたくさん出ています。
そこで今回はおせちの通販のなかでも、おすすめのおせちを9つ厳選してご紹介します。家族や友人と過ごす時間にぴったりなおせちをぜひ見つけてください。
この記事を紹介する人
-
- クリエイター
e-colle編集部
本記事ではおせちの通販の選び方から、アンケート結果を元にしたおすすめランキングを紹介していきます!
インフルエンサーのおすすめ商品
まず、たくさんの人に注目されている人気のインフルエンサーがおすすめする商品を見ていきましょう。
子どもから大人まで楽しめる多種多様なグルメ
「お集まり食品 みんなのお祝いグルメ」では、有名ホテルや日本料理老舗の監修おせちを豊富に取り扱っています。なかでも人気なのは多種多様なグルメが楽しめる「慶びの宴」です。
こちらは日本料理ふく吉のおせちです。ラインナップはおせちの定番である数の子や伊達巻をはじめ、洋食から和食、中華とさまざまなので、世代を問わずに楽しめます。
また一品ずつ取り出せるようになっているので、食べたい分だけ解凍して楽しめて、お正月で余った分は普段のおかずとして食卓に並べることもできます。
テイスト | 品目 | 分量 | 保存法 | その他 |
---|---|---|---|---|
和洋中・海鮮 | 53品目 | 6~7人前 | 冷凍(解凍後は冷蔵) | 風呂敷ラッピング |
おせちの通販おすすめ人気ランキング7選
ではさっそくおせち通販のおすすめ人気ランキングを見ていきましょう。品数やテイストなど、さまざまなおせちを厳選しているので、ぜひ好みのおせちを見つけてください。
おせちと言えば「紀文」!裏切らない味が評判
お正月の喜びを表したような、美しく豪華なお料理が詰まったおせちです。1段目は本格的な伝統おせち、2段目は魚介メニュー、3段目はお肉料理と分かれており、子どもから大人まで楽しめる料理がたっぷり入っています。
「さすが紀文」と言える繊細な味付けと丁寧な盛り付けが特徴です。「はじめてのおせちだから不安」「おせちが選べない」という方は、まず定番の紀文のおせちがおすすめです。
・実際の口コミ
「12月30日に予定どおりに配達された。さすが紀文さんで味付けもしっかりしていて、家族で美味しくいただいた。ここ数年ネットでおせちを注文した中で一番美味しかった」
「解凍の加減が難しかったですが、家族で美味しく頂きました。来年は冷蔵タイプにしてみようかな。」
テイスト | 品目 | 分量 | 保存法 | その他 |
---|---|---|---|---|
和洋折衷 | 40品目 | 4~5人前(3段重) | 冷凍(解凍後は冷蔵) | 風呂敷ラッピング |
ちょっと変わったメニューが食べたい方におすすめ
食材宅配でおなじみのオイシックスのおせちは、こだわり食材を使った和洋折衷のおせちです。亜麻仁豚の塩焼豚、クリームチーズ、茄子のカネロ二など、普通のおせちとは一味違ったおしゃれメニューが楽しめます。
ご家族でもご友人でもカップルでも、どんなシチュエーションにも合うおせちと言えるでしょう。定番も変わり種も楽しみたい方に最適です。
・実際の口コミ
「百貨店などもいろいろと食べましたが、オイシックスのお取り寄せおせちが一番おいしかったです。素材の味を重視していて、一つ一つ丁寧に作られていることがわかります。実家にもおくったら「またあれを頼みたい」といわれるくらいでした。2020年は本当に色々大変だったので、2021年は良い年になるよう、いつもより少し豪華なおせちを頼みました。入ってるものも違うので期待度は大です。」
「冷凍おせちの美味しさを一度味わった人は他のおせちに戻れないのではないかと思うほど。本当に解凍後、作りたての様な味が味わえます。しかもOisixは他の安いおせちとは違い、使っている食材にすごくこだわっているので子供にも安心して食べさせることができますし。我が家は毎年Oisixのおせちを買っています。」
テイスト | 品目 | 分量 | 保存法 | その他 |
---|---|---|---|---|
和洋折衷 | 28品目 | 2~3人前(2段重) | 冷凍(解凍後は冷蔵) | 風呂敷ラッピング |
まるで宝石箱!伝統的な和風おせちを楽しみたい方に
京都で一番との呼び声高い仕出し屋「やまの」のおせちは、こだわりの和風料理がぎっしり詰まった大ボリュームのおせちです。素材の味を活かしたおせちはどれも絶品です。
66品目の京料理を楽しむことができます。その繊細な味にリピーターになる方も多いという、豪華な宝石箱のようなおせちです。
・実際の口コミ
「とにかく数えきれないほどの種類が入っており、和食が好きな私には大満足。毎年おせちは買っていますが、コストパフォーマンスはとても良いと思います。あっさりとしたしつこくない味付けで最後まで楽しくいただけました。」
「数年前からネットでいろんな店からおせちを買ってきましたが、今年のおせちがいちばん美味しかったです。(冷凍ではなく冷蔵で届くのがよかった!!)」
テイスト | 品目 | 分量 | 保存法 | その他 |
---|---|---|---|---|
和風 | 66品目 | 4人前(3箱2段重) | 冷蔵 | 風呂敷ラッピング、祝い箸付き、お品書き付き |
特別な京料理のおせちを味わいたい方におすすめ
京料理「紙屋川」のおせちは、3段お重に72品もの彩あざやかな料理を詰め込んだ、ぜいたくおせちです。
1段目には定番おせち料理を、2段目は京都の食材を使った九条葱入り玉子焼など、京料理ならではの味を楽しめます。3段目には、まぐろの角煮、ベニズワイ蟹爪などの海鮮も入っています。特別なお正月を過ごしたい方におすすめのおせちです。
・実際の口コミ
「毎年おせち料理をネットで選んでいますが、見た目に比べて味がもう一つで、今まで業者を定めることが出来ずにいましたが、今年初めて取り寄せた京都しょうざんのおせち料理は、重箱が紙製ではなく木製であることからも分るように、料理の味も、一品一品作り手の拘りが感じられる手作りの味わいがあって、今まで食べたおせち料理とは次元の違いを感じました。これで、来年から業者選びに悩む心配がなくなると思うだけで心が軽くなり、新年早々から、家族全員小さな幸せに浸ることが出来て感謝しています。」
「とても多い品数にもかかわらず、一つ一つがそれぞれ違ってどれも美味しく、代々東京人の家族の口にも合って楽しみながらいただくことができました。銀座の割烹料理店に長年かかわっていた母は、心のこもった一品一品の料理の美味しさに、とても驚いていました。それは、一度に揃える品数の多さは、イコールその仕込みの非常な大変さで、経験と技術、そしてセンスと創造力も必要なのを経験から知っているからと言って、今までの人生で食べたおせち料理の中で一番美味しいと、とても喜んでくれました。」
テイスト | 品目 | 分量 | 保存法 | その他 |
---|---|---|---|---|
和洋折衷・海鮮 | 72品目 | 4人前(3段重) | 冷凍(解凍後は冷蔵) | - |
見た目良し、美味しさ良しのバランスが取れたおせち
盛り付けも美しい華やかなおせちです。子持昆布山海和え、くるみ甘露煮、有頭海老などの和風おせちをはじめ、サラミ風チーズ鶏肉巻、サーモンとパプリカのマリネなどの手の込んだ洋食も味わえます。
年配の方や大人の方メインのお正月に最適です。おせち専門店ならではのコストパフォーマンスで、とてもバランスが取れたおせちといえるでしょう。
・実際の口コミ
「今年もリピート購入しました。沢山の種類の料理が入っていて去年良かったので,
今年もリピートしました。冷凍で届くのですが、料理が水っぽくも有りませんし,
お味も丁度良く、良い正月を迎える事が出来ました。レビューも多く評価も良いのも頷けます。」
「こちらのおせちは安心して毎年注文しております。自宅用はもちろん!身内や親戚、お世話になった方へと大晦日に届くようプレゼントとして最適な品。新しい幕開け、其々から「とても美味しい」と、ささやかながら喜びの電話が入ることの楽しみで注文することが季節の定番になりました。」
テイスト | 品目 | 分量 | 保存法 | その他 |
---|---|---|---|---|
和洋折衷 | 33品目 | 3人前(3段重) | 冷凍(解凍後は冷蔵) | 風呂敷ラッピング・お品書き付き |
和洋中の3段重でコスパ◎
3段で和・洋・中が楽しめるおせちは、コスパが良いと評判です。2~3人前なので少人数で豪華に楽しみたい人に最適です。家族や大切な人と集まれないという方は、贈答用としてもぴったりなサイズです。
・実際の口コミ
「大人2人で食べて丁度良い量でした。
中身は写真どおり、年末忙しくおせちを作る時間が取れなかった私は助かりました。
鯛やロブスターは入っていませんが、その分色んな味が楽しめて良かったです。」
「昨年も購入しました。贈答品として購入しました。先方様も満足しているとの返事を貰っています。たいへん満足しています。」
テイスト | 品目 | 分量 | 保存法 | その他 |
---|---|---|---|---|
和洋中 | 45品目 | 2~3人前(3段重) | 冷凍(解凍後は冷蔵) | 風呂敷ラッピング |
3段のお重はお重ごとに違うテイストが味わえる
お重事に和・洋・中と分かれているため、さまざまな世代が集まるテーブルでも配置しやすいおせちです。おせち専門店ならではの技術、コストパフォーマンスで、特大お重にぎっしりと鮮やかなおせちが詰まっています。
・実際の口コミ
「リピートです。相変わらず美味しいですね。一品一品がそれぞれ丁寧に調理されており見ていて楽しかったです。1年に1度のおせちですが、本当に年初めにふさわしい感動する料理です。また来年も美味しい料理を提供して頂けることを切に望みます。」
「今回初めて注文してみました。和洋中でいろいろ入っていて楽しみながら頂きました。4人でしたが、飽きることなく3日で食べ切りました。」
テイスト | 品目 | 分量 | 保存法 | その他 |
---|---|---|---|---|
和洋中 | 43品目 | 5人前(3段重) | 冷凍(解凍後は冷蔵) | 風呂敷ラッピング・お品書き付き |
おせちの通販おすすめ比較一覧表
商品名 | 価格 | テイスト | 品目 | 分量 | 保存法 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
お集まり食品 みんなのお祝いグルメ ふく吉 和洋中お料理「慶びの宴」 | 22,000円 (税込) | 和洋中・海鮮 | 53品目 | 6~7人前 | 冷凍(解凍後は冷蔵) | 風呂敷ラッピング |
紀文 本格伝統おせち 祝づくし | 14,000円 (税込) | 和洋折衷 | 40品目 | 4~5人前(3段重) | 冷凍(解凍後は冷蔵) | 風呂敷ラッピング |
Oisix(オイシックス) おせち「高砂」 | 17,064円 (税込) | 和洋折衷 | 28品目 | 2~3人前(2段重) | 冷凍(解凍後は冷蔵) | 風呂敷ラッピング |
匠本舗 料亭おせち 三箱二段重「珠天箱」 | 25,000円 (税込) | 和風 | 66品目 | 4人前(3箱2段重) | 冷蔵 | 風呂敷ラッピング、祝い箸付き、お品書き付き |
美食サークル 京都しょうざん 紙屋川 | 21,600円 (税込) | 和洋折衷・海鮮 | 72品目 | 4人前(3段重) | 冷凍(解凍後は冷蔵) | - |
板前魂 板前魂の花籠 和洋風おせち | 9,580円 (税込) | 和洋折衷 | 33品目 | 3人前(3段重) | 冷凍(解凍後は冷蔵) | 風呂敷ラッピング・お品書き付き |
ベルーナグルメ オリジナルおせち 彩寿 | 10,800円 (税込) | 和洋中 | 45品目 | 2~3人前(3段重) | 冷凍(解凍後は冷蔵) | 風呂敷ラッピング |
板前魂 板前魂の飛翔 和洋中おせち | 14,020円 (税込) | 和洋中 | 43品目 | 5人前(3段重) | 冷凍(解凍後は冷蔵) | 風呂敷ラッピング・お品書き付き |
本当に美味しいおせちの選び方
どんなおせちを選べばいいのか迷ったら、以下の基準を目安に選んでみましょう。おさえておきたいポイントを2つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
好みのテイストで選ぶ
まず、おせちで迷ったら食べたい料理のテイストで選びましょう。
・おせちは和風・中華・洋風・和洋折衷がメイン
おせちといえば和風というイメージかもしれませんが、最近ではさまざまなテイストのおせちがあります。大きく分けると以下の4種類といえるでしょう。
和風:伊達巻や海老、煮物など定番のおせち料理
中華:エビチリやごま団子など、子どもが喜ぶメニューが豊富
洋風:ローストビーフなどのお肉料理が豊富
和洋折衷:定番おせちメニューと洋風メニューが両方味わえる
そのほか、海鮮がたっぷり入ったおせち、和洋中全てが味わえるおせちなど、自分の好みのテイストを選ぶことができます。なかなか決められないときは、集まる顔ぶれで決めましょう。
たとえばお子さんが多いなら洋風おせち、世代を問わず集まるなら和洋折衷など、食の好みにあわせておせちを選ぶと失敗しにくいです。
・キャラクターおせちは子ども受け◎
ディズニーやサンリオなど、キャラクターをモチーフにしたおせちは子どもが喜ぶこと間違いなしです。キャラクターおせちはかまぼこがキャラクターの形になっていたり、お重にキャラクターが描かれていたりなど、子どもが楽しめるところが魅力です。
また料理もお肉メニューや卵メニューが多く、お子さんが喜んでくれるラインナップとなっています。お子さんがたくさん集まる場合は、大人用のほかに子ども用としてキャラクターおせちを取り寄せるのもおすすめです。
サイズで選ぶ
おせちを注文する際に大切なポイントは、人数に適したボリュームのおせちを選ぶことです。
・人数によって適したサイズの目安を覚えておこう
人数別に適しているといわれる重箱のサイズは以下のとおりです。
・2~3人用:6.5寸(約19~19.5cm四方)の二段重
・3~4人用:6.5寸(約19~19.5cm四方)の三段重
・5~6人用:8.5寸(約23~25cm四方)の三段重
・7~8人用:6.5寸(約19~19.5cm四方)の六段重
大抵の場合、販売ページには「〇人用」と記載されているので、参考にしてみてください。また7~8人だったら、2~3人用のおせちを複数注文すると、さまざまな味を楽しめるでしょう。
・おせち以外にも料理があるときは少なめor小分けのものを
おせち以外にも料理がある場合、人数にあわせておせちを注文すると、残ってしまう可能性があります。そういうときは、人数よりも少なめのおせちを注文するのがおすすめです。
また小分けになって冷凍されていて、食べたい分だけ解凍できるおせちもあるので、テーブルに並べる分量を調節したい方は、小分けのものを選びましょう。
おせちの通販で失敗しないためのポイント
おせちの通販で失敗しないためのポイントは、どんな状態で配送されるか、その後の保管はどうするかを確認しておくのが大切です。通販で購入できるおせちは、主に冷凍と冷蔵に分かれます。
冷凍のものは予定にあわせて解凍できるので、余裕を持って楽しみたい方におすすめです。また冷蔵のものは保存期間が短いので、必ず食べきるという方に最適でしょう。
「年末年始は冷蔵庫も冷凍庫もいっぱい」という方は常温保存できるおせちもあります。食べ方にあわせておせち通販を利用すると、「余ってしまった」ということが起こりにくいです。
まとめ
今回は通販で購入できるおすすめのおせちと、おせちの選び方をご紹介しました。ポイントをおさらいしてみましょう。
・おせちは和風以外にも洋風・中華などがある
・重箱以外にも風呂敷がついているおせちもある
・お子さまにはキャラクターおせちが人気
・通販おせちは冷凍か冷蔵、または常温から選ぶ
・人数にあわせてサイズを選ぶ
・大人数なら複数のおせちを注文しても◎
・食べきれる量を注文する
最近は通販でおせちを頼む人が増えています。自分の住んでいる地域では食べられないおせち、有名ホテルや料亭のおせちもたくさんあるので、ぜひ楽しみながら選んでみてください。彩あざやかな美味しいおせちで、お正月を楽しく過ごしてください。
暮らし 人気記事ランキング
占いサイトおすすめ人気ランキング7選|オンラインでできる無料サイトや有名占い師のサイトをご紹介
フードプロセッサーのおすすめ10選・選び方のポイントを解説!
柔軟剤のおすすめ人気ランキング25選
お部屋用の芳香剤おすすめ人気ランキング5選